あなたが工夫されている手帳の使い方をお教え下さい。

例えば、多色ペンを使ってスケジュールを区別している、ハガキを挟み込んでおき直ぐに礼状が書ける、など何でも構いません。
インターネット上の情報ではなく、あなたご自身の体験に基づくご回答をお待ちしております。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/11/19 01:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

ただいまのポイント : ポイント30 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
ノートとメモ併用 tamtam32006/11/18 18:19:43ポイント1pt
最近は、B5のバインダーノートとメモを併用してます。 メモに取ったあとで、適当に5W1Hにまとめて B5のバインダーノートに書く いろんな事が同時進行してる職場なので、今話してる内容が聞き終わるまで、 ...
付箋 ctrearr2006/11/14 00:47:37ポイント4pt
大き目の付箋を貼って、そこにはどうでもいい内容のことをメモして貼っています。 (「帰りがけに、ティッシュ・洗剤を購入」或いは、「実家に連絡」)など、ある程度必要ではあるのですが、急いでるわけでもなく、 ...
必要なものはずっと貼っておけるし gracegrace2006/11/16 20:54:06ポイント1pt
愛用しています。 翌年の手帳に移すときも書き換えなくていいから便利です。
僕も使っています itukiyasu2006/11/14 12:07:13ポイント1pt
実行したら、剥がすだけなんで便利ですよね。あと仕事のパソコンのモニターに会議の予定や上司からの頼まれごとを書いて貼っていますが、これ忘れなくていいですよ。
TO DO hetarechi2006/11/14 11:34:42ポイント1pt
には欠かせないですよね!!
シールを使う。 miiko392006/11/12 17:34:08ポイント4pt
特に重要なことは、スケジュール用のシール(レッスン・ディナー・コンサート・バースディ等の文字入りのもの)を張って目立つようにしています。
自分も楽しい kiyo2006/11/13 09:21:04ポイント2pt
使い方ですよね。 僕は色ペンですけど。 一目でわかりやすい使い方がいいですよね
カラフルに satsu182006/11/13 11:09:25ポイント2pt
手帳の中身がきれいになって手帳開くのが好きになりますよね。予定がある日にシールを貼ったりします。
なぜか捨てられない kiyo2006/11/15 02:44:42ポイント1pt
紙で色ペンわけして書いてあったやつは 捨てようと思ったときに、捨てられませんでしたね。 あああの時こんなことが・・と どんな気持ちで書いたかとか、そんな思い出ですかね
無印の手帳 hadrianus19742006/11/14 22:18:50ポイント1pt
月間スケジュールに遊びは、 週間スケジュールに仕事を、 右側にはTo Do Listを使ってます。
携帯のスケジュール機能&PDA kiyo2006/11/13 09:25:47ポイント1pt
紙媒体からなった、または便利だから、 という人は? 背伸びしても結局pdaの方はたんすの肥やしになりましたが 笑 紙の手帳の方が実際に記入する分、実現性とか、 モチベーションの面で違ってくるように思えます ...
デルフォニクスのシンプル手帳に絵を書いてます WARABICHAN2006/11/13 02:12:12ポイント1pt
デルフォニクスの手帳は安くてとてもシンプルで使いやすいです。月間スケジュールの他に、週間スケジュール(左側)のページがあり、その隣(右側)がメモになっているタイプで、メモの所には目標や日記、絵等自由に書い ...
常備品 nashika2006/11/12 22:47:35ポイント1pt
切手、証明写真、いざというときのテレホンカードを手帳に挟んでいます。 また、展覧会や映画の半券を行った日のページに貼付けて記録かつ記念にしています。
超整理手帳で毎週メモ印刷 たーくん2006/11/12 22:06:20ポイント1pt
現在は、諸般の事情で普通の手に収まるサイズのを使ってますが、確かに普通の手帳じゃITとの融合は難しいです。 超整理は、プリンタがあれば比較的容易です。
住所録はコピー hanatomi2006/11/12 20:03:50ポイント1pt
本年度の住所録はコピーして次年度の手帳に貼り付けてました。
資料ははりつけ。 hanatomi2006/11/12 20:02:20ポイント1pt
一番忙しい時は、でかい手帳に案内資料は貼り付けてました。 その日のところに貼り付けておけば、出張先でも行く先安心。
マークをつけて hanatomi2006/11/12 14:11:52ポイント1pt
習い事など一目でわかるようにマークをつけてます。
カレンダーと見開き一週間。両方 konoha7882006/11/12 13:16:35ポイント1pt
スペースの小さいカレンダーには、予定を、 見開き一週間には、その結果どうだったか、を記入しています。 病気の治療してるので、細かいチェック事項に便利です。
チェックボックス r2d2r2d2r2d22006/11/12 10:23:00ポイント1pt
□とやることを書いて終ったらチェック「レ」していくと忘れないで済みますよ。 後は予定は赤、実績は黒にしてますね。
ビジネス用とプライベート用を分けて、2冊持つ。 shibahama2006/11/12 08:02:41ポイント1pt
手帳にも、セキュリティ管理が必要では、ないでしょうか? 仕事中に手帳の書き込みをした際、覗き込まれてプライベートが丸見えでは、カッコが悪いでしょう? なおワタシは、プライベートは大判で薄いマンスリータ ...
半分に区切る secretofme2006/11/12 07:36:33ポイント1pt
見開き1週間のものを使っています。 毎日の欄を、半分に区切り、左半分にTODO(今日やること)、右半分にできたことや現状を書くようにしています。 TODOを消していくだけでも、達成感はありますが、右半分にやったこ ...
ボールペンで色分け suikotei2006/11/12 02:15:38ポイント1pt
 モールスキンのソフトカバーをメインに使っています。  4色ボールペンで、最重要、重要、オフ、メモと  色分けして、書き込んでいます。  終わった事項・案件などには、シールをつけて、  進行中のものと ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません