夏のイメージが強い日焼け止めクリームなんかは、ウィンタースポーツと一見無関係に見えるウィンタースポーツ必須アイテムの一つだと思います。
だから、雪山初心者はゴーグルは買っても、日焼け止めには気が回らない場合があります。
http://www.jon.gr.jp/qq/activity/sport/ski_snowboard/index.html
>快晴時には雪面の乱反射による日焼け、ヤケドがおこりやすいので、
>日焼け止めをしっかり行い防止に努めましょう。
>スキーの時の専用日焼け止めってあるんですか?
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=...
>一応あるみたいですが、結局はどちらも日焼け止めです。
>雪山の方が紫外線強いので、強力なものを使わないと焼けます。
>私はスノーボーダーですが、ここ数年で覆面が増えてきましたね。
>もともとは吹雪きの時のフェイスマスクですが、日焼け止めの圧迫感もないし、
>メイク落としで落とす苦労もないし、こちらのほうが絶対焼けないし。
紫外線カットの能力が合えば夏の日焼け止めで大丈夫です。
こちら、一見すると移動式の大きなファンのようですが、実は、人工スキー場で人工雪を造り出す「スノーマシン」なのです。
こちらはいかがでしょうか?
防水なので雪の中でも使用できます。
http://item.rakuten.co.jp/n-japan/ds-004/
あなたのデジカメも簡単に水中カメラに
水中5m防水 ズームレンズ対応防水ケース。
「DiCAPac(ディカパック)」
冬はスキーやスノーボードの迫力ある写真を撮影!
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
288回 | 267回 | 6回 | 2006-12-09 00:18:32 |
2 | ![]() |
580回 | 388回 | 1回 | 2006-12-10 22:56:19 |
コメント(0件)