しかし、ガイドブック等を購入していないため、寄り道ポイントが思い浮かびません。以下の条件を元に、「ここに寄るといいよ」というポイントをアドバイスいただければ幸いです。
私が寄ってみたいと思う度合いに応じてポイントを配分しますが、短時間の質問のため、最低限のポイント支払い(10~50くらい?)は均等に行います。
・米子市を10:00には出発します。
・移動手段は自動車です。
・同行者はいません、私一人です。
・基本的には国道9号線を西進し、19:00前後に山口ICから高速道路に乗って、そこからはまっすぐ帰宅します。
・「眺めが良い」とか「ここで昼食にすると良い」といった、ちょっとしたことで結構です。
・既に関係者へのお土産は購入したので、今回はお土産屋は除外させていただきます。
・滝とか川とか山間の風景とか、自然の風景を眺めるのが好きです。神社仏閣や史跡を訪れるのも好きです。
・水木しげるロードは行ったことがありますので除外します。
基本は9号を走って道の駅ツアー
9号沿いは道の駅が多くて、道沿いに走ってるだけでも多数の道の駅があります。
http://www.hozen.or.jp/michieki/station/07chugoku.html
とくにオススメは
キララ多岐
http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_i...
ゆうひパーク浜田
http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_i...
日本海が一望出来ます。海の幸を出してくれる店もテナントで入ってるので食事もいいかも。
それだけだと淋しいので。
神社仏閣がお好きなら、お約束ですが、出雲大社おすすめ。
http://www.izumooyashiro.or.jp/guide.html
場所
http://www.izumooyashiro.or.jp/hitobito/access/index.html
お参りしたあとは、近所の「日御碕灯台」へどうぞ。
サイトにはないですが、近所の人がものすごい勢いでその場で焼いた魚介類を勧めてくれます。ほんとに凄い勢いで(笑)もちろんお金をしっかり取られますが。美味しいですよ。
http://www.san-in-tabi.net/kankou/map/taisha/hinomisaki-toudai/
出雲大社からの道がドライブにも最適です。
http://www.web-sanin.co.jp/local/taisya/kaidou.htm
で、また景色を見つつ、9号へ戻って。北栄の道の駅はとても大きい風力発電の風車があります。ちょっと覗いてみるのもいいかも。
あとは米子だったら鳥取砂丘で砂にまみれつつ、らくだに乗るのもいいです。
砂丘に行って(寒いですが)靴を脱ぎ捨て、黙々と砂山を登って目の前に開ける日本海を堪能するのもいいかも。
そうそう、こういう URL 紹介で OK です。ありがとうございます !
しかし、出発時間から考えて、昼食の時間帯にはもう米子市からは出ている可能性が高いかも……。
基本は9号を走って道の駅ツアー
9号沿いは道の駅が多くて、道沿いに走ってるだけでも多数の道の駅があります。
http://www.hozen.or.jp/michieki/station/07chugoku.html
とくにオススメは
キララ多岐
http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_i...
ゆうひパーク浜田
http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_i...
日本海が一望出来ます。海の幸を出してくれる店もテナントで入ってるので食事もいいかも。
それだけだと淋しいので。
神社仏閣がお好きなら、お約束ですが、出雲大社おすすめ。
http://www.izumooyashiro.or.jp/guide.html
場所
http://www.izumooyashiro.or.jp/hitobito/access/index.html
お参りしたあとは、近所の「日御碕灯台」へどうぞ。
サイトにはないですが、近所の人がものすごい勢いでその場で焼いた魚介類を勧めてくれます。ほんとに凄い勢いで(笑)もちろんお金をしっかり取られますが。美味しいですよ。
http://www.san-in-tabi.net/kankou/map/taisha/hinomisaki-toudai/
出雲大社からの道がドライブにも最適です。
http://www.web-sanin.co.jp/local/taisya/kaidou.htm
で、また景色を見つつ、9号へ戻って。北栄の道の駅はとても大きい風力発電の風車があります。ちょっと覗いてみるのもいいかも。
あとは米子だったら鳥取砂丘で砂にまみれつつ、らくだに乗るのもいいです。
砂丘に行って(寒いですが)靴を脱ぎ捨て、黙々と砂山を登って目の前に開ける日本海を堪能するのもいいかも。
なるほど、道の駅めぐりですか ! 言われてみれば自動車での旅にはぴったりですよね。分かりやすい場所にありますし、要所要所に作られていますし。
出雲大社と日御碕灯台もよさそうですね。ちょっとコースから外れますので、時間が許されるか微妙ですが検討してみます。
あと自分でも忘れていましたが、鳥取砂丘も経験地の中にありました、すみません !
ちなみに 7 月だったので、焼けるような砂の熱さだったのを今思い出しています。
http://www.mapple.net/guide/C00000000127.htm
http://www.mapple.net/spots/G03200073001.htm
ゆっくり、観光を楽しんでくださいね。
滝が好きでしたら
竜頭が滝が近くにあるようです。
竜頭が滝は少しコースから外れますが、有料道路をうまく使うと良いかもしれません。ありがとうございます !
運転するのも観光するのも私一人ですので、寝不足運転にならないようここで寝ます。これ以降に回答があってもオープンは朝になります。
http://www.choraku.co.jp/home/index.php?catid=3&blogid=1
玉造温泉 長楽園で、日本一の露天風呂はいかがでしょうか?
毎年のように伺いますが、ここの露天風呂は大きさに驚き、源泉のふんだんさに驚いてしまいます。
日本一の露天風呂というのは知りませんでした !
しかし温泉だとのんびりしてしまって時間が押してしまいそうなので、友人と改めて行ってみたいと思います。今回は立ち寄りませんが今後の参考になりました !
わたしなら出雲大社お参り(駐車場は無料)、日御碕でイカ焼き食べて、海岸線沿いに多岐まで走って、道の駅キララ多岐で休憩。
時間的に昼食は大社で出雲そばでしょうか。
雪が降って無ければ三瓶に上がって埋没林はいかがでしょう。
道の駅ゆうひパーク浜田で日本海を眺めて、益田は飛ばして
津和野の太鼓谷稲成神社の駐車場に行けば
津和野の街が一望できます。
警察の取り締まりは、旧玉湯町役場の先、大田と江津の境目付近、温泉津警察署の前、道の駅ゆうひパーク浜田の先2km付近の検問所、旧日原町を過ぎて津和野町手前の青野山駅付近くらいに注意してください。シートベルト携帯電話も見てます。
ドライブコースとしてすごく分かりやすい説明ありがとうございます !
やはり出雲大社は皆さん推してきますね。
シートベルトや携帯電話は日頃から違反しないようにしていますが、やはり突然パトカーを見るとドキッとしますので、取り締まり情報もありがとうございます :-)
足立美術館:ADACHI MUSEUM OF ART
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html
入場料が要りますが、「収蔵品」のリスト見てもらえば、それも納得する内容です。
松江城
http://www.san-in-tabi.net/kankou/map/matsue/matsue-castle/
小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
http://www.san-in-tabi.net/kankou/map/matsue/yakumo-house/
もし松江に寄る事があれば。
島根ワイナリー 施設全景
http://www.shimane-winery.co.jp/sisetsu.html
もし出雲大社に寄るならこちらも。 車だと、ワインの試飲は駄目かもしれませんが、工場見学だけでも。 バーベキューハウスの和牛料理も美味しいです。
島根ワイナリーで思い出しましたが、島根ビールという地ビールがありましたね。場所も小泉八雲記念館のすぐそばのようです。
これは予定を変更して松江市街→ 431 号線コースかな ?
既出ですが、出雲大社は
http://www.k5.dion.ne.jp/~seg/izumo.htm
のように日本の代表的なパワースポットとしても有名です
滝のマイナスイオンみたいな感じで癒されます。
是非ともお勧めします。
そういえば、滝を見ていると何となく落ち着きますね。同じような効果があるのでしょうか :-)
なるほど、道の駅めぐりですか ! 言われてみれば自動車での旅にはぴったりですよね。分かりやすい場所にありますし、要所要所に作られていますし。
出雲大社と日御碕灯台もよさそうですね。ちょっとコースから外れますので、時間が許されるか微妙ですが検討してみます。
あと自分でも忘れていましたが、鳥取砂丘も経験地の中にありました、すみません !
ちなみに 7 月だったので、焼けるような砂の熱さだったのを今思い出しています。