ホームページで使う画像の形式について、「png」を使うのはどのくらい問題があるのでしょうか?


全然問題なければ、「gif」や「jpg」だけでなく「png」も使えたら便利だと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/12 21:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:swind No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント19pt

問題があるとすれば、(とても)古いブラウザでは対応していないということです。ですが、ほとんどのブラウザでは対応していますので、問題は全くと言っていいほどありません。

ただし、携帯電話向けなどのサイトで使用する場合はさけたほうがいいと思われます。

http://mng.cocky.to/old/contents/whats/png/software.html

http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/bunsyorou/PNG_descript.html

id:m-nisi No.2

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

ポイント19pt

IEを使っていると表示できない場合があります。

Yahooなどの大手では使われていませんね。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306

id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント18pt

http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/bunsyorou/PNG_descript.html

png画像を用いる場合の一番の問題は、ブラウザによって透過色が透過色として正しく扱われないという点です。

 

たとえば背景を青く塗って、その青を透過色に指定したとします。透過pngに対応したブラウザならそこは透明となって、その下の背景色が抜けて見えます。これは意図通りです。

 

しかし、透過pngにうまく対応していないブラウザで見ると、本来背景が透けて見えてほしいところが青のベタになってしまい、デザインが台無しになってしまう。ここが現状のpngの最大の問題なんですよね。

 

これはpng画像が悪いのではなく、あくまでブラウザの問題です。しかし現状では、幅広いブラウザに透過色を正しく透過色として扱ってもらうには、旧来のgifを選択するのが無難ということになってきます。

 

http://e-words.jp/w/MNG.html

また、アニメーションgifに相当するMNG画像も、まだ満足に対応しているブラウザが少なく、Flashなどを使わず手軽にアニメーションをしようと思うと、まだgifに頼らざるを得ないという現状があります。

 

しかし、こうした問題と関係のない画像なら、綺麗さの点で、他の画像形式に比べてpngは大きな利点を持っています。pngはファイルのサイズが大きくなるという思い込みもありますが、pngはフルカラーもインデックスカラーも使えますから、色数をうまく選ぶと、他の画像形式よりもファイルサイズが小さくなる場合もあります。

 

また最近はブロードバンドの時代ですから、ファイルのサイズはそう大きな問題ではないということもあります。

 

したがって、pngの規格に満足に対応しているブラウザがまだ限られていること。これだけがpng画像の抱える問題点と考えて差し支えないでしょう。世の中から古いブラウザが消えて無くなるまで、この問題は続きます。

id:buragyan No.4

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

IE7が公開された現在、もうPNGに関しては使っても問題ないと私は判断してます。

ただ、問題は携帯やPDA、モバイル端末系です。

表示できるものとできないものがありますので、もし「何が何でも画像が重要!」みたいなメニュー部分等は避けた方が良いと思いますが、それ以外は使っても私は問題ないかと・・・。

あと、透過PNGはまだ対応していないブラウザが多いです。

何にせよ、ホームページの技術は100%浸透するのに時間がかかりますので・・・

http://www.animegif.net/animegif/format.html

id:RC30-popo No.5

回答回数345ベストアンサー獲得回数13

ポイント18pt

1つ問題があるとすると、DoCoMoのケータイではpngが表示できない機種が結構あることですね。

ケータイでPC用のWebサイトを無理やり見ることも少なく無いので、pngが使われてると画像が見えれなくて困るケースがあります。

最近の機種はpng対応増えてきましたので、だんだん困らなくなると思いますが。


http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/xhtml/abou...

id:you-pon No.6

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ポイント18pt

WEB画像について

http://www.htmq.com/gazo/index.shtml


最大の短所は“ブラウザ側の対応が完全ではない”ということです。 PNGに対応しているのは、Windows版のInternet Explorer4.0以上、 Mac版のInternet Explorer5.0以上、Netscape Navigator4.04以上で、これより古いバージョンでは、PNGを表示できません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません