質問(1)以下のサイト(http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_13548924_13549119/36285642.html)にあるような、黒、グレー、白の3色に塗り分けられたグレースケールを使う方法をお教えください。主な疑問点としては、現在一度、デジカメで黒・グレー・白の3色全体が入るように撮影して、その取得データを基にして、ホワイトバランスをデジカメ上で設定しているのですが、この使用法で適切なのだろうか?という点です。
質問(2)上記のようなホワイトバランスを取得するボードとして、グレー1色のものもあります。このグレーのみの1色のものと、グレー・黒・白3色のものの違いはどこにあるのでしょうか?使用法や用途などの相違があれば、お教えください。
質問(3)ホワイトバランスを取得する際には、グレーもしくは白の紙を使用するように、よくマニュアルなどに書かれていますが、グレーでも白でもどちらでも良い理由をお教えください。
RAWで撮影して、Photoshopなどで調整をすればよい、といった後処理系のご回答は不可ですので、ご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
簡単に言ってしまうと、白でもグレーでも、色が無い、もしくは
RGBの各色のレベル(輝度)が同一となっていれば
ホワイトバランスの調整の基準になります。
但し、輝度信号(明るさ)としては、画面上で一致しないので
デジカメの設計次第だと思いますけれど。
フルオートだと、ホワイトでと指定されてるデジカメだと
輝度のバランスが取れないので、白飛びを起こしたり、
暗くなってしまったりという事はありそうです。
ただし、ホワイトだけでないボード(グレースケール)の場合は、
ガンマ曲線の調整の意味合いが強いのだと思います。
現在は、画面上でリアルタイムにヒストグラムが表示出来る
ようなデジカメが多いと思いますので、マニュアルモードで
使う時には、便利なのではないでしょうか。
そのような使い方も出来ますので、どちらか1枚という事であれば
グレースケールを買って、白の部分だけが画面に入るように
使えば(オート時)良いと思いますが、如何でしょうか?
個人的には、わざわざ買わなくても、プリンターやコピー
で印刷したものでも、結構ちゃんと使えると思いますけど・・・
ありがとうございました。