数年前に使っていましたが、WPBF(Windows Popup Biff)というソフトを使って指定のヘッダのメールだけを検出していました。検出後はアニメーションや音を鳴らせます。受信はそれぞれのメーラを使います。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se032902.html
今はGmail(Googleのフリーメール)のフィルター機能を使って、指定の文字列を含むメールを携帯に転送しています。
http://gmail.1o4.jp/filter.html
質問者の場合は、メールをすべてGmailに転送して、フィルタをかますという方法になります。これも”音を鳴らす”内に入るかと。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se186350.html
OneMailCheck
全件・指定アドレスからのメール着信を感知 音声やアイコンの点滅でお知らせ
回答ありがとうございます。
おーすごい!フリーソフトこんなソフトもあったんですか。
質問してよかったです。
アドレス非常に参考になりました。
回答ありがとうございます。
探せばいろいろあるんですね。
アドレス大変参考になりました。
回答ありがとうございます。
アドレス非常に参考になりました。
これだとアウトルックをそのままで使えるようなので是非試してみます。