gnuservという物があります。設定例等は以下のページが詳しいです:
gnuservのパッケージには「gnudoit」というコマンドが付属していて、それを使うと外部から任意のEmacs Lispを動かせます。例えばコマンドプロンプトからだと次の様にして使えます:
gnudoit "(goto-char (point-min)) (message \"hello\")"
これを実行すると、ポイントをバッファ先頭に移動させ、ミニバッファにhelloと表示します。Emacs(Meadow)のキー操作の殆どはEmacs Lispによるコマンドとして実装されているので、この方法で御望みの操作は実現出来るものと思います。odz buffer - シェルから Emacs を使って検索にはシェルスクリプトからの活用例が載っています。参考になるかも知れません。
gnuservはWindowsの場合、Meadowのインストーラ(setup.exe又はsetup-ja.exe)を使ってインストール出来ます。
なるほど、これでよさそうです。試してみます。