この「人力検索はてな」のサービスはどうやってこんなにユーザーを集められたのですか?

その秘訣は何でしょうか?
今後の発展には何が必要でしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/22 13:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント17pt

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news033.html

>人力検索はてな、“4年目の正直”

id:iij

参考になります。ありがとうございます。

2006/12/15 13:35:17
id:haru-taka No.2

回答回数160ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

カンブリア宮殿ではてなが紹介されたから、こんなにユーザーが増えたのではないでしょうか?(あくまでも自分の推測です)。

僕の場合ですが、優秀で、尚且つ面白い回答をしてくれるユーザーさんが少なからず存在しているから人力検索が人気があるんじゃないかと思います。あと、回答するとポイントが貯まっていくっていうのも貯金している感覚でいいなぁと思います(微々たるものかもしれませんが)。

今後の発展のためには、

1.著名人を回答者にする(なってもらう、勿論期間限定)。

2.近藤社長自らが回答者になる、期間限定で。

3.著名人・近藤社長から質問を投げかけてもらう。

4.人力検索のTomCatさん提唱の『国境なき応援団』設立

5.ユニセフ・赤十字社・国境なき医師団からの質問・回答を人力検索でしてもらう

など、どうでしょうか?

id:iij

回答してくれる皆さんが決め手なのでしょうか?

2006/12/15 14:08:07
id:b-wind No.3

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント16pt

あくまで主観ですが。

はてなという面白い会社があるということが広く知られだしたのは2~3年ほど前からだったと思います。

当初からプログラマー主体で作られてきたサイトなので、技術者からの評判は高く、そういったユーザーが多く集まってきたのはいまのはてなを特徴付ける一員だとは思います。

一般的にも知られだしたのは昨年ぐらいからテレビなどにも放映されだした事も大きいのではないでしょうか。

カンブリア宮殿での近藤社長の出演と前後して Web2.0 と言うキーワードとともに語られる事が多くなったと記憶しています。


人力検索に限っていえば「有料」である事が大きな意味を持っていると思います。

他にもQ&A サイトはいくつもありますが、質問・回答ともに質の高いやり取りが行われていると言う実感があります。


今後の展開についてはもうちょっとPCの初心者等にも分かりやすいインターフェイスが出来るといいんじゃないかと思います。

はてなのサービス全般に言えることですが、プログラマには受けやすいけど素人にはイメージがわきにくい機能・表現が多いと感じています。


ちなみに、頻度は多くないですが近藤社長をはじめスタッフの方々自身も質問・回答されていますよ。

http://q.hatena.ne.jp/jkondo/

id:iij

無料である必要はなく、むしろお金を払ってでも聞いてみたいと思います。

2006/12/15 14:34:18
id:hamster009 No.4

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント16pt

ほかに類似のサービスがないからです。ネットサービスには創業利得をもつものと、もたないものがありますが、こうしたサービスはもたないと思われます。はてなは質問者に有利すぎるので、その点を是正したサービスがあれば、回答者はみんなそっちに行くでしょう。

id:iij

他と比べて、どこが優位性なのでしょうか。

2006/12/16 00:38:21
id:dream76 No.5

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント16pt

①人々が知りたい疑問をポイントという手段により解決。

どんなことでも聞きやすい環境があるからです。

②検索の手間が省け、自分よりその疑問に詳しい人が解決の手段を教えてくれます。

③これらが可能なのはインターネットと言うデーターベースがあるからだと思います。

簡単に言うと、どんな些細な質問者の疑問に関するニーズに対しても、

専門的な知識を持った回答者が、解決の糸口となる手段を提示してくれる、からだと思います。

Google

http://www.google.co.jp/

id:iij

答える人の質が高いのですね。

2006/12/16 00:40:02
id:maname No.6

回答回数78ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

最初はこの人力検索しかなかったはてなですが、あんてなやダイアリー、ブックマークなどの有用なサービスをどんどん出していったことによって人が集まったのだと思います。はてなのサービスははてなIDで繋がっていますからね。

個人的にはてなブックマークは、人力検索に目を向けさせる非常に良いサービスだったと思っています。良い質問と回答に、たくさんの人を集めることができますから。

こういうサービスは人を集めてなんぼで、あとはある程度の需要があるでしょうし。

 

今後の発展はと言われると難しいですね。書籍の世界で、10万部まで売れるかどうかは個人の実力、その先はわからないみたいなことを言っていたのを思い出しました。はてなとしては、もう十分に人を集められたレベルではないでしょうか。その先は、人力検索のユーザ同士のコミュニティができるかどうかかなと思います。ユーザ側次第、といったところでしょうか。

id:iij

確かにいろんなサービスが連携していますね、

2006/12/17 17:31:18
id:cobouzcraft No.7

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

 類似のサービスを先駆けてやったことにくわえて、商業的においが少ないからではないでしょうか。他のサービスは、会員数が増えたりするとすごく広告が目立つようになって何だかなあ、と思うことが多いですが、ここにはそれをあまり感じないので。

id:iij

Googleの広告はありますが。。

2006/12/17 17:32:39
id:pasosavi No.8

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント16pt

以前にこんな記事を書いたことがあります…

http://ameblo.jp/pasosavi/entry-10019303673.html

http://www.ohmynews.co.jp/omn/News.aspx?news_id=000000001439


諸説が入り乱れる中で

現金に準じるポイントによる中毒化

というややネガティブな要素は無視できないような


もう一つの要素は

http://q.hatena.ne.jp/1162217054

質問者が王様/女王様になれるという

これもややネガティブな要素ですがなかなか

(他所でこれをやろうとすると恐らく袋叩きに遭う


上記推断が小さくない要素なのであれば

運営者は誠実さと真面目さのうちに

ただユーザーの夢を壊さないようにすればいいのでは

id:iij

参考になりました

2006/12/21 13:18:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません