因数分解のやり方に似ていますね!
例を出すと
13 x 17 の場合
1 x 1 x 100 = 100
1 x 7 x 10 = 70
3 x 1 x 10 = 30
3 x 7 = 21
合計 221
という風になります!
http://asaws ダミー
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=...
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/hitori060325.htm
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1041566
インドでは19×19までは暗記させるそうです。
インド式暗算法ということで、このような情報もありました。
http://www.geocities.jp/journey4web/Labo/KenSquar.html
http://blog.livedoor.jp/gai_jin/archives/50122028.html
http://blog.wizkiz.upper.jp/?eid=283874
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/hitori060325.htm
http://www.crn.or.jp/LIBRARY/MIRAIKIKOU/0007.HTM
http://www.ngm.ed.ynu.ac.jp/negami/document/principle/principle....
誤解されてる方が・・・・・
暗記以外は瞬間に役にたたないです
「いちさん いちなな にーにーいち」で歌のように覚えさせるのです。
年寄りが子供のころの歌を忘れないのと同じで、歌で記憶するのです。
追記です
http://www.geocities.jp/journey4web/Labo/KenSquar.html
このサイトに載ってあるように二桁の掛け算は全部で9801通りあるようです。
9801通り覚えるのは並の人間には大変なことだと思います。
おそらく、9801通り覚えるなら何度も練習して慣れるほうが楽だと思います。
慣れでしょうね。
インドの友達の話では、実際のところ99×99ができるのは一部の学生だけで、大人になると忘れてしまうし、能力が無い人には無理なようです。それでも、日本人と比べると計算は速いのですからインドは数学大国と言えるでしょう。
コメント(2件)
脳を鍛える(かもしれない)2桁の掛け算ドリル
http://technicallife.googlepages.com/multiplication182
日本では暗算が出来なければ筆算でやります、何桁でも。
昔のイギリスで12進法があった時の計算(暗算)能力と差はない。
2桁x2桁(回答の中には19x19までとあるけど)では一生懸命訓練しても、(教えても)あまり使い道がない。・・・筆算・そろばんの方は役に立つ。