例えば「人を疑うことを知らない純朴な青年」という意味で「ピュアな青年」と言いますが、英語でa pure young manと言うとちょっと違うかな(「道徳的にけがれのない魂を持った青年」という宗教的な意味?)と思ったのです。
なお、【形容詞/形容動詞】限定です(名詞、動詞などは除外です)。また、完全な「和製英語」や英語以外の言語から入ったカタカナ語(「マイペースな」「ファンタジックな」「エネルギッシュな」など)も今回は除外ということでお願いします。
回答を開けるタイミングが合わないとイライラの元になりかねない質問なので、「いわし」で質問します。
※どこかのサイトの記述をコピペするときにはURLを添えて「引用」であることを明示してください。