イントラネット内用サーバーを運営するためにPC購入を購入したいと思います。


使用OS:Debian
使用環境:1700人がたまに接続
動作ソフト:
httpd(全員が接続)
ftpd(20名程度が接続)
sshd(管理人のみ接続)
予算:10万以下

モニター等はいりません。また自作・ショップブランドのPCもいりません。

あなたのお勧めのサーバー運営に適したメーカー製パソコンを紹介してください。その際、なぜそのパソコンが他のパソコンよりも優れているか記入してください。(ex.電源容量が大きいetc.) デメリットもあればお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/06 15:00:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:furutanian No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数14

ポイント30pt

サーバを立てるのであればパソコンではなく、絶対にPCサーバを購入することを勧めます。メリットは以下の通り。

・パソコンとは根本的な作りが違う(電源、ファン、パーツ類すべてで常時稼動を前提)

・ECCメモリ標準搭載で、メモリ化けによるパニック(フリーズ)の可能性が低い

・OSが標準添付されてないので、余計な出費がない

・パソコンとは別次元のサポート体制

PCサーバであればどこのメーカでもよいですが、台数も出ていてサポートに定評のあるNECを勧めます。Linuxも動作保障されてます(RHELですが)。

いま購入できるサーバであれば、スペックは最低でも十分ですが、RAIDは組んでおいたほうがいいでしょう(ソフトRAIDでもOK)。これにオンボードミラーを追加するのがいいですね。

http://club.express.nec.co.jp/store/server/config_110gc_cel.html

デメリットは動作音がうるさいことですが、NECなら水冷も選べます(予算オーバですが)。

http://club.express.nec.co.jp/store/server/110gb_c.html

参考になれば。

id:dssg

ありがとうございます、参考になりました!

2006/10/06 14:59:35

その他の回答3件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント30pt

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/ped...

DELL の PowerEdge SC430 です。

サーバー用機だけあって安定性に優れていますし、ハードウェア障害の検知機能も備えています。

他のメーカーのサーバー用機でもいいのですが、一番の特徴は値段でしょう。

メモリとHDDぐらいは増強したいでしょうから正直予算10万ではこれが限界っぽいです。

id:dssg

ありがとうございます。

2006/10/06 14:56:49
id:Chiba-inu No.2

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.dell.co.jp

やはりコストパフォーマンスを重視して業務用サーバを導入するのであれば、dellが圧倒的に使いやすいと思います。個人的にはサポート体制が圧倒的に上位にあると思います。

業務ではダウンタイムを最小化させる必要がありますが、dellの当日4時間サポートさえ契約しておけば、故障個所はその時間の範囲内で完全に新品に交換されます。

時々ネット上で祭りになるほど単なるデスクトップPCよりも安い価格でサーバ機が出ますので、注意して見ているとよいと思います。もちろんOSレス設定もできますし、パーツも独自仕様は全くないといってもいい状況ですので、debianのインストールにも問題はありません。

id:dssg

どの機種ですか?

2006/10/06 14:57:18
id:Chiba-inu No.3

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

すみません、具体的な機種を入れ忘れました。

現段階では「PowerEdge SC430」でSATA構成のアップグレードパッケージを選択し、シルバー(当日対応)1年間(これは毎年更新可能です)とメモリ1GBに拡張しても77080円になります。


http://jpstore.dell.com/store/newstore/gem/masterNormal.asp?iCon...

id:dssg

なるほど。

2006/10/06 14:57:37
id:furutanian No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント30pt

サーバを立てるのであればパソコンではなく、絶対にPCサーバを購入することを勧めます。メリットは以下の通り。

・パソコンとは根本的な作りが違う(電源、ファン、パーツ類すべてで常時稼動を前提)

・ECCメモリ標準搭載で、メモリ化けによるパニック(フリーズ)の可能性が低い

・OSが標準添付されてないので、余計な出費がない

・パソコンとは別次元のサポート体制

PCサーバであればどこのメーカでもよいですが、台数も出ていてサポートに定評のあるNECを勧めます。Linuxも動作保障されてます(RHELですが)。

いま購入できるサーバであれば、スペックは最低でも十分ですが、RAIDは組んでおいたほうがいいでしょう(ソフトRAIDでもOK)。これにオンボードミラーを追加するのがいいですね。

http://club.express.nec.co.jp/store/server/config_110gc_cel.html

デメリットは動作音がうるさいことですが、NECなら水冷も選べます(予算オーバですが)。

http://club.express.nec.co.jp/store/server/110gb_c.html

参考になれば。

id:dssg

ありがとうございます、参考になりました!

2006/10/06 14:59:35
  • id:kurukuru-neko

    回答#1:
    DELL PowerEdge SC440
    http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_sc440?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd
    CPU: Celeron D プロセッサー336(2.80Ghz)
    RAM: 1G ECC(1GM 1枚)
    DISK: 160GB×2
    48倍速 CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
    税込み ¥91875 送料 ¥3150

    回答#4:
    NEC Express 5800/110/Gc
    http://club.express.nec.co.jp/store/server/config_110gc_cel.html

    CPU: Celeron D プロセッサー(2.66Ghz)
    RAM: 1G ECC(512M 1枚,256M 2枚)
    DISK: 160GB×2(オンボードミラー)
    DVD-ROM: 
    税込み ¥110,040 送料 ¥0
    ※:CD-ROMにすると ¥90,090

    HP(COMPAQ)
    HP ML110 G3
    http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:388&ProductSKU=BASE:3257

    CPU: Celeron D 326 プロセッサー(2.53Ghz)
    RAM: 1G ECC(1G 1枚)
    6Port SATA RAID:
    DISK: 160GB×2(ハードウェアRAID 1)
    CD-RW/DVD-ROM:
    税込み ¥98,490 送料 ¥3,150

    IBM
    http://www-605.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075757370&storeId=12560741&catalogId=-392&langId=-10

    =============================================
    激安です。
    8486A2J
    CPU: Celeron Dプロセッサ 331(2.66GHz)
    RAM: 512MB ECC
    HDD: 80GB SATA×1
    CD-ROM:
    税込み ¥29,820 送料 別途

    容量が見合うなら
    予備を含めて開発、本番、予備と3台買えます。

    ==============================================



  • id:kurukuru-neko
    目的によりますが,サーバといえども絶対に壊れます
    1700人が常時利用との事ですがどの程度の業務の
    重要度によっては安い機械を複数用意した方が
    よいと思います。

    HP ML110 G3
    CPU: Celeron D 326 プロセッサー(2.53Ghz)
    RAM: 512M ECC(512M 1枚)
    DISK: 160GB
    CD-RW/DVD-ROM:
    税込み ¥47,040 送料 ¥3,150

    HP ML110 G3
    CPU: Celeron D 326 プロセッサー(2.53Ghz)
    RAM: 1G ECC(1G 1枚)
    DISK: 80GB
    CD-RW/DVD-ROM:
    税込み ¥48,090 送料 ¥3,150


    の何れかの同じ構成を2台買う手段もある。

  • id:dssg
    なるほど、参考になりました!ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません