レンタルサーバーの変更(乗り換え)を考えており、機能面、料金面でJoe'sウェブホスティング(http://www.joeswebhosting.net/)を候補としていました。

ただ、契約直前にネットで色々調べていると、サポート面での不満が多数見つかりました。実際のところはどうなのでしょうか?
実際に使われている方に、使い心地をお聞かせ頂ければと思います。
あのコントロールパネルは魅力的なのですが・・・・。
申し込むとしたら、国内高速を考えいるのですが、接続スピードについてもお聞かせ頂けると助かります。
あと、実際のサイトのアクセスはできても、メールやコントロールパネルへのアクセスが困難であるというコメントが載ったページもありました。その辺りも踏まえて、お教え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/23 00:14:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:jj3vev No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

国内高速を現在使っています。契約して、3年ぐらいですか・・・ご指摘の不満、僕も見まして~不安に思ったこともありますが、今のところストレスなしに使っています。

ただ、一時期スパムメールでひどかった時がありましたが現在は、解消されている感じです。

C-panel僕も使いやすいです(スキルが中途半端と自分自身思っていますが・・)

新しいサービスのFantastico 日本語版という自動インストール機能も良いと思いますが、Geeklog等バージョンが最新版でないのが、残念です。

どんな使い方をされるか??によって評価が変わってくるようにも思います。昨今、CMSやOpenPNE等のインストール付きホスティングも同等の価格帯で始まってもいますし・・・

id:fonte1976

参考になりました。ネットで書かれているほど、そんなに大きな問題はなさそうですね。もちろん当たりはずれはあると思いますが・・・。デモをみるかぎり色々できそうなので、色々やってみようかなと思って検討していましたが、目的を先に決めるべきかもしれませんね。ありがとうございます。

2006/11/23 00:10:01
id:cutie17 No.2

回答回数343ベストアンサー獲得回数6

どちらも聞いたことない会社ですね。

id:fonte1976

私は実際に使われている方に、使い心地をお聞きしているのですが?

2006/11/21 02:30:59
id:arakinn No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

joesの国内高速を半年ほど使っています。

サポートは、メールを出せば1日以内にメールが返ってくるので、特に不満を感じたことはありません。サポートの方はとても感じがよいです。

ただし、障害情報をサイトに掲示してくれない所が非常に困ります。先日、昼頃にいきなり ftp の接続が不能になり、1 時間たっても復旧しなかったので電話で問い合わせたらメンテナンス中だと言われました。(httpは生きてました)

しかし、メンテナンスを行っているという情報は、私の探し方が悪かったのかもしれませんが、Web サイト上には掲載されておらず、メールや電話での事前のお知らせもありませんでした。

C-Panel は、せいぜい Web メール機能位しか使ったことがないので、使い心地については分かりませんが、ちょっと何かしようと思うと英語がいっぱい出てくるのが辛いです。多分使いこなせれば便利なんでしょうね。

接続スピードですが、たまに(1週間に2~3回位)ftp接続もhttp接続も遅くなりますが、1 分ほど待つとすぐに復活します。

家からは光で接続していますが、画像が大量にあるページでもストレスなく接続できます。特定の時間になると遅くなるということは感じないです。

Joe'sのサーバで何をなさるかによりますが、商用のサイトで、ちょっとでも接続が遅かったり、サーバーダウンしたりすると困るという方にはあまりおすすめできないと思います。しかし、個人で楽しむという感じであれば色んなソフトが使えますし、面白いと思います。

id:fonte1976

サーバーが止まるとどうしても困るというのは特にないのですが、突然止まるのは良い感じはしませんね。コントロールパネルは英語がいっぱいなんですね。。。ありがとうございました。

2006/11/23 00:13:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません