以下のような処理をしたいのですが、それぞれコード例や参考になるサイト、あるいはこれに相当する処理ができる方法を教えてください。
・文字列中の特定の記号で囲まれた部分(''~'')をstrongタグで括る
入力: Web上での調べ物は''Wikipedia''が便利です
出力: Web上での調べ物は<strong>Wikipedia</strong>が便利です
・文字列中の特定の記述で囲まれた部分をリンクする
入力: Web上での調べ物は[[Wikipedia;http://ja.wikipedia.org/]]が便利です
出力: Web上での調べ物は<a href="http://ja.wikipedia.org/">Wikipedia</a>が便利です
・文字列中の「http://」で始まるURLのような文字列部分をそのURLにリンクする
入力: Wikipediaのアドレスはhttp://ja.wikipedia.org/です
出力: Wikipediaのアドレスは<a href="http://ja.wikipedia.org/">http://ja.wikipedia.org/</a>です
perlやPHP等でやるとしたら正規表現か、と思い検索した
ところVbScriptでも正規表現を使えるみたいですね。
中身は未検証ですが、以下のページやソースが参考になるかも知れません。
おお、vbscriptで組んだWikiがあるんですね。
置換の実例もある程度あって参考になります。
flexwikiはコード読むのが大変そうですが、今度時間があったら読んでみます。
うーん、正規表現が使えるのは知ってるんです。
Wiki記法げな文字列を解釈するコードの実例が欲しいんですよね。