仮想コミュニケーションスキルとでもいうのでしょうか?
会ったことないので顔は知らない、ハンドルネームで呼んでるので本名は知らない。
そんな友達って普通にいますね。
若い世代はコンピュータに強いですよね
PDAの扱いや
linuxの扱い(プログラムなど)
インターネットの情報収集もフリーソフトで行ってたり。
まずはフリーソフトをいろいろ使ってみて
便利なのを使うことをオススメします。
遠隔操作や赤外線
画像閲覧、ネット巡回ソフトなど
使うだけでも面白いですよフリーソフト
Vector Softライブラリ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/
フリーウェア フリーゲーム - goo ダウンロード
んー。40代でも多くの人ができているような気がします。
今でも十分パソコン関係のスキル全般に当てはまるとは思いますが...
それ以外で挙げるとすると直接仕事とは関係ありませんが、手際の良い飲み会や二次会の手配でしょうか。クーポン付きマガジンなどで検索する手段も随分と増えていますし。
なるほどねー。
40代の方はパソコン関係と語学関係が弱い気がします。
新しいものは若い人に頼る傾向がありますね。
お陰で仕事がまわってくるので助かっていますけど。(^^;
そうなのかなぁ?
今の20代はファッションに非常に敏感ですよね。40代の方はやっとそのぐらいの時代にファッションにたいして関心が高まってきた時代だと思います。20代にくらべ40代の方はファッションに関しての現代の意識とかは若者にくらべてどうしても取得していないとおもわれます。ビジネス上のファッションでも。
なるほどねぇ。
携帯のメールをピコピコ素早く打つくらいでしょう。まあ、仕事でというにはあほ過ぎますが。
それより
20年前の20代ができたことがいまの20代はできない。こっちのほうがアルアルなきがする。
おぉ。確かにそうかもしれないですね。
・語学(2ヶ国語以上)
・プログラミング
この2つですね
プログラムが組めると簡単な業務用アプリは自前で作ってしまえるので
仕事がはかどりますよ^^
ちなみに私は両方とも持っています
私の周りの20代はどちらもできないなー。
ないんじゃないですか?
今の40代は子供の時にパソコン触りだした人多いでしょ?
やっぱり、20代が40代に勝てるのはケータイの早打ちくらいでしょうか?
モバイル分野に関する知識は若い人の方が豊富な気がします。
今の学生だと、携帯サイト運営や携帯ブログ運営なんてざらにいますし。
これからはモバイル分野が成長するでしょうから、これは強みのひとつになるのではないかと思います。
そのようですね。
ケータイ以外の回答を期待して、もうしばらく回答を受け付けることにします。
・自分だけの世界に入り込む能力。
・上下関係を無視できる能力。(これは、20代に失礼か?)
でもこの二つの能力を切り開いた原因物質は、ほぼ間違いなく携帯電話でしょう。
ありがとうございます。
ただ、リンクが文字化けしていてちょっと怪しげですね。
難しいですね。
PCに関してここ20年で飛躍的に「ハード性能」が伸び、扱うコンテンツ・モジュール・コンポーネントの種類が半端なく増えましたが、同時にGUIが進みユーザーフレンドリーな設計が増えたぶんだけ敷居が低くなり、多くの人が「広く浅く」使える時代になっています。それでも傾向としては40代は若干PCに疎いかもしれませんが、20代でもPC音痴は山ほどいるので大した差はありません。
身体能力では、明らかに20代の瞬発力と持久力に40代は敵いませんが、それもスキルというほどでもない気もします。
20代と40代では、トレンドに関してはギャップが激しい(というより、40代でトレンド追っかけて20代と張り合う方が困るw)ので、その辺の情報量は負けてるかもしれません。
それでも私が最も感じるのはzuborerさんの言われた「素直さ」だと思います。勿論「素直さ」だけがスキルではなく「素直な20代」というものが強力なスキルだということです。「素直な20代」に対して上司・先輩は多くの事を教えようとします、それは20代に不足している「経験則」「知識」の伝達であり継承です。それに対して「40代」には、例え「素直」であってもそのような事が起こりにくいのです。理由は特別説明しなくても良いですね?w
素直さは「全てに同意する」事ではありません、それは従属です。素直さとは「多くの事に対して否定から入らず、まず自分の中に受け止める器量」です。これは年代に限らず大切なスキルなのですが、若いうちは特に重要です。もし、これが重要なスキルで無いと思われるのなら次を試してみて下さい。
人に何か言われたら
「っていうか」「でもぉ」「そう言いますけど」「そうですか?」
とまず答えて下さい。これだけでOKです。
そうやって「素直でない20代」を10年続けたら、あなたはきっと「しまった、、、」と気づく筈です、99%間違いなく。
気付かない残り1%だったとしたら、終わってるかもしれません。
なるほど。ありがとうございます。
仮想コミュニケーションスキルとでもいうのでしょうか?
会ったことないので顔は知らない、ハンドルネームで呼んでるので本名は知らない。
そんな友達って普通にいますね。
なるほど。確かにスキルとしてこれはありそうですね。
いろいろ勉強している40代のほうがスキル豊富ですよね。
それでもウェブでの検索他、ウェブの活用については20代のほうがスキルがあると思います。調べ物やお店探しとかなど。
パソコン技術も20代より勉強している40代もいますから一概に20代のほうがとは言えないと思いますが、日常的な利用については圧倒的に20代のほうが上手だと思いますので、スキルと言えるかわかりませんが、ウェブ活用法だと思います。
ありがとうございます。
なるほど。確かにスキルとしてこれはありそうですね。