コアデュオのマックブックを使っています。

ブートキャンプでWINを入れたいと思っています。

理由はマックブック512Mメモリーではロゼッタのためイラストレーター、フォトショップが格段の遅いためもしかしたらWinならロゼッタも関係ないのでインテルコアデュオとして結構さくさく動く気がしています。
既に経験された方はぜひこの辺りの違いについて教えてください。
XPならill8やps7や5も動くはずなのでもっとさくさく動くかなと期待しています。

しかし、OSを買うとなると1〜2万円しますよね?
そうなるともう少し出して安いDELLなどのマシンを買った方がいいかなとも思っています。

とにかくフラッシュとillやpsが動いてくれなさすぎて困っています。
何か改善策をいただければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/01 01:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:uetk No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

アップル社のハードって高いですよね。

安くWINマシンを購入して、その差額でソフトやメモリーなどを買った方が幸せになれると思います。

私はそうして、幸せです。

2度とアップル社の製品を買いたいとも思いません。

ジョブスはロゼッタがあるから大丈夫って言ってたような気がするのですが、これもまた嘘だったんですね。

アドビは、春にバージョンアップのはずなので、それまで待ってインテルマック対応版のソフトを買っても良いかもしれません。

どっちにしてもメモリーは少なすぎると思います。

ノートPCが良いのですか?

毎日持ち運ぶことが前提なら、強度をうたっているメーカーのものが良いかもしれません。

友人のDELLマシンは、かばんに押し込んだら圧迫で液晶が割れました。

http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s...

id:hanabusatsukasa

はは、外出先で使えればいいんです。

メインマシンではないので〜

でも、それにしてもおそすぎる、、、

今はWINの方がいいかもですね。

2006/12/25 18:28:54
id:kn1967 No.2

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント27pt

http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/systemreqs.html

最低条件としてWindowsならば512MB 以上を推奨って書いてありますが、512MBだとWindowsXPとセキュリティソフトだけでほとんど使い切ってしまうためスワップしまくりでかなり辛いですよ。

WindowsXPでIllustratorやPhotoShopを使うならば1GB以上のメモリを搭載したもので何とか、、、、って所です。

(Windows2000なら軽いので512MBでもかまいませんが時代遅れのOSなので今から買うのはやめたほうが良いですね)


MacとWindowsの両刀使いよりは、お使いのMacBookのメモリ増強をお勧めしますけど無理かしら?

id:hanabusatsukasa

メモリを増設すれば少しは速く動くでしょうか?

2006/12/25 18:27:41
id:kn1967 No.3

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント26pt

http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/03/03/660900-000...

PowerPC用ソフトを使うとG4の半分くらいのパフォーマンス(;_;)

この数字だけを見るとエミュなんて大嫌いだぁ~~~と叫びたくなりますよね。


ただし、上記のテストの場合も使っているのは貴殿と同じく512MBで、ソフトはデフォルト設定のはずですから、単純に悲観する必要は無いです。


http://www.adobe.com/jp/products/pdfs/intelmacsupport.pdf

Adobe社の文書でも搭載メモリ1GB以上である程度緩和(体感的には通常利用ならば我慢できるけどって感じかな)されるとありますし、1GB以上(出来ればもっと大量に)搭載してPhotoShopなどの最大メモリ使用量の設定をあげてみてください。

Windowsなんていう不安定で穴だらけのソフトを苦労して入れても新たなトラブルの種を巻き込むだけだと思いますし、メモリに投資しておけば、将来インテルマックネイティブで動くソフトをいれた時にも有効活用できると思いますけど、いかがかしら?

id:hanabusatsukasa

ありがとうございました。

2007/01/01 01:25:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません