Photoshop CS


画像のようなweb2.0系の画像の作り方を教えてください。

一度グラディエーションを利用して作ろうとしたのですが、なかなかうまくできません。
よろしくお願いします

*使用ソフト:Photoshop CS英語版

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/26 13:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:bonlife No.1

回答回数421ベストアンサー獲得回数75

ポイント23pt

画像が見えないので外していたら申し訳ありませんが、下記のURLで紹介されているチュートリアルが参考になるのではないでしょうか。

[参考URL]

id:esecua

あ、画像アップするの忘れました。すいません。

http://f.hatena.ne.jp/esecua/20061119144239

http://f.hatena.ne.jp/esecua/20061119144238

2006/11/19 14:43:04
id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント23pt

http://c.moongift.jp/story/Web20-2/

Web2.0っぽいデザインをするための参考になるサイトが色々紹介されています。

らしいんですが、英語なんで自分にはさっぱり。


背景画像限定ですが、こんなサービスもあります。

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051217/1134749620

id:esecua
2006/11/19 15:27:34
id:yocchan731 No.3

回答回数122ベストアンサー獲得回数15

ポイント22pt

以下の情報が参考になると思います.

はてなの日記 Akira51 - Web2.0のロゴを描いてみた

http://d.hatena.ne.jp/Akira51/20061116/1163647279

Photoshopを使ったWeb2.0風ロゴの作り方ムービー - GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061113_web2_logom...

id:esecua

akira51はweb2.0ロゴなのか疑問です。

みなさん、かなりメジャーなサイトに掲載されていたURLしか掲載していませんが、それらはすべてチェック済みなのですよね。

そこんところよろしくお願いします。

2006/11/19 15:09:13
id:takaramonob No.4

回答回数77ベストアンサー獲得回数5

ポイント22pt

このページからリンクされているページはどれも参考になると思います。

http://skeletorscorpse.com/joomla/content/section/8/69/

どういう目的で画像を作成されるのか分かりかねますが、上記ページからのリンクをいくつかピックアップしておきます。

http://skeletorscorpse.com/joomla/content/view/72/69/

http://skeletorscorpse.com/joomla/content/view/148/69/

http://skeletorscorpse.com/joomla/content/view/56/69/


あと、ヘッダーバナーを作成している状況をFlashで紹介しているページ。

http://www.granttucker.com/tutorials/Simple%20Header/Simple%20He...

(ローディングに時間がかかります)


もう一つ、、、

http://www.adfect.net/web_graphics.html


質問の内容からは外れてますが、なにか見つかるかも、ということで、チュートリアルがたくさん紹介されているサイト。

http://www.tutorialized.com/tutorials/Photoshop/1

id:esecua

Thanx

2006/11/19 22:12:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません