▼将棋名人戦、朝日・毎日両社と将棋連盟が契約金合意

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061227i512.htm
本年4月に明らかになってから、8ヶ月にわたって棋界を揺るがせた名人戦移管問題ですが、ここに一応の決着をみることになりました。
さて、あなたはこの問題を……

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2006/12/27 20:46:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答200 / 200件)

Q01名人戦移管問題認知と関心(択一)

って何?(キョトーン)88
なんかそういやこの話聞いたことがあるような気がするメポ29
聞いたことある/知ってたミポ、でも全然関心ないミポ29
知ってたラピ、ちょっとは関心あったラピ19
知ってたチョピ、結構関心あったチョピ25
そもそも選択肢の文体について小一時(ry10
合計200

集計

×
  • id:kubira711
    将棋会はみな先読みし過ぎて、しかも妥協や別の選択肢などの紆余曲折をあまり省みずに結論をごり押しするから紛糾するのだという意見もありました。
    しかしこれは職業柄しょうがないのでお互いビジネスと割り切って腹芸の使える人間同士ならもっとスマートに解決を見たでしょう。
    それより、私は林葉直子が経済破綻した、それも連盟の会長副会長がからんでいてそうなったことのほうを問題視したいと思います。
    そうは言っても世の中極悪人がのさばる時代だからそれに比べりゃかわいいはかわいいのですが、連盟幹部の○○のア○のちいささにはガッカリです。
    それに○○○六がからんだ登用試験もなんでいまさら担ぎ出して四季を早めたのか、ほんとうの思いやりに欠ける、権力に阿るので有名なマスコミにさらに阿る愚行であったと言わざるを得ません。
    やるからにはひっそりやるべきだっただろうと思うわけです、先読みが得意ならなおさら。
    それでもなおかつ徹底的に非難する気にはならないのは世の中極悪人が大金握ってのさばり、善男善女の血涙を絞って省みない状況がひどくなっていて、これらに比べりゃかわいい愚行であるからです。
    この世界なんでこんな醜態が多いのか考えてみるに将棋というものの勝負の厳しさ、あまりにも勝負が一直線なのからくる激しさに遠因があるように思えてならないのです。囲碁の世界には江戸の敵は長崎でというような、あっちがだめならこっちがあるさみたいなところがあるし、麻雀は運が作用する部分が多いからあきらめもつく
    し、次こそはというのがあるが、将棋ばかりは負けたら一巻の終わり全人格を否定されたような感じになるのです。
  • id:kubira711
    長々と書いて関係者にたいする誹謗中傷にあたらないか大いに気がひけるので表現がまずかったら管理者の方に削除をお願いいたしたい。
    言いたいことはただひとつ、将棋というのはあまりに勝負が激しすぎて、人格をも消耗してしまうのではないかということです。無論へぼが楽しんでる分には問題はないんですが。
    人格を消耗するというのは悪人化すると言う意味では無論なくて、へとへとになってしまうという意味です。
  • id:musmmd
    質問者です
    どもid:kubira711さん
    ま、アレです「何言っちゃんてんの~私」の心境かとも思います。
    それは「将棋の精霊」の導きラピ~!
    いや、その、

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • [将棋]名人戦移管問題決着す Cablog Annex 2006-12-28 10:25:31
    越年必至と見られていたが本日合意のニュースが飛び込んできた。 はてな内関心度 とりあえず聞いてみる。 ▼将棋名人戦、朝日・毎日両社と将棋連盟が契約金合意 http://www.yomiuri.co.jp/nation
  • 将棋の話題4 くぼた屋日記 2006-12-30 13:37:39
    お金の話なので裏で(笑)。 名人戦問題がいよいよ大詰め?ですね。 お金にからむところの金額をd:id:mozuyamaさんの所よりまとめておきます。 ▲日本将棋連盟8六歩:毎日新聞社に名人戦
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません