【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#007

今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。今日、少し幸せになる、幸運を呼ぶ、少し贅沢をする、少し豊かな気持ちになる、少しイエを素敵にするコト…。家でするコトなら何でもアリ。季節テーマ、食テーマ、衣テーマ、リラックステーマ、健康テーマ、家グッズテーマ、インテリアテーマ、家事テーマ、日本文化テーマ、外国文化テーマ、おまじないテーマなどなど。*サプリフレーズと、それに込めた思いや由来などのメッセージを添えて下さいね。

#007 THEME:「ベランダ・庭にて」「クリスマスの日に」「朝食のこと」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20061213

※今回の「いわし」ご投稿は12月13日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/12/14 14:47:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答117件)

ただいまのポイント : ポイント300 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
クリスマスの日に、ユニセフ募金 TomCat2006/12/13 17:58:37ポイント10pt
これ、2001年のアフガン報復戦争以来、毎年やっています。   アフガン報復戦争の時、ユニセフは車も通れない厳冬の北部山岳地帯をロバを連ねて越え、命がけで子供たちのための救援物資を届けました。この勇気に感動 ...
本当に? hanatomi2006/12/13 19:25:55ポイント9pt
私も大昔に色々募金やら献血(20回以上)をさせてもらっていたのですが、 あるときからいやになっちゃったんですよね。 赤十字の事と、ホワイトバンド?だった?の事など。 (バンドの売り上げは全く「ほっとけな ...
ユニセフは現地政府機関を通さず、独自に直接の援助活動を展開します TomCat2006/12/13 21:35:03ポイント9pt
戦地や被災地では、現地政府や軍隊に任せるとちょろまかされることが頻発しますから、国連機関の権限で独自の救援隊を展開するのがほとんどですよ。アフガンの山脈越えもユニセフが独自にロバ部隊を作って行ったそう ...
国境なき医師団もおすすめですよ。 panda502006/12/13 22:28:09ポイント10pt
ちょっと、クリスマスからそれちゃいましたけど。
クリスマスは平和への祈りという感じがしますね。(^_^) hanatomi2006/12/13 23:21:50ポイント3pt
pandaさん、国境無き医師団、ずっと前にお聞きしたことがあります。 海外では医師のボランティアは社会的にも認められていて、 医師団に参加するというと病院側もスタッフからも歓迎して送り出されるのに、 日本で ...
ああ、血液事業・・・・ TomCat2006/12/14 01:21:42ポイント2pt
あれは、国際赤十字の活動とは関係のない、日本独自の事業なんです。そしてそれは赤十字の問題ではなく、日本の厚生行政の問題なんですよね。   赤十字は国際条約によって、全ての機関はあらゆる政府から独立して ...
腐ってないのですか?(^_^;) ?期待とびっくりをこめて。 hanatomi2006/12/14 02:52:41ポイント2pt
TOMさんの言うことがホントなのか、TOMさんがものすごく良心的に物事をとる人なのか、私が組織に信頼感の無い人なのか、ただ赤十字の本質を全く知らなかっただけかわかりませんが、ちょっぴりビックリデス。 良い ...
実際、アフガンでは赤十字の要員が殉職しています TomCat2006/12/14 08:47:28ポイント1pt
赤十字の場合は「戦時救護」っていうのが重要な任務ですからね。彼らはほんとに、命がけで人類の苦痛と戦っています。   世界のどの組織よりもいち早く戦場に展開できる勇敢な医療従事者たち。それを送り込める唯 ...
そういや先日、国境なき医師団の創設者という人の話を聞いて TomCat2006/12/13 23:16:12ポイント6pt
えらく感動させられたんでした。そうですよね。別の機会をとらえて、国境なき医師団にも寄付する日を作ろうと思います!!   よーし。2007年、私は「国境なき応援団」を目指します!!
えらいですよね ichthyostega2006/12/13 23:27:05ポイント6pt
国境なき医師団、参加者の皆さん、ボランティアとのことですが、その間の生活費はどうされてるんでしょうね。 その日暮らしをしている私なんかにしてみれば、それだけでも頭が上がりません。 その上、参加しようと ...
会員ナンバースリー hanatomi2006/12/14 02:32:06ポイント4pt
こんにちは。国境なき応援団 会員ナンバースリーの、hanatomiです^^ どぞよろしくです。 笑
もりあがってますね! panda502006/12/14 09:40:38ポイント4pt
私は、小銭とかがある程度まとまった額になった時とか、気分でたまに 募金しています。 でも、自分の生活でそれどころじゃない。っていう人でも 1日1円だけですけど、下記リンクで、ユニセフも国境なき医師団にも ...
国境なき応援団 参加します! CandyPot2006/12/14 11:51:24ポイント3pt
クリック募金ならすぐできます。今からやってきます。 小銭貯金もしてみようかと思います。 国境なき応援団 会員ナンバー4です。よろしくおねがいします!!
クリックしてきました! hanatomi2006/12/14 13:48:07ポイント2pt
物価の違いがあるから、少しのクリックであちらには大きな効果があるんですね。 全部のサイトをクリックしましたが、読んでみるとどこもたしかにどこも助けを必要としているというような内容でした。 以前もクリ ...
国境なき応援団 会員にさせてください。 haru-taka2006/12/14 14:47:28ポイント1pt
トムさんのお話を聞けて良かったです。ユニセフや赤十字のことなんか全く知りませんでした。きっと、善意で集まった金額をトップの奴らがネコババしてて、貧しい国の偉い立場にいる奴にだけ金渡してそれで終わりにな ...
サンタクロースいつまで信じてましたか? teionsinonome2006/12/14 13:55:41ポイント2pt
私は幼稚園のころには既に信じてなくて、幼稚園に来たサンタさんに「おもちゃ屋さんのおじさんでしょう?」と聞いた覚えがあります 本当にかわいくない・・・
クリスマスにプレゼントをくれる人は誰でもサンタという名前なんだと・・・・ TomCat2006/12/14 14:46:18ポイント1pt
というか、サンタさんという職業名があって、郵便屋さんは郵便を持ってくるお仕事、サンタさんはプレゼントを持ってくるお仕事・・・・みたいに思ってました(^-^;   後にセント・ニコラウスという人がいたと知って、 ...
雪だるまにゆきうさぎ tibitora2006/12/13 23:23:19ポイント3pt
子供の頃はよく雪が降って積もっていたので、庭で雪だるまや雪うさぎを作りました。積もりたての真っ白な雪は、つい足跡を付けたくなりましたがぐっとこらえて、なるべくきれいな雪を集めて。 庭に飾ったり、雪うさ ...
雪うさぎってあるんですねー。 ie-ha-te-na2006/12/14 02:21:09
私、雪うさぎって初めて聞きました。冷蔵庫に入るくらい小さく作るんですか?ちっこいの可愛いですね。今年雪が降ったら、想像して作ってみようかな。庭はないけど(笑)。 雪だるまに雪合戦、子供の頃は雪がたっぷ ...
うちでも作ったことがあります。 toku4sr4agent2006/12/14 14:38:08ポイント1pt
以前住んでいた家は、庭が狭かったので、駐車場に雪ウサギを作りました。 それも特大のです。 (記念に写真まで撮りましたが、かなり前でデジカメではないのでお披露目できませんが) 高さでいうと、背丈の半 ...
ふたごのめだまやき tibitora2006/12/14 12:57:07ポイント2pt
朝食の目玉焼きを作る時、黄身が2つの玉子があるとなんだか嬉しい気分になります。この卵が育っていたら双子が生まれてたのかなと思います:以下私信です:ハザマさま。ゆきうさぎにコメントありがとうございます( ...
大き目の卵 toku4sr4agent2006/12/14 14:28:00ポイント1pt
卵は、毎週山形から来る八百屋さんから買うことが多いのですが、 規格はずれで少々大きめです。 そのせいか、双子の卵(卵黄が二つあるやつ)に出くわすことも多いです。 すごい時だと買った卵のうち8割程度が双 ...
サツキのサプリ、寒肥 Catnip2006/12/14 09:35:15ポイント2pt
前回に引き続きサツキの投稿で失礼します。サツキというのは名前の通り五月の花で、花が終わりきる前に剪定をします。この時 "お礼肥" をやりたくなりますが、それはじっとこらえます。なぜかというと、花が終わった ...
花木の話、お待ちしてました!! TomCat2006/12/14 13:50:46ポイント1pt
綺麗に咲いてくれた感謝の思いをずっと持ち続けて、5月のお礼を冬にする。いい話です。   堆肥は簡単に出来ますから、ぜひ作ってみてください。小規模堆肥の作り方には色々ありますが、最近見つけたのが、ペットボ ...
なぜだろう… sayonarasankaku2006/12/14 02:01:28ポイント4pt
大人になってしまったせいか、なんだか昔のほうがクリスマスぽかったです。 あんまり食べると胸焼けするバタークリームのケーキ。 アイスクリームのケーキのときもありました。 シャンメリーが特別の日って感じで ...
アイスクリームケーキ懐かしいな。 ie-ha-te-na2006/12/14 02:47:00
今の子供たちにとってクリスマスってどうなんでしょう?今は日常に楽しいモノがいっぱいあるから、特別感は減ったのかな?私も子供の頃はお誕生日とクリスマスは超トクベツな日で、唯一何かおねだりしてもいい日だっ ...
シャンメリー好きでしたw vivisan2006/12/14 12:47:02ポイント3pt
今でもあの味が忘れられなくて、スーパーにいくとつい、手がでてしまいます。
ドキドキ sayonarasankaku2006/12/14 12:54:05ポイント2pt
シャンメリーのふたを開けるときって、イベントっぽかったです。
アイスクリームケーキ teionsinonome2006/12/14 13:39:33ポイント1pt
うちは冷凍庫に入らないからって理由でアイスクリームケーキ買ってもらえませんでした いまでも憧れています
日向のバスケットにねこだまり tibitora2006/12/14 09:45:10ポイント2pt
天気のいい日に歩いていると、とあるお宅の庭に猫が集まって日向ぼっこをしていました。猫たちの近くにバスケットが置いてあって、中のものが動いているので「なんだろう?」と見ていると、猫が数匹入っていました、 ...
可愛い(^-^) というか、人の親切が温かい(^-^) TomCat2006/12/14 13:26:19ポイント1pt
きっとそれ、お家のない猫ちゃん用バスケットではないでしょうか。猫はリビアヤマネコがご先祖ですから、日本みたいな冬の厳しい所では、人の助けがないと生きていけないですよね。優しい人のいてくれる所の猫ちゃん ...
朝食にホットケーキ Cocoa2006/12/13 22:03:45ポイント3pt
たっぷりバターを乗せて、メイプルシロップもたっぷりをかけて、紅茶と一緒にいただきます。甘い物や脂肪分は、朝食べるなら体脂肪になりにくいのだそうです。ですから朝は思いっきりおやつみたいな食事を楽しみます ...
朝は甘いもので目をさます! ie-ha-te-na2006/12/14 02:09:28
ホットケーキいいですねー!私もいつ頃からか、起きてすぐには甘いものが食べやすくなってきて、考えると糖分で頭もさっと醒めるんですよね。そうそう、朝の脂肪分や果物の糖分はいいって言いますね。メイプルシロッ ...
朝食ならバターたっぷりの甘い物も安心ですね(^-^) TomCat2006/12/14 12:56:48ポイント1pt
甘くて、おまけに油脂をたっぷり使うものは、たしかに普通に食べると体脂肪の元。これは糖分を摂取すると分泌されるインスリンが、脂肪を細胞に取り込む動きを促進させるからなんです。   でも、インスリンの分泌 ...
クリスマスは街で天使になる! CandyPot2006/12/14 11:47:16ポイント3pt
どうせ彼氏いないですしー(笑)。クリスマスは街に出て、天使になります。街を歩いて、なにかを探します。そうすると、迷子を見つけたり、落とし物をして困っている人に出会ったり、大きな荷物を抱えたおばあちゃん ...
天使にラブソングを!! TomCat2006/12/14 12:18:32ポイント2pt
素晴らしい!! こんな人を神様が見逃すはずがありません。きっといつか最高の幸せがおとずれますよ。良いクリスマスをお迎えください。私もクリスマスは街に繰り出そう。天使になりに!!
それは、まさに天使ですよ!! hanatomi2006/12/14 12:53:58ポイント1pt
え~。そんな方がいらっしゃるなんて。 自分が相手に与えることでクリスマスにするなんて・・ 目頭が熱くなりました。 映画「アメリ」ご覧になりました? もしよろしかったらぜひご覧になってください。 アメリの ...
ハーブが育っています。 vivisan2006/12/14 09:10:36ポイント3pt
親が買ってきて植えたレモンバーベナやローズマリーが育っています。 今までハーブの使い方がいまいちわからなかったのですが、ローズマリーの成長が著しいので、収穫してドライハーブにしています。 ドライハーブ ...
保存して、利用できるのがいいですね。 panda502006/12/14 09:56:58ポイント2pt
どういう風にドライにするのですか? 外に干すとかそういう風にするんですかね?
基本的には外に干してます。 vivisan2006/12/14 12:37:31ポイント2pt
茎を長めにしたので、一束にした状態で、さっと水洗いして、外に干してます。 直射日光のあたらない風通しのよいところにおいてますが、夜は家の中にいれてます。 夜は廊下に干してあるのですが、そこを通るとほの ...
ありがとうございます。 panda502006/12/14 12:43:02ポイント1pt
来年はハーブも植えてみます!
ベランダで、ミステリープランター YuzuPON2006/12/14 10:47:00ポイント3pt
これも前回のリブ・ラブ・サプリの雑草マップの続きです。シャベルと袋を持って、そのへんの土を何種類か採取して持ち帰ります。それを空のプランターに入れて水をやっていると…。しばらくして何かの植物が生えてき ...
この寒い冬に小さな命が生まれる! H-H2006/12/14 10:59:18ポイント2pt
最近どんどん寒くなってきていますが、双葉がでてきたのですね。 季節が関係ない種類とかあるのか、植物にあまり詳しくないですが、 ものすごく頑張ってるように見えて、愛しく思えました。 しかも、残土にひそん ...
そうなんです、冬なのに! YuzuPON2006/12/14 11:28:56ポイント2pt
冬なのに、双葉が元気に出てきているんです。それも外のベランダに置いたままだったプランターから。もしかしてずっと盛られたままの残土の中に埋もれていた種だったので、本来の発芽時期を逃していたのかと想像して ...
過保護に育つ草の赤ちゃん H-H2006/12/14 12:16:39ポイント1pt
なんて幸せな草ちゃんでしょうか。 夜は室内へ、乾燥したら水がいただけて、きっと立派に育ってくれますよ!! 小さな命を大切にすると、自分自身のことも大切にしようと思いますよね。 育つだけで嬉しいって、命の ...
ベジタブルガーデン hanatomi2006/12/13 16:18:53ポイント9pt
観葉目的の植物にちょっと食べられる植物を入れる楽しみをプラス! 私は「ガーデンミックス」というレタスの種をまいたので、いろんな色のレタスが生えててかわいいです。
家庭菜園 きゃづみぃ2006/12/13 16:42:36ポイント13pt
なすびを育てたときは、アブラムシの被害にあい大変でした。 トマトだと なんともなかったんですけどねぇ。
アブラムシはキラキラするものを嫌いますから TomCat2006/12/13 18:44:44ポイント12pt
ポテチの袋などをテープ状に切って飾り付けておくと、寄って来にくくなります。いったん着いちゃうと、そんなもんじゃ退去してくれませんが(^-^;   hanatomiさんの、いろんな色のレタスっていうの、いいですね。今育っ ...
葉牡丹ラーメン^^ hanatomi2006/12/13 19:16:51ポイント7pt
>いったん着いちゃうと、そんなもんじゃ退去してくれませんが(^-^; これにとっても納得いたします 笑 私も苦労したことが・・ リーフレタス、色も、紫や緑やいろいろあってリーフの葉もきれいなので、今は観賞用 ...
葉牡丹ラーメンに反応しちゃいました。 toku4sr4agent2006/12/13 21:40:49ポイント3pt
葉牡丹ラーメンに反応しちゃいました。 硬かったけど、食べても大丈夫だったんですよね。 しかし、「飢えている」のに、葉牡丹を育てていたんですね<大学時代の友人さん そのギャップがなんとなく面白いです。
芝生食べないでください。 hanatomi2006/12/13 22:43:44ポイント2pt
いや、それが花壇の葉牡丹なんですよ! 葉牡丹はキャベツと同じアブラナ科ですから、食べても大丈夫ですが、おそらく青汁に使われるケールみたいな青臭い味がしたんじゃないかと思います。雑草って、タンポポを初 ...
いつも面白いタイトルで目を惹きますね toku4sr4agent2006/12/13 22:50:28ポイント2pt
「芝生食べないでください」 あれ、私芝生のことなんか書いたっけ?と思ったらそういうことだったんですね(笑) 花壇の葉牡丹だったんですね!(驚き) >雑草って、タンポポを初めとして結構食べれますよね ...
ドクダミ食べてくだサイ! hanatomi2006/12/13 23:39:14ポイント1pt
ドクダミのてんぷら http://bara-baaba.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_2e5d.html ベトナムでは、バクチーにならぶ、ハーブですよ! http://mikke.jugem.cc/?eid=358 春巻きに巻いたり、フォー(ベトナムうどん)に刻んで入れたり、ちじみ ...
庭は家庭菜園になっています。 panda502006/12/13 19:53:58ポイント4pt
畑に季節の野菜を無農薬で育てています。とっても美味しいですよ。 あとは、柚子や柿やブルーベリーの木もあります♪
柚子、柿、ブルーベリー hanatomi2006/12/13 20:52:34ポイント4pt
ああ、そこに引越したいです!! 柚子は無農薬が希少で、自宅で取れたら最高ですよね。柚子ジャム、作りたい! ブルーベリーは一番植えたい花木!一度ブルーべリーがたわわに育っている住居を借りたことがあって、 ...
知りませんでした。 panda502006/12/13 22:25:46ポイント3pt
柿ってそんなに体にいいのですね。 今の時季は、柿がなっているので、朝食にパンと卵プラス柿1個 食べてます(^^) 柚子ジャム美味しそうですね。柚子でジャムというのは思いつきませんでした。早速作ってみます ...
朝食に柚子ジャム、柚子茶、 クリスマスに柚子ケーキ おうちで柚子風呂 hanatomi2006/12/13 22:48:03ポイント3pt
柚子ジャムを作っておいて、暖かくして飲むとはやりの柚子茶になりますよね。寒い朝にも体があったまってこの季節いい感じです~。 トーストにも使えるし、お役立ちですね! 半端な部分はお風呂に入れれますし、ク ...
柚子茶 panda502006/12/14 09:42:35ポイント1pt
美味しそうですね♪ 早速、ためしてみます。
柚子収穫しました! vivisan2006/12/14 09:15:25ポイント1pt
つい最近収穫して、ゆずジャムを作ってます。 トーストにつけるとおいしいですよね♪ 今年は柚子胡椒にも挑戦してみようと思ってます。
焚き火で焼き芋! tibitora2006/12/14 08:02:30ポイント1pt
庭で落ち葉や新聞紙などで焚き火をして、焼き芋を焼いたことがあります。子供だけだと危ないので親と一緒に、バケツに水も用意して。焦げてしまったりもしましたが楽しく作れておいしかったです。
クリスマスには枕元にプレゼント chi_maki2006/12/14 02:08:42ポイント3pt
クリスマスには、高校2年生まで、枕元にプレゼントを置いてもらっていました。 後から聞いた両親の話では、 クリスマス前にプレゼントを購入し、当日の夜までの隠し場所に試行錯誤したそうです。 小さい頃は高いと ...
初めての万年筆が忘れられない! ie-ha-te-na2006/12/14 02:55:12
高校二年生までとはずいぶん大きくなるまでだったんですね。旅行先でも枕元に…って素敵です。私など、中学生頃からもうプレゼントをリクエストしていた気がします(笑)。でも小さい頃から「サンタさんには何を持っ ...
中身は sayonarasankaku2006/12/14 03:58:50ポイント1pt
小学生の頃、クリスマスに靴下をつるしておきました。 翌日、わくわくして靴下を見ても全然ふくらんでない… がっかりしつつ靴下を手に取ると、中から100円玉が8個ころがりでてきた。 家で商売をしていた両親、きっ ...
クリスマスには、プレゼントを。 toku4sr4agent2006/12/13 21:30:45ポイント2pt
クリスマスといえば、プレゼントを親サンタからもらう日でした。 (今はその逆で、これが欲しいから現金で・・・と言われる身分ですが) なお、自分の妹がクリスマス生まれなので、 「クリスマスプレゼントと、 ...
友達にクリスマスBOXが恒例です。 ie-ha-te-na2006/12/14 02:05:50
あはは、現金で頂戴!と言われると身もフタもありませんね! 私は毎年、パーティなどで渡すプレゼントの他に、一人の親友と毎年クリスマスBOXを交換するのが恒例になっています。小さなダンボール箱に、アレコレと詰 ...
朝食はかなり簡単にすませます panda502006/12/13 20:19:31ポイント2pt
だいたいクロワッサンとココアとゆで卵っていうのが パターンです。 最近は、お餅にはまっていて、お餅の日もあります。
おぉ、お餅の朝食は力が出そう! ie-ha-te-na2006/12/14 01:58:12
かなり簡単っていってもちゃんとモーニングメニューになってますよー。私は…寝坊なので、朝食のことは何も言えない…たいてい朝昼兼で食べるのでダメダメです。来年こそは!と毎年思うのですが(笑)。 お餅の朝ご ...
クリスマスにはホームパーティをします。 panda502006/12/13 19:55:21ポイント2pt
プレゼントとかは、ちょっとしたものだけど 皆でワイワイ楽しく過ごします。
私もホームパーティ! ie-ha-te-na2006/12/14 01:52:51
私も今年はまた友人宅でホームパーティです。食べ物は少しずつ作って持ち寄りで。わいわい楽しいですよねー。もう大分前からみんなに渡すクリスマスプレゼントも少しずつ用意しました。プレゼント交換も目玉なので! ...
クリスマスには骨付きの鶏のモモ肉を・・・ toku4sr4agent2006/12/13 21:21:11ポイント4pt
小さい頃の話ですが、クリスマスには骨付きの鶏のモモ肉が出て、 脚の部分をアルミホイルで巻いて、 それにかぶりついて食べた記憶があります。 他の時にも食べていたらしいのですが、 自分としては、骨付きの鶏 ...
結婚してから食べるようになった konoha7882006/12/14 00:56:11ポイント1pt
もともとイベントに執着のない私ですが、少しこだわる主人の影響で クリスマスには、スーパーでクリスマス用のおかずやらお寿司、骨付きモモ肉に ケーキを買って食べるようになりました。
覚えてます~。 hanatomi2006/12/14 00:22:03ポイント2pt
とっても美味しくって、アルミホイルの下の部分も食べようとしていました! うちは、てりやき味だったんですが、お袋の味ですね~。 たぶんあの「もも」は、今は冷凍で売られてるんだと思いますよ。 私が行って ...
うちもそうでした! sayonarasankaku2006/12/14 01:52:14ポイント1pt
しお、コショウのシンプルな味付けでした。 でも、結婚して家庭を持ってからは、家族は骨付き肉が嫌いなので空揚げにしています。 懐かしいなぁ~
クリスマスは souseiziozisan2006/12/13 21:00:07ポイント2pt
毎年ドイツへ観光へ行きます。友人とパーティーするのが楽しみですよ 一年に一回か二回の海外旅行なので・・・楽しみです!
ドイツキレイでしょうね。 hanatomi2006/12/14 00:27:46ポイント1pt
ドイツパンや、シュトレンを召し上がるのでしょうか。 一度旅行で言ったことがありますが、あちらの教会もものすごくきれいでした。 街もきれいでしたね。クリスマスは雰囲気あいまって、素敵なんでしょうね。 友人 ...
クリスマスのライトアップを楽しむ。 hanatomi2006/12/13 19:38:35ポイント2pt
クリスマスの飾り付け(家、庭、窓にきらきら、ちかちかと。)が盛んな住宅街があって、そこをクリスマスに見て回ったりしていました。 周りの家の飾りつけって、他の家にとってもワクワクするものですよね。有難 ...
きれいですね。 panda502006/12/13 19:51:16ポイント2pt
たまにある、立体的なトナカイのライトがお気に入りです。
すっごいのがありますよね! hanatomi2006/12/14 00:24:37ポイント1pt
トナカイや、サンタや、ツリーや。見ているこちらがなんだか幸せになります。 うちの近所にはでっかいツリーのネオンがたっていて、夜道が明るくて、きれいで、有難いです。
クリスマスといえば、礼拝堂で賛美歌を歌い、パイプオルガンで演奏される曲を聴く日 toku4sr4agent2006/12/13 22:40:24ポイント3pt
クリスマスといえば、 (大学がキリスト教でしたので) 礼拝堂で賛美歌を歌ったり(記憶にあるのはグローリア・・・という歌詞が途中にあるもの)、パイプオルガンで演奏される曲を聴く日でした。 ただ、実際に ...
「荒野の果てに」じゃないですか? TomCat2006/12/13 23:38:16ポイント3pt
♪グローーォォォォ ォーーーォォォォ ォーーーーーーーォーーリアー インエクセルシス デーオーーー♪ っていうやつです。これ、毎年クリスマスには家で歌います。聴衆は猫だけですが(笑)   クリスマスには讃 ...
たぶんそれです! toku4sr4agent2006/12/14 00:10:59ポイント2pt
音階的には、(合っているかどうかわかりませんが) グロー     オオオ   オ ドー(2分音符)レドシ(♭)ラ(4つとも8分音符) オー        オオ   オオ シ(♭)(2分音符)ドシ(♭) ...
よみがえるクリスマスのその曲! hanatomi2006/12/14 00:17:37ポイント1pt
あ!!私も聞いたことがあります! インエクセルシス デーオーーー♪  この部分が、好きでした~。 教会のクリスマスのイベントに友人に誘われていったのですがとっても楽しかったです。劇があったりお話があった ...
朝食では卵カケご飯! kiyo2006/12/13 21:48:47ポイント3pt
なぜかここ最近の定番になってしまいました。 これからは一日10分でも運動するぞ! 継続は力なり
納豆を食べない日は toku4sr4agent2006/12/13 22:17:59ポイント3pt
うちも納豆を食べない日は、卵かけご飯です。 でもちょっとこだわりがあり、 白身をかけると美味しさが半減するので、 (あくまでも自分がです) 生卵を茶碗とは別の器にいれ、先に白身を吸ってから、 黄身(卵 ...
黄身だけの卵かけご飯 ichthyostega2006/12/13 23:40:32ポイント2pt
うちもそうしてます。 白身を抜くと味が濃厚になるんですよね。 同じ事をやっている人がいたとは・・・!
私もうれしいです kiyo2006/12/14 00:14:30ポイント1pt
意外と変かな? と思ってたので。 あれはご飯が進みますよ。
鶏肉を食べない。 hanatomi2006/12/13 19:07:48ポイント3pt
去年のクリスマスにCMを見ていて、人間はこんなに喜んでいるけど、トリだって、幸せを分かち合いたいよね。 と思って、その日だけは菜食にすることにしました。 ベジタリアンの方にはまったくまったくおよびません ...
うちとは逆なんですね。 toku4sr4agent2006/12/13 21:43:45ポイント3pt
今では、クリスマスに鶏肉・・・ということはなくなりましたが、 何も考えていない小さい頃は、 クリスマス=鶏のモモ肉(骨付き)を食べる日だと思っていました。 でも、たくさんの生き物に命を支えられている ...
私はクリスマスはケーキと赤ワイン TomCat2006/12/13 21:52:45ポイント2pt
聖餐式のパンと赤ワインになぞらえます。ケーキが「キリストの体」ですから、別の肉は食べません。そのかわりポテチを食べます(笑)   クリスマスは、菜食とまではいかなくても、できるだけ命を損なわない形で祝いた ...
ケーキと赤ワイン素敵ですね! hanatomi2006/12/14 00:13:59ポイント1pt
それ素敵~。それ、実行したいです。 私も外食したらお弁当にはかならずお肉やお魚が入っていてしかもやっぱり美味しいので、せめて家で自分で作る時にはできるだけお肉とお魚はやめようと思ってます。 この半 ...
朝食にはヤクルト ichthyostega2006/12/13 22:04:52ポイント3pt
ヤクルトを飲むようにしています。 便通が調子よくなるんです。 最近は大人用に甘さ控えめのも出ていますし。ちょっと割高なんですけどね。
うちも! toku4sr4agent2006/12/13 22:20:09ポイント3pt
朝にはジョア+ヤクルトを飲みます。 ただ調子が悪いときは、(通常は1本ずつなのですが)少し量を増やします。
増量 ichthyostega2006/12/13 23:14:21ポイント2pt
私も同じで、調子の悪いときは朝と夜の2回処方(?)にしています。
頓服薬みたいですね(笑 toku4sr4agent2006/12/13 23:26:56ポイント2pt
>調子の悪いときは まるで頓服薬みたいですね(笑 ところで、ヤクルトは、常温や人間の体温程度に温めても大丈夫なんでしょうか? 知人で、 「夏場は冷たくても美味しく感じるので、冷蔵庫から出してすぐに飲め ...
保存じゃなければ ichthyostega2006/12/13 23:36:22ポイント1pt
保存は「10℃以下で」と記載されていますので、常温で保存すると具合悪いと思いますが、 飲む前に冷蔵庫から出しておくという程度なら問題ないんじゃないのでしょうか。 お腹の中でそのくらいの温度にはなるはずです ...
朝食はご飯中心です。 toku4sr4agent2006/12/13 21:35:11ポイント2pt
朝食は、うちの場合ご飯が中心です。 ご飯+味噌汁+納豆+野菜+果物という感じですね。 そういえば、一度ものすごい話題になった、トマトの味噌汁、 朝食に出したことはまだありません。 今度やってみようかな ...
古き日本の伝統食 雑穀入りのご飯 tsurumi2302006/12/13 23:19:52ポイント1pt
私は、赤米・黒米・玄米・もちきびなどを入れたご飯を頂いています。健康の為ももちろん、古き日本の伝統食を食べていることが、ちょっと特別な気分にさせてくれますね。
鈴虫放し飼い ichthyostega2006/12/13 22:08:44ポイント3pt
町中にある実家の庭ですが、私が小さい頃に買っていた鈴虫が庭に逃げたことがありました。 しかし、それ以後、毎年、庭で鈴虫が鳴くんです。放し飼い状態になったようです。 今は私も実家を離れていますが、一軒家 ...
風情がありますね。 panda502006/12/13 22:21:44ポイント3pt
こどものころ、近くの空き地で鈴虫が鳴いていたのを思い出しました。
鈴虫放虫 eiyan2006/12/13 22:48:17ポイント2pt
私も鈴虫放虫してます。 鳴くには鳴くのですが、放虫すると小さな頃に蟻や大きな虫の餌になってしまうので、大きくなってから放虫する事にしました。  鈴虫は平和な昆虫ですね!
なぜか鈴虫がいい ichthyostega2006/12/13 23:17:18ポイント1pt
鈴虫って、なぜかいいんですよね。 コオロギもそれなりにいいんですけど、やはり鈴虫の声の方が落ち着くようにおもいます。 そんなことないですか。
クリスマスには、デコレーションケーキを。 toku4sr4agent2006/12/13 21:27:24ポイント2pt
今は、近所にケーキ屋さんがあるので、 親戚などが遊びに来ると、事前に連絡があった場合、 そこにケーキを買いに行き、 そのついでにケーキにありつける(笑)のですが、 小さい頃というとケーキを食べる機会は今 ...
ケーキ作り eiyan2006/12/13 22:50:03ポイント2pt
今年は裏技ケーキでも作ろうかな?
どんなケーキができるのでしょうか? toku4sr4agent2006/12/13 23:09:36ポイント1pt
どんなケーキができるのでしょうか?楽しみですね。 そういえば、干し柿を作っていらっしゃるとの書き込みが他のツリーでありましたので、 干し柿の入ったケーキなんていかがでしょう? (ちなみに別のいわし ...
庭にて・・・と言われたらやっぱり野鳥です。 toku4sr4agent2006/12/13 21:17:04ポイント3pt
庭にて・・・と言われたらやっぱり野鳥の観察です。 (また鳥ネタでスミマセン) リンゴには、ヒヨドリがよく来ます。 気まぐれでスズメもリンゴを食べます。 先日は、珍しくメジロが来ました。 (アップロード ...
toku4sr4agentさんといったらもう、鳥の話題ですよねー(^-^) TomCat2006/12/13 21:43:00ポイント2pt
そうそう。鳥にも、穀食、果食、肉食、雑食、色々ありますから、色々バラエティに富んだ物をうまく場所を分けて出してあげるといいですよね。ヒヨなんかは果食ですから、リンゴ、好きですよね。   スズメは好奇心 ...
あははは、そう言われちゃいましたか。 toku4sr4agent2006/12/13 22:24:36ポイント2pt
>toku4sr4agentさんといったらもう、鳥の話題ですよねー(^-^) そう言われちゃいましたか(笑) TomCatさんは名前からしてネコネタなのかと思いきや、 楽器もOKですし、手作りもなさるようですし、 話題が豊富で素晴らし ...
あはは、すいません(^-^; TomCat2006/12/13 23:01:56ポイント1pt
私は猫も大好きですが、鳥も大好きなんです。だからtoku4sr4agentさんが鳥の話題を振ってくれるのを、すごく楽しみにしてるんです(^-^)   で、最近私は考えるんですが、鳥の中には、遠く海を渡ってやってくる渡り鳥も多 ...
小鳥におすそわけ tibitora2006/12/13 16:30:22ポイント5pt
朝食にパンを食べた時は、でたパンくずをベランダにまくようにしています。雀や、たまに他の野鳥がきて食べていってくれます^^ うちの猫はその鳥たちを捕りたそうにしてるんですが、傍に行くと逃げていってしまう ...
いいことですねー(^-^) TomCat2006/12/13 18:55:58ポイント4pt
リンゴの芯とか、葡萄の皮とかも置いておくと、いろんなのが来ますよ。楽しいです。   うちのベランダには、夏場はいつも水を入れたバケツを置いています。何かというと、カラスの行水用。面白いですよー。カラス ...
すごいですね ichthyostega2006/12/13 22:01:16ポイント3pt
カラスの行水が間近でみられるなんて、すごいですね。 人の間近で行うとは思いませんでした。 カラスと言えば、頭がいいのですよね。 動物の体重と脳との比率をみると、動物の賢さが分かるようですが(賛否両論ある ...
水関連で・・・野鳥が水を飲む順位 toku4sr4agent2006/12/13 22:30:54ポイント2pt
カラスの行水という言葉が出ましたので、 「水」のことを思い出しました。 庭には様々な野鳥が来ます。 母が水を庭に出しておいて、よく観察していたら キジバト→ヒヨドリ→ツグミ→スズメ→シジュウカラ の順 ...
野良猫も! eiyan2006/12/13 22:44:38ポイント1pt
私家の干し柿を狙って野鳥がやって来ます。 今年も楽しみに待つ為に干し柿を用意してあります。 玄関側には野良猫が徘徊しているので、残りものの食事をあげています。 クリスマスには何か特別なものをと考えていま ...
サンタさんからプレゼント tibitora2006/12/13 16:22:33ポイント2pt
甥っ子にサンタさんからのプレゼントを渡そうと思っています。 夜早く寝てくれるといいのですが(^^;
あったまるお話です。 hanatomi2006/12/13 20:09:02ポイント1pt
甥っ子さん幸せ者ですね^^ 甥っ子さんになりたい~^^ 小さい頃のワクワク感を思い出しますヨ♪ 私は姪っ子ですが郵便で送ろうと思ってます。 贈る相手がいるのもありがたいことです。 サンタさんが近くに ...
朝食のこと ハバネロ2006/12/13 18:15:09ポイント2pt
最近は、朝食を時間がないとか食欲がないといって食べないことが多いので、来年はちゃんと食べるようにしたいです。もっとゆとりをもって生活がしたい。
頭が下がります。 hanatomi2006/12/13 19:30:27ポイント1pt
お疲れ様です。 お忙しいんですね。主婦で周りの方のお世話にていっぱいでお忙しいのか、お仕事でお忙しいのか、存じ上げませんが、来年は食べられる余裕ができることお祈り申し上げます。 私も一番忙しい時があ ...

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません