コンタクトレンズの使用に至る(手元にレンズがある状態)までに、どのようなステップ(チャート?)を踏めば良いのかがよくわかりません。
詳しく教えてください。
(お金がある状態からどのような手順でコンタクトレンズを入手するまでに至るのかが知りたいです。目はかなり悪いです。めがねはありますが、常時携帯しておりません。めがねの受診は2年ほど前で、確実に以前より悪くなっています。)
また、アドバイスなどもありましたら併せてご回答ください。
当方中学三年、目は細いほうです。運動は授業でやるくらいです。激しい運動はしません。家にいることが多いです。(ハード?ソフト?)
以上、よろしくお願い致します。
手っ取り早いのは
こういったコンタクトレンズ屋さんに行って
「コンタクトレンズ作りたいんですけど…」って言う。普段の生活サイクルや予算に合わせたレンズを教えてくれます。
メーカーもいろいろあるし(メニコンとかシードとか)その中にもいろんな種類があります。
専門家の人に説明してもらうのが一番です。
お店に行く場合。
1)上記のサイトの様なショップに言って、コンタクトを選ぶ。
2)提携の眼科医が近くにあるので、そこで診断してもらって処方を書いてもらいます。
3)もらった診断書をお店に持って行って、在庫があればその場で購入できます。
コンタクトの入れ方やケアの仕方も教えてもらえます。
眼科で買う場合。
1)コンタクトレンズを扱っている眼科に行って、コンタクトを作りたいという。
2)診断してもらって処方箋もらう
3)その病院か、近所のコンタクトレンズ屋に処方持って行って、買う。
必要なものは保険証と処方箋とお金。
どのレンズにするかはお店orお医者さんと相談が一番です。
眼の事なので、CMみたいに「先輩が言ったから〜」とかいう理由で決めないでください。
親御さんと行った方がいいですよ。お値段も数千円〜数万円するものなので。
装着しづらいのは、ハードレンズですが、目を痛めないのもハードです。
お医者さんによっては「ハードでないと駄目」という方もいらっしゃいます。
あと、ネット上には診断書なしで買えるとこもありますが、利用しないでください。特に初めての時は絶対駄目。
眼科が近くにあるメガネ屋が結構あるので、そういったところにお店にコンタクトを作りたいと言えば、紹介してもらえます。
メガネトップなら、店舗一覧で自分の住所の近くのお店を見てください。
取り扱い業種がコンタクトを含んでおり、コンタクト受付時間が記載されている時に行けば隣の眼科を受診して作成できると思います。
店舗にもよると思いますが、紹介されたところのほうが、診察料金も安いように思われます。
眼鏡屋でコンタクトを作成したい旨を伝える→紹介された眼科を受診→処方箋をもらう→最初の眼鏡屋に行き処方箋を渡す→商品を受け取る、在庫がなければ注文
って感じですね。
当方中学三年、目は細いほうです。運動は授業でやるくらいです。激しい運動はしません。家にいることが多いです。(ハード?ソフト?)
違いは、比較HPなどを参考にしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A...
使い勝手や、衛生面から何が得ると使い捨てのソフトが良いのですが、コストは高いです。
また、花粉症などアレルギーがある場合はソフトではなく、ハードを薦められます。
ハードコンタクトレンズの使用経験が20年近くになる者です。
初めてならまず眼科に行くことをお勧めします。コンタクトレンズ屋を紹介してくれます。
ソフトかハードについては一長一短がありますので、眼科で相談してください。
乱視が強いのなら、ハードが向いています。
使い捨てコンタクトを使いたいのならソフトしかありません。
カラーコンタクトはあくまでもファッション用であり、メインに使うものではありません。
私も強度近視なのですが、ハードレンズを使い始めて1週間くらいで異物感を感じなくなりました。
慣れるわけです。ただし個人差はあります。
値段が高い安いは特に酸素透過率に影響します。これは高いほど眼に優しいのです。
ソフトレンズは異物感を感じにくいのですが、眼の病気になったときの痛みも出にくいため、症状に気付くのも遅れる傾向があります。
私はハードを選んでよかったと思っています。
http://q.hatena.ne.jp/1122894599
http://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20040715A/index.htm
私はコンタクトレンズは10年は使っています
眼科やコンタクト専門店に行けば、すべて、流れ作業でお店の人がご案内してくれます
ソフトもハードも利用したことありますが、最初はソフトからをおすすめします
装用感が薄いので、初心者には使いやすいです
ただし、目のトラブルはソフトのほうが多いです
私もその一人です
現在はハードに変えました
ハードのほうが断然、手入れも、目のトラブルも減りました
装用感は、時間とともに消えます
是非いろいろ見てから店頭で試して、考えてみるといいですよ
コメント(1件)
最長で1ヶ月間、ご自身にコンタクトレンズが合うかどうか
実際に使うものと同じレンズで試せます。
私も昔、ハードレンズで痛い思いをしてからコンタクトから遠ざかっていましたが、
メルスプランで試したときに、「今どきのレンズ」を体験できてそのまま入会しました。
レンズはハード、ソフトいずれも選択できますし、
きちんと病院で検眼してもらってからの処方ですので、
コンタクトレンズ専業の店よりは安心できると思います。
テレビCMのように1年毎の交換のほかに
破損や傷付けた場合も簡単に交換してくれるのが利点ですね。
http://www.melsplan.com/index.html