出演者の髪の毛の長さがシーンの前後で変わってる!
同じエキストラが同じ映画で何回も映り込んでいる!
映ってはいけないもの(時代設定がおかしくなるなど)が映り込んでる!
などなどよろしくお願いします
有名だと思うのですが、「ローマの休日」の中の広場の場面、大時計がさす時間がカットで違うはずです。
http://www.mizunoharuo.com/sibeex3.html
最初のロングシーンで水野監督が映りこんでしまいました(w
もったいないのであえて撮り直さなかったみたいです
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=236146
撮影の順番を間違えて昼のシーンなのにいきなり夜のシーンになってつながらなかったけどスケジュール取れなくてそのまま編集したシーンがあります
http://cinematoday.jp/page/N0005878
004年度に公開された映画のうち、時間の流れやシーンに間違いが見られた映画のトップ10がミステイクス・ドット・コムにより発表され、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』が1位に選ばれた。投票結果によると、映画の中の誤りは232にのぼり、2位の『スパイダーマン2』の約4倍の数だった。誤りの例は、夜中にスネイプ教授に見つかったハリーが部屋に連れて行かれると陽が差し込んでいたり、本のサイズがシーンによって違ったというもの。2位の『スパイダーマン2』では、黒ずんでいたマスクがシーンによってはきれいだったこと、3位の『トロイ』では西から朝日が昇るシーンなどが指摘されている。
YouTube - moviemistakes.com compilation vol. 1
YouTube - moviemistakes.com compilation vol. 2
動画でのミス指摘です。
Movie mistakes - goofs, bloopers, pictures, quotes and trivia from thousands of movies
こちらがそのサイトです。洋画だったらかなりあります。
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/tsukkomi/tsubo1/cmiyc.html
キャッチミー・イフユーキャン時代は、西ドイツ東ドイツと別れている時代なのに、地図は統一されている。
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/tsukkomi/tsubo1/ca1.html
チャ-リーズエンジェルフルスロットルの靴を履いているのに次のシーンでは脱いでいる。
映画「シェーン」についてこちらに記載があります。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gogh0808/VivaWestern/83544921875.htm...
私も以前テレビ番組の間違い特集で、クルマがうつっているのを確認しました。
破壊屋さんというサイトの
(http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/tsukkomi/index.html)
映画の壷というコンテンツ
(http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/tsukkomi/index.html)
がすごく充実してて楽しめると思います。
「RENT」
主人公達が地下鉄に乗り込むシーンで、黒人の一人が陽気に「サンタフェでレストランを開こう」といた趣旨の唄を歌いながら電車内を踊りまわってる最中、電車の端に移動した客が一瞬消えています。
こういったのでいいのでしょうか?
コメント(0件)