オラクルのチューニングを試してみようと考えています。そこで、数万件のレコードをdelete,insert,updateをしているのですが、なかなか性能劣化といえるほどのパフォーマンスが落ちません。何かいい方法はありませんか。パフォーマンス劣化は、テーブルのHWMとインデックスをanalyzeしてのインデックスの高さや削除率で判断しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/14 01:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:garyo No.1

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント27pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se314936.html

Transaction Generator

Oracle Database用負荷ツール

こちらはどうでしょうか

id:kuruma_neko

やりたいことはチューニングのテストで、そのためにテーブルやインデックスをぼろぼろの状態ににしたいので、ちょっと求めているものと違います。

2006/12/08 02:21:15
id:miyamuyuki No.2

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

http://www.t3.rim.or.jp/~buchi/architec/sld010.htm

データブロックのフラグメンテーションが発生しやすいようにしてみては如何でしょうか。

たとえばテーブルやインデックスを作成するとき、PCTFREE を 1 にして、PCTUSE を 99 にするとか。(極端すぎるかもしれません。)

こうするとデータブロックのフラグメンテーションが発生しやすくなるのでディスクI/Oの影響を受けやすくなります。

また、パラメータの log_buffer を小さくすれば、REDO ログへの書き込みが頻繁に発生するようになるので、書き込みのパフォーマンスを落とすことができると思います。

読み取りの性能をチェックするのであれば DB_BLOCK_SIZE を減らせば、ディスクを読みに行くようになりますよ。

書き込みのパフォーマンスチューニングなのか、読み込みのパフォーマンスチューニングなのか不明なので、もう少し具体的にやりたいことを記載していただければ回答もしやすくなります。

id:kuruma_neko

やりたいことは、検索のチューニングをしたくて、数年メンテナンスなしに使っているDBと同じ状況を作ろうとしています。フルテーブルスキャン時はHWMまで読むので体感できる遅さなのですが、インデックスで読むときはほとんど変わらない速さなので、何とか遅くできないかと考えています。

2006/12/09 11:19:24
id:kazz7 No.3

回答回数446ベストアンサー獲得回数14

ポイント27pt

インサイトテクノロジー社のメルマガ「おら!オラ!Oracle -どっぷり検証生活-」のバックナンバー「インデックスに関する検証」あたりの内容が参考になりませんでしょうか?

インデックスに偏りを起こし、その前後でのパフォーマンスがどう変わるか、その時のインデックスのブロック構造の変化などについて検証されています。

また、インデックスに関しては別テーマの検証記事もありますので、そちらも参考になると思います。すでにご存じでしたらご容赦ください。


メールマガジン - バックナンバー

http://www.insight-tec.com/mailmagazine/ora3/mail_back_index.htm...

id:kuruma_neko

かなり難しい内容ですね。正直言って、もっと簡単にできるものと考えていました。勉強になります。

2006/12/12 23:57:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません