ブックビルディング中に仮条件の上限値を提示したほうが当選しやすくなるのでしょうか?
また(万が一)売出価格が上限値でなかった時は、
ブックビルディング中の「提示額」または「売出価格」どちらで支払いをすることになるのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1162831089
この質問にも回答していますが、公募売り出し価格が上限値に行かなくて安くなった時はその安くなった価格で購入出来ます。
IPOだからと特別な事ではなく、上限価格で指していたが、売り手が上限値より安い価格でも良いとなればその安い上限値以下の価格が公募価格となりこの価格で買えます。上限値以下の公募価格になるのは滅多にない事です。
といって上場後の初値が安いとは限りません。
仮条件価格と公募価格、売り出し価格と初値はそれぞれ無関係です。
あくまで市場の動向によって株価が変化します。
公募売り出し価格で買えるのですが、抽選で当選しなければ買えません。
上限価格より安く買えるなら嬉しい事ですね!
指値は上限価格、当選したら売り出し価格で買えます。
上場して初値が売り出し価格より高いか安いかは市場の動向に影響されますね!
これはIPOも一般も同じです。
上記の回答も開かれたら参考にして下さいね!
<参考>
8700丸八証券 上限価格250円 公募売り出し価格225円 初値250円。
*1番目の回答が参考になりますね!
IPOのブックビルデング中の仮条件は証券会社によってそれぞれ違います。
条件決定日に売り出し価格を決定しますが、価格に範囲があります。
成り行き若しくは指値でこの範囲内での注文を出すのですが、殆んどは上限価格で施行されます。
ですから上限価格でないと当選は全く見込みがありません。
上限価格で指したとしても当選確率が良くなるという事はありません。
売り出し価格が上限値でないという事は考えられませんが、その時は売り出し価格が譲渡価格です。
IPO銘柄は条件上限値で注文し、当選を待ちます。
成り行き注文が出来るなら成り行きで、成り行き注文が出来ない時は条件上限値で指値注文しておきます。
あくまで当選と売り出し価格で待つものです。
ご返信ありがとうございます。丁寧に解説してくださったのでよく分かりました!ありがとうございました!
追記の質問で申し訳ないのですが
他の方↓の質問みて今回の質問に至りました。
http://q.hatena.ne.jp/1162831089
売出価格が上限にならないケースもあるそうです。こういった場合、ブックビルディングで上限価格で指定した人たちは、実際いくらで買う事になるのでしょうか?
当方初心ですので見当違いの質問だったらごめんなさい。
よろしくお願い致します。
http://q.hatena.ne.jp/1162831089
この質問にも回答していますが、公募売り出し価格が上限値に行かなくて安くなった時はその安くなった価格で購入出来ます。
IPOだからと特別な事ではなく、上限価格で指していたが、売り手が上限値より安い価格でも良いとなればその安い上限値以下の価格が公募価格となりこの価格で買えます。上限値以下の公募価格になるのは滅多にない事です。
といって上場後の初値が安いとは限りません。
仮条件価格と公募価格、売り出し価格と初値はそれぞれ無関係です。
あくまで市場の動向によって株価が変化します。
公募売り出し価格で買えるのですが、抽選で当選しなければ買えません。
上限価格より安く買えるなら嬉しい事ですね!
指値は上限価格、当選したら売り出し価格で買えます。
上場して初値が売り出し価格より高いか安いかは市場の動向に影響されますね!
これはIPOも一般も同じです。
上記の回答も開かれたら参考にして下さいね!
<参考>
8700丸八証券 上限価格250円 公募売り出し価格225円 初値250円。
*1番目の回答が参考になりますね!
丁寧なご回答ありがとうございます!
勉強になりました。ありがとうございました。
丁寧なご回答ありがとうございます!
勉強になりました。ありがとうございました。