一般に「田分け」との解釈が言われていますが、分割相続に伴って家勢の傾くことを言うのであり、GHQ云々というのは語源としてはトンデモでしょう。
http://search.gogen-allguide.com/search.cgi?q=%82%BD%82%ED%82%AF...
「田分け」は田地を分け与えて分家を出すことですが、
戦後にはじまったわけではなく、たぶん鎌倉時代ばめころからと思われます。
http://kotobakai.seesaa.net/article/8173685.html
こちらにもありますが、語源は
タハク(タワク)という動詞が名詞化されたものに違いない
もともとは淫らな行いをするもの、という意味。
田分けもたわけですがこれも古い言葉であり、GHQとは何の関係もありません。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1004回 | 941回 | 23回 | 2006-10-10 00:25:45 |
コメント(0件)