サーバはどのくらいの頻度で定期リブートしてますか?

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2006/10/27 09:33:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答50 / 50件)

Q01サーバをどのくらいの頻度で意図的に再起動していますか?(windows2000または2003)(択一)

毎日1
週に一度1
半月に一度6
毎月16
半年に一度3
年に一度1
リブートしない12
不明10
合計50

Q02サーバをどのくらいの頻度で意図的に再起動していますか?(linux)(択一)

毎日3
週に一度2
半月に一度1
毎月12
半年に一度4
年に一度0
リブートしない13
不明15
合計50

集計

×
  • id:taknt
    調子が悪くなったら再起動が フツーかと思う。
  • id:ootatmt
    調子が悪くなることなんかあるか?
  • id:taknt
    あるね。

    不定期で再起動しているよ。

    定期的に再起動させたほうがいいかもしれないけれど、再起動しないほうが
    いいに決まっている。
    特にメールサーバーは、よく再起動させるよ。
    なんでかは 知らないが サーバーがつながらないって 何でやねんって感じだ。
  • id:takahiro_kihara
    時間帯を考えて、ど真ん中直球の球なら、
    三十分かからずに空振り三振!になってまうんだね。油断も隙もあらへんな、hatenaってさ。
  • id:nil55
    サーバの重要度にもよるのでしょうが、「調子が悪くなるまでほっておくのか」「調子が悪くなるまでに予防策をとって定期リブート」をしておくのかが一番知りたかった内容でもあります。

    Windowsに関して言えばNT4.0までは本当に調子が悪くなることが多かったですよねー。
    で2000や2003になったら「リブートは不要」みたいな記事をどこかで見た気がするのですが… 実際みなさんどうしているのだろうと思いアンケートをとらせて頂きました。

    Linuxに関して言えば調子が悪くなるまで基本ほっとくものですかね…

  • id:ootatmt
    調子が悪くなるメールサーバは捨てるべき。
    そんなのはサーバじゃない。
    調子が悪くなるなんてありえない。
    だいたい調子ってなんだ?
  • id:Kumappus
    カーネルアップデートのときはさすがに再起動>Linuxサーバ。他はまずやらないですね。

    生活用Linuxマシンの場合は何かのデーモンなどが頓死したときで/etc/init.dを叩くのめんどくさいと思ったときに再起動するかな。

    Windowsサーバは自分の管理の範疇では動かしたことがないからわからない。でもWUPのたびにほぼ確実に再起動でしょ(笑)。
  • id:taknt
    ootatmtさん、捨てるからさ、正常に動作しつづけるサーバーを買ってください。

    そんなサーバーを使い続けるのは、すべて、予算との兼ね合いなのです。

  • id:ootatmt
    買ってあげるのでお金ください。
    予算は2万円でいいよ。
  • id:taknt
    当然、そのお金があれば 既に買ってますよ。

    動作不良にならないマシンを買ってソフトや設定を整備して 使える状態にしてもらわないと 捨てたマシンの代わりになんて使えません。

    ootatmtさんがこれらを すべて 自分でお金を出してやってくれるなら いつでも 捨てられますよ。

  • id:ootatmt
    そんな再起動をしないと使えないサーバなんか無いのと同じでしょ?
    早く捨てようよ。
    新しいの買ってあげるから。
  • id:sainokami
    ちなみにootatmtさんはどんなサーバー使っておられるんですか?
  • id:ootatmt
    ハードの話しかなぁ?OS?アプリケーション?
    いろいろあるけど再起動は必要ないなぁ。

    再起動しないと正常に動かないサーバというのは、元から正常じゃないですよね。
    アンケートでは「意図的に再起動」ということなのでメンテナンスとかの作業の頻度のことでしょう。

    でも、takntさんは調子悪くなるから再起動だって。
    サーバ構築からやり直せばいいのに。というかやり直すべき。
  • id:sainokami
    安定したサーバーを使っておられるようで、
    ハード、OS、アプリ含めて興味があります。
  • id:ootatmt
    富士通やDellのサーバからモニタの壊れたノートパソコンまでありますよ。
    OS は Windows2000、CentOS、RedHat など。
    WebサーバはApache、Mailサーバは qmail など。
    ごく一般的な構成です。

    逆にメンテナンス以外で再起動しないと不安定になるサーバの構成が知りたいです。
  • id:mass3
    私のかかわっているサーバのうち今日時点で一番長く動いているのはLinuxのアプリケーションサーバでした。uptimeの結果は1年と120日でした。

    午後05時43分 稼働 485日間, 14時59分, 1 ユーザ, 負荷平均率: 0.15, 0.04, 0.01

    覚えている範囲では以前メールサーバ(qmail)に使っていたSolaris/SPARCの3年overが最長不倒記録です。UPSのバッテリ交換のため電源を切ることになりました。電源が二重化されているサーバだったらもっと記録は伸びたことでしょう。

    PC-AT(x86)って元々サーバ用のアーキテクチャではないからWindowsを載せようがLinuxにしようが限界はあるのかもしれませんね。
  • id:sakanamachi
    このご質問ではどうもAT機上のWindowsとLinuxのようですね。
    また、業務、運用や開発機とお遊び機でも混同しているご回答にもなってしまっていますね。
     
    WindowsとLinuxに対して他OSもご回答のようですが、わたしの場合HP-UX、AIXなら開発環境であれば必要な限り数ヶ月~数年単位で起動しっぱなしです。
    もちろん安定した保証付きのVER、REVですのでハード障害がない限り不安定稼動はまずありえませんけど(不安定状態では開発基盤にならない)。
    運用サーバであれば運用スケジュールにより週/月で起動チェックをかける等あります。
     
    Windowsであれば自宅サーバならNT SP6a/2000serverともほほ半年で再起動チェックかけてます。
    異常があるので臨時再起動はここ数年ありませんねぇ。
    (4*日でどうのと問題が出る時再起動かけてますが)
    「枯れた安定したパッチ」しかあててませんのでそうなんでしょうが・・ みなさん環境次第のようですね(^^)
    AT機でもサーバ用マザーでもない限りはそれなりの安定性なんですよねぇ。(^^)
  • id:taknt
    業務用ならなおさら?
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/28/news004.html

    三年でマシンを交換しろってさ。
    交換してくれたら うれしいよなぁ~~

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません