【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#002

今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。今日、少し幸せになる、幸運を呼ぶ、少し贅沢をする、少し豊かな気持ちになる、少しイエを素敵にするコト…。家でするコトなら何でもアリ。季節テーマ、食テーマ、衣テーマ、リラックステーマ、健康テーマ、家グッズテーマ、インテリアテーマ、家事テーマ、日本文化テーマ、外国文化テーマ、おまじないテーマなどなど。*サプリフレーズと、それに込めた思いや由来などのメッセージを添えて下さいね。

#002 THEME:「ベッドサイドにて」「日本ならではのこと」「秋の味覚」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20061108

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/11/13 13:02:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答109件)

ただいまのポイント : ポイント234 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
煮込み料理を作りたい!食べたい! あ~オニオングラタンスープ 空色朝顔2006/11/13 11:55:46ポイント1pt
毎年 秋が深まる美味しくなるのはスープ。 イエラボのHPで小山薫堂さんご推薦の、ル・クルーゼのお鍋を買っちゃったんです。 もう煮込み料理が温かく、しかも簡単に出来るので評判の鍋。 オニオングラタンスープ ...
ベッドサイドの窓にフェアトレードのファブリック Cocoa2006/11/11 21:48:13ポイント3pt
私のお気に入りは、赤いダッカ織りの布なんです。光に透けると明るいオレンジ色に模様が浮き出してすごくきれい。カーテンがわりにベッドサイドの窓にたらしています。 フェアトレードは、作る人と使う人がお互いに ...
フェアトレードって初めて。 ie-ha-te-na2006/11/13 02:38:41
美しいファブリックの模様に透ける朝の光が目に浮かぶようです。ダッカ織りも、フェアトレードも初めて聞くものでした。国際交流の一つとしてそんな活動があるんですね。遠くネパールから来たのに、作った人の手のぬ ...
フェア・トレード!! TomCat2006/11/13 03:53:58ポイント1pt
発展途上国の安い労働力を使うのではなく、仕事に相応しい賃金を保証して生産にあたってもらうことで、現地の人々の生活も向上するし、輸入する側もより良い品を手に入れることが出来るという貿易のことですよね。 ...
枕元に無線機。世界の電波を子守歌にして眠る。 momokuri32006/11/11 19:08:07ポイント2pt
以前無線に凝っていた時は1分1秒でもチャンスを逃さないようにとベッドサイドにまで無線機を置いていた私ですが(無線の世界では地球を数百の区域に分け、その何地域と交信できるかを競うレースがあるのです)、今はそ ...
プラネタリーな子守唄! ie-ha-te-na2006/11/13 02:26:01ポイント1pt
私には無線そのものが未知ですが、打ち寄せる海の波のように世界中の電波の音が聞こえてくる…と想像すると、まるで星間をキラキラ渡るミルキーウェイの音ですね。ベッドサイドで夜一人、遠くに思いを馳せつつ電波音 ...
お手紙を書く hanatomi2006/11/11 16:31:32ポイント2pt
はがきのほうが多いんだけど、 好きなイラストの上に元気ぃ~。とか書いて出しちゃいます。好きな色で字を書くだけでもわくわくしちゃいます
あー、先を越されちゃった! ie-ha-te-na2006/11/13 02:02:49
これ私もそのうちサプリとして書こうと思ってたんですよー。先を越されちゃいました!「友達に一枚葉書を書いてみる」にしようと思っていたんです。メールももちろんいいんだけど、時には葉書に手書きで。何の用事が ...
プレゼントを考える hanatomi2006/11/11 16:29:08ポイント2pt
チョット早いけどクリスマスのプレゼントをカタログやwebで選んでます。 ごろごろしながら、これあげよかな~とか。 あれあげたいな~とか。 あっという間に時間がすぎちゃう。。。
そろそろですねー。 ie-ha-te-na2006/11/13 01:55:58
私も街をキョロキョロしてます。毎年、二人の親友には色々詰め合わせのBOXにしてプレゼントすることにしていて、あと、手作りの品を友達いっぱいに送ります。選んだり、作ったり、この頃になると一年の感謝を込めて、 ...
おいしい紅茶とお菓子と好きな本 tibitora2006/11/08 16:45:06ポイント10pt
を日向の部屋で。 小説でもマンガでも、好きな本を読みながらの日向ぼっこはのんびり出来ます。
日向ぼっこ、お茶と本と猫! ie-ha-te-na2006/11/10 04:45:59
本当はうちにもお庭があるといんだけどなぁー。日向ぼっこはお庭を眺めながら、が一番。本を開いたり、お茶を飲んだり、猫たちと一緒にうとうと…そんな冬の午後を過ごしたーい! -ハザマ-
どうしてお茶ってこんなにゆったりできておいしいのでしょうね。 hanatomi2006/11/09 02:11:04ポイント6pt
あったかいのを香り楽しみながら お菓子とゆっくり楽しむのは幸せまんきつですね。
冬はお茶、たっぷり仕入れてきました。 ie-ha-te-na2006/11/10 04:56:34
やっぱり冬はあったかいお茶が美味しいですよね。昨日も、明治屋に行って、チャイと柚子茶とリンデンフラワーティと、ライチとローズのフレーバー紅茶を仕入れてきました。気分に合わせてお茶を選ぶのも楽しいこと。 ...
あ~最高。 hanatomi2006/11/10 19:15:11ポイント5pt
チャイと柚子茶とリンデンフラワーティと、ライチとローズのフレーバー紅茶! どれも美味しそう~!!! 私はテイエのフルーツフレーバーをミルクティにするのに以前はまってました。 ピーチティにミルクを入れても ...
ピーチティのミルクティ、してみる! ie-ha-te-na2006/11/11 09:06:26
あぁ、ツボです。お茶を選んでいる時、ピーチティもいいなぁと悩んでたところです。ミルクティにすると美味しいんだ、買ってきてしてみるです! -ハザマ-
してみてでつ! hanatomi2006/11/12 13:50:00ポイント2pt
フルーツ系の甘い香りはけっこうミルクとあいますよ♪すっぱい果物でなく、甘い(いちご、ピーチ)がいい感じ。 お抹茶もいいですよ! 抹茶熱湯で割って、カフェオレボウルみたいな大きなお茶碗で、手のひらに載せ ...
抹茶も抹茶ミルクもいいな。 ie-ha-te-na2006/11/13 01:35:03
お抹茶もいいですねー。これは日本ならでは。おうすもいいし、少し甘い抹茶ミルクにするとますますカフェオレボウルが似合いそう。 お抹茶って、四季を通して何かと味わえますね。夏は、ほろ苦ーく濃茶をたてて、バ ...
コタツに入りながら ハバネロ2006/11/11 02:27:21ポイント2pt
飲みたいですね。もうそろそろ出しとこうかなコタツ
こたつとティー。 ie-ha-te-na2006/11/11 09:10:26
もぅ幸せですよ。早くこたつ出してティーしてくださいまし。 -ハザマ-
「日本ならでは」+「晩秋の味覚」=おぼろ豆腐作り YuzuPON2006/11/12 15:54:48ポイント2pt
豆腐の起源は中国らしいですが、シンプルに豆の味と香りを楽しむ食べ方は日本ならではだと思います。作り方はすごく簡単で、豆腐が作れると書かれている豆乳を買ってきて、にがりを加えて、電子レンジでチンするだけ ...
そんなに簡単にできるんですか?! ie-ha-te-na2006/11/13 01:18:54
びっくりしました、「おぼろ豆腐」ってそんなに簡単に出できるんですね。近頃おぼろ豆腐風のものも商品で出回ってますが、うちで作りたてが食べられるとは!柚子の皮を刻んで散らしたり、皮をおろして振り柚子にして ...
秋の味覚を炊き込みご飯で楽しむ TomCat2006/11/08 18:31:31ポイント19pt
私は秋恒例ということで、この季節、必ず炊き込みご飯を作ります。 たとえば、きのこ。今は一年を通してどんなきのこでも買えますが、やはり、きのこの炊き込みご飯なんていうと、いかにも秋らしいじゃないですか。 ...
一人収穫祭、東を向いてニッコリ笑う、に感動。 ie-ha-te-na2006/11/11 06:32:53
秋の炊き込みご飯の極上レシピもさることながら、初物を頂いたら「東を向いてニッコリ笑う」という「一人収穫祭」の習慣に思わず感心してしまいました。東を向いて笑うのは日本に昔からあるんでしょうか。日頃にも増 ...
東は太陽のお家がある方角なので TomCat2006/11/12 09:19:47ポイント2pt
その恵みに感謝の気持ちを表す、ということらしいです。これって全国区なんでしょうか。とりあえずGoogleで「初物 東を向いて」で検索してみたら648件のヒットがありました。   考えてみると昔は生産者と消費者との ...
これぞ日本の精神生活! ie-ha-te-na2006/11/12 13:24:24
へぇ、そうなんですねー。東はお日様のおうちがある方角だから。素晴らしい日本の習慣を教えて頂きました。今時本当に、何も考えずに生活していると、きのこもとうもろこしもスーパーに生えてるものくらいに思ってし ...
おいしそぅ~ hanatomi2006/11/10 13:00:47ポイント9pt
きのこのシチューが食べたくなりました。
シチューの季節ですね~。 ie-ha-te-na2006/11/11 06:50:50
お鍋にばかり気をとられてましたが、そういえばシチューが美味しい季節ですねー。鶏ときのこたっぷりシチューでもしようかな♪ -ハザマ-
きのこのシチュー!! TomCat2006/11/10 18:14:00ポイント10pt
うわー。身も心も温まる、この季節ならではのご馳走ですね。決めた。今夜はこれ。きのこのシチュー!! 今日は帰りに、いっぱいきのこを買って帰ります。これぞ季節の“リブ・ラブ・サプリ”(^-^)   そうそう。私はシ ...
きょうもきのこ。 hanatomi2006/11/12 20:27:59ポイント2pt
今日はえのきを買いました。^‐^ チャーハンか、チャウダーにしよぉ~。 バゲットは、幸せですよ! バゲットは幸せ!!! あれは、もう、幸せの塊です! 笑
バケットも色々アレンジして! ie-ha-te-na2006/11/13 00:53:19
バケットは幸せ、バケットはエラい!ガーリックトーストもいい、そこにトマトのコンカッセをたっぷりのせるとみずみずしいブルスケッタになる。ジェノバペーストをのせても美味しいし、もちろんクリームチーズやレバ ...
ポットパイも! ie-ha-te-na2006/11/11 06:53:47ポイント5pt
わぁ、シチューにバケット、美味しそう~。あつあつのポットパイも食べたくなってきましたよ。秋の具材をたっぷり入れて、いかが? -ハザマ-
もう、美味しそうすぎますね! hanatomi2006/11/11 11:36:25ポイント5pt
秋はりんごも美味しいし、箱でたくさん美味しいのが売ってますね。 アップルパイが食べたくなっちゃった~。
アップルパイ、アツアツの! ie-ha-te-na2006/11/11 16:13:59ポイント4pt
街では今、アップルパイやマロンパイをホールでよく売ってますね。チンしてアツアツを食べたいな。ホントは焼きたてがいいけど! -ハザマ-
(≧∇≦)/ たべたぃ~ hanatomi2006/11/11 16:22:04ポイント4pt
焼きたてパイなんて最高! 今日アップルパイ近くのお店で売ってなかったなぁ。 りんごのジャムでもつくろうかなぁ。
あつあつのパイ!! TomCat2006/11/12 09:32:20ポイント4pt
ポットパイ、いいですよねー。カップの上にパイ生地がぷっくりふくらんた姿がきのこの親分みたいですごく可愛い。そしてサクッとパイ生地を破るとフワッと湯気が広がって・・・・。うわぁぁ、今夜はこれにしよう!! ...
スープやパイって幸せ! ie-ha-te-na2006/11/12 13:34:51ポイント2pt
あったかい美味しいお料理の香りは何よりのサプリ!シチューもいいし、パイもいい。そしてスープもね!美味しいスープを飲むと何だか元気になる。そうそう、タマネギスープも作らなくちゃ。 〈ハザマ〉
癒されるぅ~。 hanatomi2006/11/12 13:52:18ポイント2pt
さっきまでつまんなかったんですが、はてなのいわしにコメントがついたお知らせが来てここに来たら元気になりました。ああ、いやされるぅ~。今日は私もスープ作ります! カブがね、安かったんだ!
カブのスープ、おいしそ! ie-ha-te-na2006/11/13 01:06:47ポイント1pt
このサプリのページで元気になったって言ってもらえるとすごくうれしいです。このページそのものがサプリにならなきゃ、って思っていたから! この季節はカブもあったまるし美味しいですねー。季節の野菜でスープを ...
秋って sanbo-n2006/11/08 20:57:26ポイント7pt
おっしゃるようにキノコとか果物とかおいしいものが増えてそれをスーパーなどで見かけるだけでもその色とりどりの食べ物たちに幸せを感じますね^^
八百屋さん、実りの秋のうれしさよ! ie-ha-te-na2006/11/11 06:46:18
思わず一句?詠んでみたくなる八百屋さんの店先の賑わいですね。私は今日、やっと柿を買って食べました(一人なので一個売りの)。ツヤツヤの柿はさわってみるだけで満たされる気分でした。家族がいたら、カゴに果実 ...
食の旬こそ生活のビタミンですねー TomCat2006/11/10 02:20:38ポイント4pt
もうそろそろ店頭は冬の味覚に移りつつありますが、秋はサンマ、マツタケ、栗、梨、柿・・・・。種類も彩りも鮮やかで、本当にうれしくなってしまいます。まだ露地物の秋茄子なんかも出てますよね。最近は食の季節感 ...
焼き銀杏も! ie-ha-te-na2006/11/11 06:57:49
味覚の話は尽きないですねー。銀杏最高!大大大好き。特に私は焼き銀杏に塩かけて、が大好きです。この季節には銀杏焼き用の網が大活躍です。 -ハザマ-
おおおっ!! TomCat2006/11/12 09:40:20ポイント2pt
焼き銀杏に塩かけて、なんて、これはもう最高の酒のつまみじゃないですか。もしやハザマさん、いける口?w
いけない口!(笑) ie-ha-te-na2006/11/12 13:38:12
全然いけない口なんですよー、弱くって。でもお酒のつまみ系も好きでして、熱ーいお茶をちびちびやりながら!です(笑)。 〈ハザマ〉
銀杏拾い hanatomi2006/11/11 11:34:26ポイント1pt
学生時代に友達としました!苦労してとってもちょっぴりしかないんです。 でも、秋って楽しい!銀杏の葉の色黄色にそまるの、たくさん地面に落ちてじゅうたんになるのもきれい!
人を思いやる Halumasa2006/11/10 18:30:22ポイント6pt
そうすればちょっぴりすばらしい1日を過ごせますね
心を太平洋にしなくちゃ、ですね。 ie-ha-te-na2006/11/11 07:14:09
忙しかったり、気持ちにゆとりがなくなってついつい自分のことに必死になってしまう毎日。それに気づくと、私は「心が水たまりになってるよ、太平洋にしなくちゃ」って独り言します。すると忙しい時にかかってきた電 ...
すてき!!!!! hanatomi2006/11/10 19:01:56ポイント4pt
すっごくすてき!
すべてのひとが Halumasa2006/11/10 19:07:29ポイント4pt
こういう気持ちが持てれば 争いのない世の中になると思います
国と国との争いも・・・・ TomCat2006/11/10 22:02:04ポイント2pt
「国」じゃなくて「そこに住んでいる人」のことを思いやれたら、戦争なんてなくなりますよね。世界には今も難民キャンプで過ごしている人達がたくさんいます。世界中の人達に、せめて安心して眠れる家をと願いたいと ...
ほんとにほんとにそうです。 hanatomi2006/11/11 00:19:12ポイント2pt
多くの戦争はエネルギー争いも原因しているそうです。日本も多くのエネを浪費しているそうです。日本にいて何もできないけど、色んなものを大事に使おうと思ってます。ちっちゃい事からやってきたいです。 ↓このミ ...
日々の生活の中にも世界の平和に貢献できる行動がある TomCat2006/11/12 10:15:58ポイント1pt
これ、大切なことですね。日々の生活の中で、ちょっとずつでも出来る、世界の平和につながる行動。心がけたいと思います。   見知らぬ遠い国の人々への愛も込めた暮らしへの思い。それが“リブ・ラブ・サプリ”。 ...
おへやガーデン hanatomi2006/11/09 02:07:13ポイント5pt
寒くなったけどお部屋の緑は元気です。 暖かい部屋に緑があるとうれしいです。
年じゅうグリーンは気持ちいいですね! ie-ha-te-na2006/11/10 04:29:29
インドアグリーンは冬でも大切に育てたいですねー。今は、ベランダでコンテナガーデンやお部屋やテーブルでインドアガーデンなんて、素敵な寄せ植えが色々提案されてますね。外が冬枯れになる時期は特にインドアで緑 ...
インドアの緑にはヤシの仲間がお勧め(^-^) TomCat2006/11/10 08:24:07ポイント5pt
アレカヤシやケンチャヤシ、ラベニアヤシ、葉っぱの形が面白いクジャクヤシなど、ヤシの仲間は耐陰性があって室内の光でも十分緑を保ってくれますから、おへやガーデンには最適です。けっこう小さな鉢のも売っていま ...
以前テーブルヤシ育ててました!葉がきれいですね! hanatomi2006/11/10 19:06:13ポイント3pt
私は先日なんとえんどう豆の種をまきました。この冬に部屋の中(窓際)で豆を収穫できないか、実験です。(≧∇≦)/
おおっ、えんどう豆!! TomCat2006/11/10 21:55:47ポイント4pt
これは楽しそうです。毎日眺めて、愛着わきますね~。豊年満作をお祈りしています(^-^)   実は今私も、じゃがいもの芽を育てているんです。料理する時に掻いた芽だけでも育つかどうかと鉢に植えておいたら、なんと根 ...
ジャガイモ本体 hanatomi2006/11/11 00:13:37ポイント2pt
は、栽培したことありますよ~。ちっちゃいビー玉を入れた中にジャガイモを置いて数ヶ月楽しんだら本体が小さくなったので、取り出してみたらビー玉の中に小指の先ほどの子ジャがができていたので驚きました!植物っ ...
サツマイモだったら booboo_0022006/11/11 08:41:55ポイント2pt
芽が出てきたのをおいておくだけで、ポトスみたいな感じに葉が伸びますよ。水もやらなくて大丈夫!収穫はちょっと難しいと思いますが・・・ えんどう豆は一回寒くしてやってくださいネ。
えんどう豆は1回寒く?Σ(='□'=) hanatomi2006/11/11 16:26:42ポイント1pt
へぇぇぇ。1回寒くした方がいいんだ。へえぇ~ 今は朝から日に当てた後、寒くないように夜部屋に取り込んでます。出しっぱなしにしようかな。 サツマイモの葉、かわいいですよね!
ベッドサイドには必ず飲み物 tough2006/11/11 11:52:07ポイント2pt
寝ている間は冬でも汗を掻いて脱水しますし、空気が乾燥する季節は深夜に目が覚めると喉がカラカラの時もあります。そういう時のためにいつもベッドの横に、アセロラやオレンジなどのジュース、アイソトニック飲料な ...
必ずミネラルウォーターを置いてます。 ie-ha-te-na2006/11/11 16:04:44
これ大事ですよね。夜中に目がさめた時にすぐ飲み物があること。水分補給はいつでも!私は夏でも冬でもいつも手元に冷たいお茶がないとダメな人で、母に「茶飲みババァ」と言われてましたが、いつからかミネラルウォ ...
庭に秋の味覚がある家 きゃづみぃ2006/11/08 15:29:53ポイント4pt
赤松の木があって 松茸が庭で取れたらいいですよねぇ。 あと、果物の木が 種類ごと数本ぐらいあったらいいです。 自給自足ができる家ですね。 60階建てビルとかで、このフロアは お米を作って、このフロアでは じ ...
干し柿をつくる H-H2006/11/10 10:07:48ポイント2pt
庭に柿の木を植えて、秋は赤く染まるのを楽しんで、 そこから、干し柿の準備をして、冬になるまで、また楽しみます。 柿は8年?でしたっけ。それまでは妄想でたのしみます。
軒下に干し柿、懐かしいなぁ。 ie-ha-te-na2006/11/11 09:39:05
昔に住んでいたうちで母が干し柿を軒下に吊るしていたのを思い出します。独特の甘い味も思い出しました。今は干し柿が吊るしてある家もあまり見なくなりましたね。お正月に、お店で買ってくるくらいかな。干し柿を作 ...
きのこや果実が採れる庭があったら! ie-ha-te-na2006/11/10 03:32:09
私は菜園は自身がないのですが、果実のなる木がいくつか庭にあればいいなぁ。イチジクや花梨や、オリーブの木。松茸は裏山所有者にならないとけませんね(笑)。でも秋の実りが目でも味覚でも楽しめる家はいいですね ...
最初は 庭でしたが・・・ きゃづみぃ2006/11/10 09:09:25ポイント1pt
書いているうちに、どうせなら 建物の中に あったほうがいいや ということになりました(笑) 超高層ビルの中には、フロアごとに いろんな木があったり、映画館があったり(といっても、映写機(プロジェクター)と ...
手芸 hanatomi2006/11/09 02:09:08ポイント4pt
ぬくぬくしたところで冬に備えてする手芸もまたたのし。 カバー1つでインテリアの雰囲気が変わります。
フェルト原毛でふわふわマスコットをつくる H-H2006/11/10 10:49:27ポイント2pt
寒くなってくると原毛でマスコットをつくります。 一日中ちくちく針で刺して成型していくと夢中になれます。 肩が懲りますが、達成感とできあがったふわふわ物体をみるとほっこりします。
フェルトの手ざわりあったかい。 ie-ha-te-na2006/11/11 09:26:25
寒くなってくると、フェルトやネルの手ざわりが恋しくなりますね。先日雑誌でマグカップ保温用のフェルト製のカップくるみを見て、あ、コレいい、って思いました。カップがとても愛らしくなって、しかもあったかさそ ...
あったかいお部屋で手作り時間、いいですね。 ie-ha-te-na2006/11/10 04:38:48
冬でもあったかい午後は外に出るのもいいけれど、ぬくぬくのお部屋でのんびり過ごすのもちょっと巣ごもり気分でいいですね。手すさび程度でも何か手作りしたりして。得意な人はあったかファブリックでソファカバーを ...
枕元にはいつもオルゴール Catnip2006/11/11 07:27:35ポイント2pt
子供の頃、恐い夢を見て目を覚ますと、いつも母がオルゴールの音を聞かせてくれました。すると心が落ち着いて、すぐにまた眠ることが出来ました。それを思い出して大人になってからオルゴールを一つ買いました。曲は ...
オルゴールの思い出とともに! ie-ha-te-na2006/11/11 09:20:00ポイント1pt
枕元にオルゴールの思い出、私にもありました。子供の頃、父の会社の何かの記念品でもらった置き時計に付いていたオルゴール。いつも枕元にありました。少し淋しい曲で名前もわかりませんが、今でもそのメロディは覚 ...
「食欲の秋!焼き芋!!」 choco-latte2006/11/08 15:32:04ポイント6pt
「食欲の秋」ってことで やっぱり焼き芋でしょうか? むかしよく近所のおじさんが落ち葉拾いを手伝ったら その落ち葉で焼き芋を焼いてくれました。 小さい頃は焼き芋はもらうものだと思っていたのですが 今ではコ ...
焚き火に焼き芋はしばし見ませんね。 ie-ha-te-na2006/11/11 05:20:25ポイント1pt
「焼~き芋~。い~し焼~きイモ~。」という声はまだ少し残っていますが、「焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き~♪」の姿はもう見なくなりましたね。焚き火はもう禁止なんでしたっけ?「焼き芋はもらうもの」だと思ってた ...
焼き芋 booboo_0022006/11/08 15:56:58ポイント4pt
母が焚き火が好きなので、芋を大人買いしています。飼料袋一袋、少しばかりの栗畑があるので、果後に選定した枝などを燃します。ここのところ毎日のように焼き芋をしているようです。
焚き火も自宅庭ならいいんだー。 ie-ha-te-na2006/11/11 05:26:22
毎日にように栗畑で焚き火に焼き芋、何て贅沢!焼き栗も出来るじゃないですかー、美味しそー!何よりの秋の味覚サプリですね!! -ハザマ-
うらやましいっ! choco-latte2006/11/09 09:50:52ポイント3pt
蒸かし芋は家でもやるのですが、焼き芋ってなかなか出来ないですよね。 屋台で売りに来る焼き芋は一本900円とかするし…。booboo002さんのコメントを見ていたらむしょうに焼き芋が食べたくなりました。 あ、芋ご飯もい ...
焚き火の会 booboo_0022006/11/11 08:49:23ポイント1pt
やってみたいです。焼き芋だけでなく、焼き物などの長時間焚き火も楽しいんですよね。おやつは、芋煮!!
芋ご飯に栗ごはんも! ie-ha-te-na2006/11/11 05:32:58
秋は芋ご飯に、栗ご飯、きのこご飯など炊き込みご飯もいっぱい楽しめますね!ぎんなんご飯もいいなぁ。でも松茸ご飯は年に何度ありつけるか?!私は、松茸と牛肉の炊き込みご飯をその年の秋に一度の贅沢にしています ...
お花を生けて部屋の一角を和風空間にします CandyPot2006/11/11 07:05:30ポイント2pt
私の「日本ならではのこと」は生け花です。ちょっとしか習ったことがなくて何のお免状も持っていませんが、気軽な和風フラワーアレンジメントと思ってオブジェ感覚で楽しんでいます。生けるのは月に一度か二度くらい ...
日本の季節の花、もっと知りたい! ie-ha-te-na2006/11/11 07:24:02ポイント1pt
自分にもできる床の間ごっこ、素敵です!床の間がなくても、小さな花台をしつらえて、お軸代わりの絵をピンナップして、日本の花を飾る。私もちょうど日本の季節の花をもっと知りたいと思っているところです。日本の ...
モンブランが食べた~い! MissBunny2006/11/09 14:06:41ポイント5pt
一年中売っているし一年中食べているモンブランですが、秋になって、新栗を使ったモンブラン、さつまいものモンブラン、かぼちゃのモンブラン…たくさんの種類が出回っています!モンブランがめちゃめちゃ好きなので ...
紫芋モンブランもグー。 ie-ha-te-na2006/11/11 07:01:37
ケーキの王様、モンブランも一番美味しく感じる秋です。ホント最近は色んなモンブラン出てますね。紅芋や紫芋のモンブランもグーですよね。実りの季節はお菓子も豊かに美味しい季節です~。 -ハザマ-
この書き込みを朝読んで hanatomi2006/11/10 19:03:37ポイント1pt
不二家でモンブランかってしまいました!^-^
うちは舟和の芋ようかんです! teionsinonome2006/11/10 13:42:51ポイント2pt
モンブランもおいしいけど、うちは舟和の芋ようかんです 一年中食べれますけど、今の季節が一番甘くておいしい気がするのは気のせいでしょうか 餡子もクリームも入ってない(たぶん)のでたくさん食べても後悔レベ ...
あれは国宝ですね! hanatomi2006/11/10 19:11:46ポイント1pt
東京の友人宅に泊まりに言った時食べて感動しました。あれはすごい!80円か60円でずっしりしてて自然な甘さで添加物もなく最高です。 思い出してどうしてもたべたくって、自県の大きなデパートで探して見つけて嬉しか ...
「ipod音量をmaxにして秋のお料理」 o-__-osaru32006/11/09 15:56:26ポイント4pt
秋のキッチンは足元もさぶい。野菜を洗うお水も冷たい…お米をとぐお水もつべたい…。ということで、ショボボボンとなりつつ、ご飯を作る事があるかと思います。(私は音楽バカなので普段からやっていますが)iPodで ...
動かす手も軽快に、いいですねぇ! ie-ha-te-na2006/11/11 06:19:30
確かにー、冷たい水に、お料理はさっさと済ませてしまおう、とつい思っちゃいますね。そんな時はしく音楽に入り込んでノリよく楽しくお料理しちゃおう!う~ん、出来たお料理も美味しそうだ。で、食事する時もお料理 ...
楽しそう! MissBunny2006/11/10 16:01:08ポイント2pt
うちは引っ越したばかりでまだCDプレイヤーがないのですが、そっかーipod使えばいいんですねー。やっぱ料理・掃除・洗濯は音楽が必要!ipodのCMみたいにテンション上げて軽快に家事をやってみます。やっぱロックがいいな ...
家事には音楽、ですね♪ ie-ha-te-na2006/11/11 06:23:52ポイント1pt
お料理だけでなく、掃除や洗濯も音楽ビシバシ聴きながら!それだと面倒なお風呂掃除なんかでもハイテンションで楽しくできそうですね。 -ハザマ-
睡眠の秋 hanatomi2006/11/10 13:02:57ポイント2pt
涼しくなってなんだか寝覚めも気持ちいい気がします。 布団はあったかくてきもちいい。
季節がいいとついうとうと…。 ie-ha-te-na2006/11/11 06:08:26
春秋の季節は心地よくぐっすり眠れて気分すっきりですね。この頃、お休みの日は部屋に巣ごもり気味で、お昼でも夕方でも少し眠くなるとお布団にもぐり込んで眠っちゃいます。すると猫たちも枕元や足元にやってきて一 ...
古典芸能を楽しむ CAROL2006/11/10 06:37:00ポイント4pt
私の「日本ならでは」のサプリは古典芸能、特に長唄や端唄など、江戸情緒たっぷりの邦楽です。特別その世界に詳しいというわけではありませんが、何枚かのCDと、FMでやっていたのをエアチェックしたものをコレクショ ...
おぉ、日本の古楽コレクション! ie-ha-te-na2006/11/11 05:53:13
月を眺めながら長唄や三味線の音色を聴く…渋いですねー。日頃聴く現代音楽や洋楽じゃない日本の古典音楽っていうのは、詳しくなくてもその情緒に気分がゆったりほぐされそうです。これで日本酒でも飲めたら最高でし ...
想像で癒されました。 H-H2006/11/10 10:32:13ポイント2pt
私も古典芸能とかはよく分かりませんが、音で部屋の雰囲気を変えたりするのは好きです。 三味線の音で月を眺めてぼんやり、なんてすごくいいと思います。 ススキを花瓶にいれて横に置いたりしてもいいかもしれませ ...
日本の花や野草をかたわらに…。 ie-ha-te-na2006/11/11 05:59:13
秋の野草や野の花を花瓶に挿してかたわらに、っていうのも一興ですね。洋花もいいけど、時には日本の花も。茶道のお花でも少しお勉強したくなってきました。 -ハザマ-
縁側で日向ぼっこ booboo_0022006/11/10 01:29:07ポイント2pt
祖父が建てた家は広い縁側があり雨戸の開け閉めがとても大変。それでも雨戸を開けないと暗いので、毎日開け放されます。ケヤキの厚板の廊下は、日にさらされて黒ずんではいましたが、毎日の雑巾がけであめ色の光沢が ...
縁側は日々のサプリ場所! ie-ha-te-na2006/11/11 05:45:53
縁側は四季折々、昼夜のサプリなひとときを過ごせる場所ですね。しかも「ケヤキの厚板の廊下」なんて年ごとに味の出る縁側だと最高。家の古材が居酒屋さんに再活用されたのも、長年大事に暮らしてこられた証しですね ...
こたつにみかん castle2006/11/09 03:20:40ポイント2pt
これに+猫がつけば最強かと。
うちは毎日! ie-ha-te-na2006/11/11 05:10:06
冬はこたつにみかん、それに猫!ですよね。うちは毎日のサプリです。でも、こたつが手作りの一人用なので、こたつの中は二本の脚とデカ猫2匹でタイヘンなことになってます(笑)。 -ハザマ-
こたつでごろ寝 castle2006/11/09 03:23:51ポイント1pt
もうひとつあったので追加させたいただきました。 うたた寝してしまった時の幸せな気分とか、語るまでもないって感じです。 こたつ関連はハッピーで溢れてますね。
この季節になると sanbo-n2006/11/08 20:54:00ポイント2pt
こたつが恋しくなります。 今の家はフローリングの部屋が多いのでこたつが使えていないために余計思うのかもしれません。 こたつで一家団欒って日本の象徴的なこの季節の風物詩だったはずですがテレビなどで見るく ...
いや、コタツに鍋でしょう! ie-ha-te-na2006/11/10 04:21:59
私も今年はとうとうフローリングに椅子とテーブルとソファだけの部屋に、強引に一人コタツ作ったちゃいましたもんね。やっぱり座の空間がないと落ち着かないし、増して冬はおコタですよ。で、今週から私は毎日一人鍋 ...
癒し系のCDをかけて、リラックスの練習 konoha7882006/11/08 20:33:49ポイント2pt
簡単な自律訓練法。 横になって力を抜いて 自然やら癒されるものを思い浮かべる。 ついでに眠る。 昼寝はかえって、午後の活動に意欲的になれるらしく、 企業や学校で取り入れるところあるらしいですね。 私は ...
へぇ、自立訓練法ってあるんですね。 ie-ha-te-na2006/11/10 04:06:50
横になって目を閉じて川のせせらぎや森の木々をイメージするだけでもリラックスしそうですね。で、そのままうとりうとりとお昼寝…これは簡単にできるリラクゼーション。時々するようにしたいです!少し眠るだけで頭 ...
お風呂 coe2006/11/08 16:28:56ポイント2pt
マイナスイオンの充満した木のお風呂場で「カポーン、ジャー」ていうのは癒されますよねー(窓もあるとベスト) でも木のお風呂場なんてなかなか望めないので、せめて桶だけでも檜、ボディーソープにブラシじゃなく ...
天然のものに囲まれたお風呂っていいかも。 ie-ha-te-na2006/11/10 03:48:07
檜のお風呂は無理でも、桶や風呂椅子を檜にしたり、ぬか袋や天然石鹸、海綿やヘチマの繊維など、天然素材のものを使ってお風呂っていいですねー。私などボディブラシの木の柄を持つだけでほっとする気がします。海綿 ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません