【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#006

今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。今日、少し幸せになる、幸運を呼ぶ、少し贅沢をする、少し豊かな気持ちになる、少しイエを素敵にするコト…。家でするコトなら何でもアリ。季節テーマ、食テーマ、衣テーマ、リラックステーマ、健康テーマ、家グッズテーマ、インテリアテーマ、家事テーマ、日本文化テーマ、外国文化テーマ、おまじないテーマなどなど。*サプリフレーズと、それに込めた思いや由来などのメッセージを添えて下さいね。

#006 THEME:「植物・グリーン」「家族とともに」「家事を楽しむ」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20061206

※今回の「いわし」ご投稿は12月11日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/12/07 22:54:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答106件)

ただいまのポイント : ポイント300 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
植物再生プロジェクト hanatomi2006/12/06 16:53:08ポイント6pt
夏はパイナップルとシソ生やしてました。 今はネギとジャガイモ生やしてます。
パイナップル?! choco-latte2006/12/06 18:53:37ポイント6pt
芽がでるんですか?どの部分を植えたんですか? 種ないですよね??
葉っぱのとこ wata-chan2006/12/06 19:12:42ポイント7pt
葉っぱのついた頭のとこぶった切りますよね? そこんとこ植えると生えてきます、簡単に。 収穫して食べたこともあります。
パイナップルへの思い込み H-H2006/12/06 19:49:39ポイント6pt
いまだにパイナップルは椰子の実のように木で育つと、 思って仕方ありません。。。 頭の所を植えるのですねえ。 植物の生命力はすごいですね。
頭を植えたら choco-latte2006/12/06 19:54:14ポイント4pt
生えてくるんですか。収穫して食べたってことは比較的育てやすいのかな?
こおおんな感じ hanatomi2006/12/06 23:26:05ポイント3pt
私のブログではないですが、 http://doramifi.hp.infoseek.co.jp/index.html パイナップルおそるべし!笑
ひゃー!! choco-latte2006/12/07 10:14:40ポイント3pt
す、すごい! コレが噂のhanatomiさんが植えたパイナポーですか! パイナポーだけじゃなくドリアンまで。 すごいすごいー!
ちゃうちゃう~^-^ 笑♪ hanatomi2006/12/07 13:10:20ポイント2pt
この方のブログを参考にしてパイナッポー植えたんずらよ! 私もドリアンの種も植えたけど、それは少ししたら枯れちゃった↓  アルファルファ?だったけな。貝割れ大根みたいな奴です。 が、小さい頃大きく育っ ...
オイ!オイ! eiyan2006/12/07 22:54:40ポイント1pt
 オイオイ!そんなのあるのかい?
家事は科学だ Fuel2006/12/07 10:24:29ポイント6pt
大掃除の季節になると合成洗剤が大量に使われます。家をきれいにして環境を汚してどーすると思います。洗濯もそうです。環境を汚した結果のきれいな服を着ても、それはきれいとは言えないと思います。 そこで掃除や ...
理科の実験 choco-latte2006/12/07 11:46:25ポイント5pt
オレンジの絞り汁や重曹を使っての掃除…。たまにテレビでやってるのを見たりしますが、たしかに理科の実験みたい。そう思えば掃除もきっと楽しくなりそうだし、地球にも優しく一石二鳥ですね♪♪
私もやりました。 toku4sr4agent2006/12/07 15:49:16ポイント1pt
以前紫キャベツを切っていたら、まな板が紫色に染まりました。 そして大昔のことを思い出しました。 「まるでリトマス試験紙の色だ!!」 近くにあった食酢をたらしたら、見事にオレンジともピンクともいえな ...
そこまで! hanatomi2006/12/07 13:17:19ポイント3pt
すばらし~。酸素系漂白剤の方がやさしいんですね! 私はそもそも「洗濯に洗剤は入れない」という方式を一年くらいとっていますが、いい感じですよ。肌に触れるものにはやさしいものがいいというのが始まりで何も ...
弟が好きそうです MINT2006/12/07 13:38:44ポイント2pt
うちの弟はかなり科学おたくです。この路線で家事に興味を持たせると…。しめしめ。大掃除が楽になりそうです(笑)。今年はわが家も環境にやさしい大掃除を心がけたいと思います。
H2O! eiyan2006/12/07 22:53:30ポイント1pt
 科学実験は好きでした!  特に電気分解は好きでした!  化学薬品を購入して来て化学反応させたり、電気分解で水素を発生させたりして遊んでいましたね!  現在は規制が厳しくなって薬品を手に入れるのが難しく ...
家中に観葉植物 mayomaru2006/12/06 16:44:01ポイント6pt
造花って好きじゃないんですよ。 生花や生の植物は、「生きている」感があって好きですが・・ うちは家具やインテリアをアジアン系で統一しているので、 自然の色に似合うのはやはり自然のグリーンです。 アタやバ ...
家がジャングルっていいですね~。 hanatomi2006/12/06 16:49:38ポイント5pt
私も家を温室にしようと思ってます。 ジャングルの方が気合入ってて、どきどきします。 めっちゃ興味あります。 アジアの家具には熱帯系の植物が合うんですよね。 クワズイモ科の葉にきれこみが入った植物とか、ヤ ...
ありますよ~ mayomaru2006/12/06 17:48:35ポイント5pt
葉の平べったくて大きい系統の観葉植物ばっかり、どっさりあります。 クワズイモの葉にきれこみ→モンステラですね。 モンステラのほうがクワズイモより冬に強いように思います。 梅雨の時期には室内の空気中の水分 ...
葉っぱの先の水ってきれい! hanatomi2006/12/06 23:56:49ポイント4pt
>空気中の水分が葉っぱの先にたまって、ポトンと落ちます。 ちょうど水滴が葉っぱの先についているところを見れると、なんだか少しハッピーになります なんかいいですね~。そうなんですよね。あのとがった葉っぱ ...
葉っぱに切れ込み&にょろにょろ・・? mayomaru2006/12/07 09:33:35ポイント4pt
モンステラより葉型が若干スリムで、全体的に濃い緑で、葉の厚みもモンステラやクワズイモより少し固めで、切れ込みのふちがウエーブがかってるやつでしょうか? それなら「フィロデンドロン・セローム」と言う観 ...
「レオン」のマチルダが抱えてた植物 hanatomi2006/12/07 13:35:15ポイント3pt
そう!そうです!フィロデンドロン・セローム! mayomaruさんすばらしい! その名前が出てきませんでした!! これ、にょろにょろしていて私のみたカフェでは巨大な奴を中心に吊り下げてあったんです。あと近所のおしゃ ...
マダガスカル・ジャスミンはお亡くなりに・・(-_-;) mayomaru2006/12/07 15:36:01ポイント3pt
以前階段の踊場の窓近くに置いていたマダガスカル・ジャスミンは ぼろぼろ葉が落ちてきて、お亡くなりになりました・・(ToT)/~~~ なぜかジャスミンとユッカは相性悪いんですよね・・ hanatomi様は、もしかして緑の指を持 ...
観葉植物は虫もつかないし、株分けの楽しみもあってありがたいです hanatomi2006/12/07 16:53:33ポイント2pt
>なぜかジャスミンとユッカは相性悪いんですよね・・ へええ~。知らなかったです。やっぱり相性と言うものがあるんですね。 うちのジャスミンもはじめ葉っぱが落ちたんですよね。 日当たり加減なのか、暑さ寒 ...
可哀想!! eiyan2006/12/07 22:49:49ポイント1pt
 観葉植物って部屋の中に置いておくと枯れてしまうのよ!  可哀想!  一冬中外に出せないから枯れるのを待つみたいで可哀想!
こたつですね chipmunk19842006/12/07 15:34:39ポイント3pt
TVのある部屋にコタツ.これだけで,いつしか家族が集まって団欒がはじまる...
ぬくぬく sayonarasankaku2006/12/07 16:59:00ポイント2pt
もう、出れないですよね…
コタツにもぐる! eiyan2006/12/07 22:47:18ポイント1pt
 コタツにもぐって遊んでいましたね!  もう出られない!  コタツって今も懐かしいものも!  皆~んな記憶の中?  記憶から消えないな~!?
鍋!鍋鍋鍋! teionsinonome2006/12/06 16:13:16ポイント11pt
この季節家族で食事といったら鍋です! ちなみに私はちゃんこ鍋が一番好きです
かに鍋たべたいよぉ~! hanatomi2006/12/06 16:46:29ポイント8pt
昨日楽天を見ていたら、無性に食べたくなりましたよぉ。 鍋っていいですね~。
きりたんぽ鍋たべたいよぉ~! MissBunny2006/12/06 19:45:51ポイント9pt
私もさっきネットをうろうろしていたら 食べたくなりました。この冬は何種類の鍋を食べれるか!記録していこーっと。
同じく鍋物が多いです。その理由は・・・美味しい<年末は忙しいから・・・かも(笑) toku4sr4agent2006/12/06 21:15:35ポイント7pt
この季節は鍋物が多いです。 理由1:鍋の美味しい季節だから。 理由2:洗う食器が少なくて済むから。(特に年末はやることが多くて忙しい?) すみません、これ書いていたら、実は理由2によるものが多いこ ...
いえ、とっても大切なことっす!! hanatomi2006/12/07 00:02:50ポイント6pt
お鍋はらくちんでおいしくてあったまってわいわいできて かたづけもらくで雑炊もおいしいから最高ですよね! (^_^) 後思うのは冬野菜の代表格、白菜、白ネギが、とってもお鍋に合うんですよね。 夏のお野菜 ...
寒いときは vivisan2006/12/07 15:18:51ポイント6pt
やっぱり体のあたたまるお鍋ですね♪ シンプルに水炊きも好きです。 最近気づいたことなのですが、春菊のかわりに水菜をいれてみました。 シャキシャキ感がでて、いい感じでした。
お手軽鍋 toku4sr4agent2006/12/07 15:52:37ポイント5pt
先日テレビかなにかで見たのですが、お手軽鍋、 のようなものをやってました。 水菜+魚の缶詰。(記憶が定かではありませんが) シンプルで、手間もかからず、忙しい時には、鍋は味方かもしれませんね。 ...
鍋の後のおじやも楽しみ! chi_maki2006/12/07 19:27:46ポイント4pt
鍋の日は、思わず嬉しくなります。 鍋の後の、おじやもまた楽しみ! 腹八分目にしておかないとおじやを食べれなくなるよ、なんてみんなでいいつつ、 食べてます。
うどんもすきです! hanatomi2006/12/07 21:25:52ポイント3pt
おじや、いいですね! おじやははずせないですよね! 卵を溶いて、のりをかけて、ネギをのせて。 あ~。今にでも食べたくなりましたよ!^-^ うちは鍋の後半にうどんが出てそれからおじやなのですが、うどんも ...
今晩は鍋でした^^ sanbo-n2006/12/07 22:19:04ポイント2pt
といっても湯豆腐。。。 もうこの季節に入って何度目かです。 シンプルにポン酢で、が好きなので安上がりだからというのもありますがうちでは冬の定番です。
何でも! eiyan2006/12/07 22:44:47ポイント1pt
 鍋料理は基本的には何でも良い。  おでん!チャンコ!肉鍋!野菜鍋!・・・・!オイオイ!かに鍋みたいな高級品は食べられないよ~!
空模様 sakura197492006/12/06 16:19:21ポイント4pt
空というのは見ていてほんとに気持ちいい。 とても綺麗。 空が綺麗で嬉しくなることってあります。 雨の日はまた雨の日の雰囲気を感じる。
月を見上げるのもいいですね。 H-H2006/12/06 19:46:13ポイント3pt
今日は雲の少ない夜空で、月がとてもきれいですよ。
空はいいですね ichthyostega2006/12/07 22:34:29ポイント2pt
空をみていると、自分がこの宇宙の中にいるんだという、実感というよりも、不思議な感じがします。 昼間の空でも、月夜でもいいですね。 月夜の時なんかは宇宙が身近に感じます。
月夜 eiyan2006/12/07 22:41:24ポイント1pt
毎日雨が降って太陽や月が全く見えなかった日が続いた後、思いもかけずにヒョッと日が照る、月が顔を出すとお久しぶりって声を掛けてしまう様な感じ。 お前元気だったか?生きていたのか?って問いかけたい気持ち。 ...
緑がたくさんの場所で森林浴と深呼吸 tibitora2006/12/07 11:30:28ポイント4pt
木がたくさんある公園や、山の上のお寺に散歩に行きます。 木や草がいっぱいある所での深呼吸は気持ちがいいですよ^^ 小鳥の声とかも聞こえます。
最高! hanatomi2006/12/07 15:15:25ポイント3pt
公園の裏手に住んでいたときは、早起きして公園でモーニングしたり、桜の時期には並木を歩いたりしていました。 早朝に散歩している方は目が合うと必ず挨拶してくれるんですよ。 どうしてなんでしょう。早朝の公園 ...
自然の声は偉大 ichthyostega2006/12/07 22:25:14ポイント2pt
風の音や太陽の光、これらはすべて大自然の恵みですよね。 こういうエネルギーに触れて自分の中に取り入れると、自然と優しい気持ちになれるのでしょう。 人が一つの生命体として、大自然の一部として活動している ...
森林浴 eiyan2006/12/07 22:36:37ポイント1pt
森林の中での深呼吸は非常に気持ちが良いですね! 何か生き返った様な!生まれ変わった様な! そんな感じ! いえいえ!決して大げさではないのですよ!
家族と共に…写真 momokuri32006/12/07 22:07:53ポイント1pt
なぜかわが家はことあるごとに全員が揃った写真を写す家族です。ことがなくても撮ります。何の記念写真ということもないのに撮ります。フィルムカメラの時代からずっとですから、大変な数の写真があふれかえっていま ...
親譲りの盆栽の手入れ Catnip2006/12/07 16:43:54ポイント3pt
父はサツキが好きな人でした。その丹誠込めて作った盆栽を、今は私が世話をしています。盆栽というと古めかしい気がしますが、サツキはとても綺麗な花をつけてくれますから、花の季節が楽しみです。 サツキは愛好者 ...
うちのおじいさんもやっていました。 hanatomi2006/12/07 19:30:17ポイント2pt
サツキは小さいのに、もう、盛りだくさんに花を咲かしてくれるんですよね。 とってもきれい。木の形も盆栽として楽しめるだけでなく、鉢ごとにバラエティ豊かに少しずつ変化している花も楽しみの一つでした。 サ ...
うちのおじいさんもです。 Amsel2006/12/07 21:21:08ポイント1pt
お父様の手入れの様子を思い出しながらお世話をしていらっしゃるとのこと、素晴らしいですね! 我が家のおじいさんもサツキ愛好者で、花の季節になると毎年軒下に鉢を並べて、ご近所に自慢していたことを思い出しま ...
緑色のものをたべる。 hanatomi2006/12/07 15:35:17ポイント1pt
青汁、ヨモギ餅、サラダ、ほうれんそうの胡麻和え・・ 緑のものを食べた時はなにか体にいいものを食べた気がして 体がみずみずしくなるような気がします。 お鍋のキクナもおいしいですね
ハーブ mododemonandato2006/12/07 13:38:19ポイント2pt
 母が鉢植えのローズマリーを育てて、イタリア風ローストチキンに使っていました。鉢植えでも、香りはちゃんとしたローズマリーでおいしかったです。
ローズマリー育ててます! hanatomi2006/12/07 13:57:16ポイント1pt
どうしてあんなに良い香りなのか、感動するくらい良い香りだと思うんですよね。 鮭と一緒に塩コショウでローズマリーの香りの塩焼き(もしくは包み焼き)にしても美味しいですよ。
家事をがんばる日 konoha7882006/12/06 19:50:17ポイント2pt
たとえば掃除とか洗濯は お気に入りの元気な曲をかけておいて、その勢いで始めます。ノッてきたら歌ったりもします。 一度CDじゃなく、音楽DVDを再生して音楽かけてたら、 映像が気になってはかどりませんで ...
これ、やります! hanatomi2006/12/07 13:44:39ポイント1pt
音楽があると、あっという間に掃除が終わるから不思議ですよね! 時間が経つのが早いと言うか。 DVDの話、わかります。私も歌番組をかけながら料理をしようとしたら全然はかどらないことが。。 掃除やお洗濯が終 ...
家族といっしょにベルマーク集め MINT2006/12/06 22:27:30ポイント3pt
ベルマークは今でも色々な所で役立っています。日本の学校だけでなく、海外の援助にも役立ちます。ともだちが捨てようとする包み紙を集めたりするだけでも意外にたまるので、家族で協力して集めています。弟はつわも ...
いい活動ですね! hanatomi2006/12/06 23:59:05ポイント2pt
うちも母が昔集めてました。 今もベルマーク、あるんですね! もうないのかと思ってました。 みんなで協力して、良い事するなんて、すばらしいですね。 すてきだな~。
家族で学校の生徒会のようです(笑) MINT2006/12/07 13:31:42ポイント2pt
私も最初は、物の豊かな今の時代にベルマークなんてと思っていました。でも今は地震などの被災地の学校のためにも役立てられるし、海外の日本以外の子供たちのためにも役立てられていると知りました。 わが家ではほ ...
古切手や書き損じはがきまで! hanatomi2006/12/07 13:40:52ポイント1pt
感心します。頭が下がります。 何もしない(と謙遜されていますが、)そういうMINTさんのような応援係がいるのもまたいいんですよ~。 応援係のおかげで周りがやる気がでるんですよね!見ててもらえるって言うのもす ...
身近な自然を楽しむ雑草マップ YuzuPON2006/12/06 21:51:21ポイント3pt
これは友人の影響で始めたものです。コンクリートの隙間に頑張って生えているど根性の植物、珍しい植物、群れて茂っている植物などを地図に書き込んで、翌年も元気に育つかどうかを観察します。 庭がなくても、自分 ...
畑の雑草 eiyan2006/12/07 12:38:31ポイント1pt
 畑に生える雑草は邪魔物扱い。  雑草は貴重な財産って事が理解されていない。  本当は雑草が私達人類を育ててくれたのに!
そうですよね! hanatomi2006/12/07 00:13:20ポイント1pt
>気を付けてみていると、公園などの緑地以外の植物こそ大切だという思いがします。 そうですよね。データによると、地球の緑化には、公営地の緑化はほぼ進んでいるので民営地などの緑化がすすんだら温暖化などに ...
掃除で成長ホルモンGETだぜ!! TomCat2006/12/07 03:07:54ポイント3pt
人間、成人を過ぎると、だんだん成長ホルモンが少なくなってきます。もう成長しないからいいのかと思うと、それが大間違い。成長ホルモンこそが、体内でのタンパク質の合成を司るんですよね。   成長ホルモンが枯 ...
なるほどー MissBunny2006/12/07 10:35:54ポイント2pt
確かにがんばって拭き掃除すると軽く筋肉痛になります…(弱)。でも二の腕をシェイプアップ♪ と考えるようにしてがんばろー。年末掃除もがんばろー。 成長ホルモンGETしまーす。
それはいい! hanatomi2006/12/07 12:15:39ポイント1pt
掃除するたびに若返りエネがアップする感じで嬉しくなりますね~。 拭き掃除面倒だなと思っていたんですが、フローリングはほのかにざらついてくるし。 うーん。良い事を聞かせてもらいましたよ! ちなみに私は ...
輸入モノのツールでおしゃれに家事☆ teionsinonome2006/12/06 16:10:50ポイント4pt
日本製のキッチンツールや洗剤って、機能重視で見た目がちょっと・・・ なので私はドイツやアメリカのおしゃれなものを愛用しています 割高なものもあるけど生活感あふれるキッチンよりずっと家事が楽しめるので 「 ...
私も私もー! MissBunny2006/12/06 19:35:28ポイント4pt
froschかわいいですよねー。リアルのカエルは苦手なんですけども。 ドイツものはおしゃれでデザインもシャープでスキです。 私はフランスものに弱いです。鍋とかケトルとかー色々。 たぶん(ひとり暮らしの)家の中で ...
ル・クルーぜ panda502006/12/06 20:59:20ポイント3pt
私も、形も色も気に入っているル・クルーぜを使っています。 キッチンに置いているだけで、幸せな気分です(^^)
それって choco-latte2006/12/07 10:23:19ポイント2pt
ここの本家のイエラボに載ってたお鍋ですねー♪ アレ見て料理しないけど、あのオレンジ色の鍋が欲しくなりました! http://ielab.jp/2006/02/50item060208.html
ルクルーゼ teionsinonome2006/12/07 11:57:51ポイント1pt
オレンジかわいいですよね! 最近茶色いルクルーゼの広告を雑誌でよく見るんですけど、それがすっごいかわいいんです!! 欲しい!!!
掃除 ハバネロ2006/12/07 00:59:28ポイント2pt
http://www.rakuten.co.jp/good-choice/535204/569825/679123/#674983 最近これ買いました。コードもなくて、紙パックもいらなくて軽いからいいんですけどすぐバッテリー切れちゃいます。これのあとコロコロもやるんですけどね。
これ欲しいーーーー MissBunny2006/12/07 10:28:03ポイント1pt
今興味深々です!軽そうだしちょっとした掃除にぴったりですねー。 掃除機って重いし何気に邪魔だしー。それにしても 安いなー!今サイト見てお客様レビューまで読みこんじゃいました…いいなーこれ。
家族と共に上映会 choco-latte2006/12/06 18:04:32ポイント4pt
うちの父は大の映画好きで、私がまだ子供の頃ビデオがあんまり普及してない時に頑張ってボーナスでビデオを買ってきました(笑)。それから毎週土曜日は映画の日と決めて上映会をしていました。 当時はホラー映画 ...
うちは… sayonarasankaku2006/12/06 20:18:42ポイント2pt
年代の差ですね。うちの父は8ミリでした。壁に白いスクリーンをかけてわくわくしてみていました。
いいですねー choco-latte2006/12/07 10:18:21ポイント1pt
家族の動画なんてないですよー。 今となっては当たり前になってますよね。友達の家に遊びにいったら子供の映像を何度も見させられました。
素敵なお父さまですねー! MissBunny2006/12/06 19:40:38ポイント3pt
うちの父も映画好きなのですが、まったく他の家族と趣味が合わないので あまり一緒に見たこと無いかもーです。 choco-latteさんのところと同様ホラー好きでしたねー。あとアクション! 戦争ものとか。これでもかこれで ...
あぁ・・・うちも choco-latte2006/12/06 19:55:43ポイント2pt
戦争モノ好きでしたよ。 ていうか男性って戦争モノ好きですよね。あと冒険モノ(笑)
DVD panda502006/12/06 21:03:12ポイント1pt
日頃は、ひとりで観ていますが、たまーに皆で見るのもなんとなく楽しいです。 普通の映画も楽しいのですが、子供の頃の映像なんて、恥ずかしいような感じなんです が結構お互い笑いあって楽しいです。
トイレ掃除 vivisan2006/12/06 17:26:16ポイント6pt
トイレ掃除を毎日するとラッキーになるということで続けています。 今まではやらなきゃ感がいっぱいでしたが、トイレ掃除をすることで、気持ちの切り替えができるようになりました。 それに毎日掃除をすることで、 ...
トイレ掃除 choco-latte2006/12/06 18:07:37ポイント4pt
私の知り合いの男の子でも妙にトイレだけピカピカな人がいます。 部屋の掃除よりもトイレ掃除重視で…。 理由はトイレが一番落ち着くスペースだから…らしいです。 水回りを常にきれいにしてると運気がUPするってい ...
トイレ掃除には良い迷信が多いです。 H-H2006/12/06 18:39:11ポイント4pt
トイレを掃除すると、美人になるだとか、 安産になるだとか、 良い迷信が多いです。 昔から嫌われがちなトイレ掃除をなんとか、 気分良く掃除できるように考えられているんだなあ。と 勝手に納得しています。
トイレの仏様 ichthyostega2006/12/07 00:35:58ポイント1pt
トイレには烏瑟沙摩(うすさま)明王と言う仏様がおられる、と言う考えが仏教にあります。 この仏様は弘法大師が唐から招来した仏様で、あらゆる汚れや不浄を焼き払い、悪を善に変える力があるとされます。 不浄を ...
おおっ! choco-latte2006/12/06 18:52:27ポイント2pt
美人になる?!たしかに嫌がるトイレ掃除を自ら進んで掃除するように考えられているのかも。トイレには水の神様がいるっていいますよねぇ。嫌がる事を自ら進んでするイイ人にはいい事があるってことですねきっと。
ちょうど hanatomi2006/12/07 00:06:50ポイント1pt
トイレブラシを新調したところでした! ゴシゴシがんばるぞ~。^^ 先日「汚いところに入っていってそれに負けず、キレイにする勇気ができる」 見たいなトイレの心への効用を聞きました。
ありふれてますが sayonarasankaku2006/12/06 19:39:49ポイント5pt
花を飾ると嬉しくなりますね。 その辺の花でもOKです。
ポインセチアを貰いました。 H-H2006/12/06 19:52:24ポイント5pt
お店のサービスで、ポインセチアを貰いました。 季節感のない我が家がいっきにクリスマス仕様になりました。 冬は野花が少なくて寂しいですね。
おなじく souseiziozisan2006/12/06 21:08:59ポイント4pt
花を飾ってます。花屋で買うと高いので農協で買ったり摘んだりしてきます。 きれいなものがあると気分もよくなりますよね
うちは母が花を好きなので、 toku4sr4agent2006/12/06 21:23:26ポイント3pt
毎年シクラメンを買ってきます。
うちも花の係りは母です^^ sanbo-n2006/12/06 21:34:22ポイント2pt
係りというか好きなのでいろいろよく買ってきて窓際に飾ったり、庭に植えたりしています。わたしはもっぱら鑑賞専属です^^; 本人も楽しんでいるようなので頼まれなければ余計なことはしないでいます。
春になって sayonarasankaku2006/12/06 23:25:09ポイント1pt
子供が小さいときはタンポポとかつくしなど摘んできた花をコップに飾ってました。
家族とともに、うた♪ Cocoa2006/12/06 21:28:16ポイント1pt
うちの両親はとても歌が好きです。とてもいい音感をしていて、どんな歌でもすぐハモれます。私がちょっと鼻歌を歌っていると、ささっとよってきて一緒に歌っています。これがけっこう、うまいんです。家の中でハモれ ...
口笛吹きながら風呂掃除・・・でした。 toku4sr4agent2006/12/06 21:21:34ポイント1pt
来客のため、浴槽を洗い、風呂の水を取り替えたのですが、 ついでに、窓から天井、壁まで掃除しました。 (年末の仕事が一つ終わった) 昼を少し回っていたので、小学生が 「我は海の子白波の・・・」と歌っ ...
家族や猫や犬と一緒にこたつに入ります。 tibitora2006/12/06 16:25:02ポイント3pt
中に入っている猫や犬を蹴らないように気を付けながら。そして何かの用事で立った人が他の用事も頼まれてしまいます(^^;
とてもかわいい絵が想像できました。 MissBunny2006/12/06 19:49:06ポイント2pt
猫や犬と一緒にぬくぬく~っとおこたタイム。かわいいですねー。 出れなくなってしまいますね!私が飼ってるのはインコなので…こたつに入れたら危険です… たまに肩にとまらせて一緒にテレビ見たりします。本人( ...
ペットはいいですね~~私もいつか。。。 konoha7882006/12/06 19:52:40ポイント1pt
犬派の私と猫派の主人なので、犬猫一緒に飼うの夢です。 インコもいいですね~、会話してくれそうで。
パソコンのお供にサボテン tibitora2006/12/06 17:08:23ポイント2pt
パソコンを使ったりテレビを付けたりする時はセレウスサボテンというサボテンを近くに置いています。電磁波を食べて(吸収?)くれるそうで、今もがんばってくれています。普段は日当たりのいいところで日光浴、寒さ ...
サボテン優秀ですね! MissBunny2006/12/06 19:44:13ポイント1pt
電磁波を食べてくれるんですか??知らなかったです!それはすごい! トルマリンゴ(?)って流行りましたよね。あれより自然でかわいいからいいですね。 私もさっそくサボテンを家に置きたいです。緑だから東に置 ...
家族でハイタッチの練習 H-H2006/12/06 19:41:24ポイント1pt
何かに成功した時に手を合わせる様にたたく、あのハイタッチです。 成功した時を想定して、家族でハイタッチの練習をします。 練習してるうちに、エスカレートして、 ものすごい手のぶつかる音がします。 ストレス ...
いつもとちょっと変わった形やサイズの料理 tibitora2006/12/06 16:36:48ポイント2pt
ウインナ―でタコさんといったものや、たまにですが、ハンバーグなどの付け合せの野菜を丸や三角に切ってアニメのキャラクターや動物の形にしたりしています。 それから、おにぎりやサンドイッチなどをミニサイズに ...
最近の子供のお弁当 choco-latte2006/12/06 18:56:16ポイント1pt
ってすごいんですね。丸いおにぎりがサッカーボールになる海苔とか売ってますよね。私が小さい頃なんてリンゴのうさぎ、タコウィンナーくらいしかなかったのに…。
どこでも一緒 heartofgold01262006/12/06 18:18:33ポイント2pt
主人が休みのときとかに遊びに行く約束が出来ると一緒に行っちゃいます。。。
いいですね♪ H-H2006/12/06 18:36:29ポイント1pt
一緒に行っちゃうのをゆるしてくれる旦那様もいいですね。
葉っぱって、部屋にいるだけでかわいいです。 hanatomi2006/12/06 16:44:56ポイント1pt
拾ってきた葉っぱを飾るのが好きです。 スケルトンの額に葉っぱ入れるとかわいいですよ。 100均の、額をはずして、ガラスだけにラップでぴたんと貼ります。 透き通って見える向こうの手前に葉っぱがこっちを見て ...
野菜もインテリアです。 hanatomi2006/12/06 16:41:01ポイント1pt
野菜や果物、買うのがすきなんです。 家にあるだけで嬉しすぎて。 身近にあって欲しいんです。
まりもが2つ小ビンの中に tibitora2006/12/06 16:20:27ポイント1pt
うちにはまりもが居るんです。日向で日光浴をさせているとたまにゆっくりと浮いたり沈んだりして、みているとゆったりした気持ちになれます。一時期メダカと一緒の水槽に入れていたんですが、その時にすくすくと大き ...
家族とともに きゃづみぃ2006/12/06 16:17:45ポイント1pt
前も書いたけど、一緒にお風呂に入ることかな。 ほかには、休日は 終日一緒にいます。 スーパーに買い物に行くのも一緒ですね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません