デジカメで撮影した静止画をSDカードに保存してカーナビで再生しようとすると「データ無し」の表示が出てしまいます。保存形式もJPEGですし、パソコンでは見る事が出来ます。何が悪いのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/18 16:32:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:STRing No.1

回答回数351ベストアンサー獲得回数36

ポイント36pt

いくつも原因が考えられます。

  • カーナビが対応していない容量などのメディアを利用
  • カーナビが対応していないフォルダ配置
  • カーナビが対応している画素数の静止画がない

など。


とりあえず機材の型番を書き連ねてはいかがでしょうか?


question:1166111349

id:iww No.2

回答回数101ベストアンサー獲得回数10

ポイント36pt

大抵の場合、DCIMというフォルダにあるファイルしか見れません。

デジカメのSDのフォルダ構成がそうなっているからです。

そういう規格があります。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060328/233656/

したがって、DCIMというフォルダを作って、その中に置けば

見れるかもしれません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません