ラーメンをおいしく食べるための食べ方を教えてください


※おいしいラーメンのお店ではなくて、食べ方をお願いします。

※種類によって違うなら、想定の上(○○なラーメンならと書いた上で)お答えください。

※食べる順番とか、一緒に食べるものとか、そういうのをお答えいただければバッチリです

※おなかをすかせてから食べるってのはパス

○ネタ可
○ラーメンの食べ方について、熱く語るのも可

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/15 13:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

id:hiko3karasu No.1

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

とんこつラーメンが好きです。

ゴマを表面が埋まるくらい入れて、紅しょうがをたっぷり入れてから食べます。

からし高菜があると更にグッド!

id:jstand No.2

回答回数158ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

http://homepage1.nifty.com/momikucha/j/tabekata/

ラーメンの食べ方・マナーなどを紹介してあるページです。

人それぞれ食べ方が違うようです。

参考にしてください。

http://www.kitakataramen.com/tabekata.htm

喜多方ラーメンの美味しい食べ方が紹介してあるページです。

id:ma-tsuda No.3

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

少し酔っぱらってから食べる。

http://www.oricon.co.jp/news/gourmet/news/20061031_01.html

id:tibitora No.4

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント13pt

:おでんの玉子を一緒に食べるとおいしいですよ。

:ポーチドエッグ(黄身が少し固まったくらいの)をラーメンに乗せて一緒に食べてもおいしいです。

id:ToMmY No.5

回答回数656ベストアンサー獲得回数19

ポイント12pt

まず、お湯を沸かします

次にインスタントラーメンを入れます

そしてスープのもとを入れます。この際豆板醤を入れるとさらにいいです

最後にブロッコリーを洗って入れます

そしてなべから直接食べます

非常においしいです*当然ネタです

id:booboo_002 No.6

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

その①http://www.nongshim.co.jp/

韓国の辛ラーメンをいつもこの方法で食べています。1週間に1度は食べないと気がすみません。

500ccの水に味噌汁に入れるくらいの厚みに切ったジャガイモを入れ火にかけます。

沸騰したら麺を入れ、5分~7分くらい煮て、春菊を入れます。

春菊に火が通ったらスープを入れでき上がり。

私は中型のジャガイモを2個、春菊は1把、放り込みます。

ラーメンにジャガイモやら春菊?と周囲からはヘンだと言われますが…(汗)

何故か病みつきです。水を多めに入れて下さい。


その②

辛ラーメンにはまっているので、最近はめったに食べませんが…

葱味噌を入れるとどんなラーメンも美味しくなります。

用意するものは、

葱:みじん切りにする。

豚挽き肉:葱5本に対し100gくらい

醤油:適宜

フライパンに油を引き、あめ色になるまで葱をいためる。小さめのボールにいっぱいあったのが、ご飯茶碗に入るくらいになります。葱を一度フライパンからだし、挽き肉をいため、葱を再び入れて混ぜ合わせ、醤油で調味します。

葱があめ色になるまで炒めるのは時間がかかりますが、冷蔵庫で10日くらいは持つし、小分けにして冷凍しておくこともできます。

おむすびの具に入れてもよし、熱々ご飯にのせて食べてもおいしい、便利な常備菜です。

これはどんなラーメンに入れても、ラーメンがかなり美味しくなります。

id:daikanmama No.7

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント12pt

「ラーメンの食べ方」あれこれを集めてみました。

半分ネタに近いようなものもありますが、なかかなそれぞれに思い入れが深くて、面白いです。参考になれば・・・。

http://homepage1.nifty.com/koyaman/ramen/how_to_eat.htm

http://www.geocities.jp/ramenjiyuku/tabekata.html

http://homepage1.nifty.com/momikucha/j/tabekata/

id:marumi No.8

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

私もいつもとんこつラーメンを食べます。家系が好きです。

麺硬めでお願いし、トッピングは必ず、大判の のり、チャーシューうずらのたまご数個、ネギ この中ににんにくたっぷり、ごま、

トーバンジャン、を入れます。麺から食べて、その後のり、チャーシュー 最後にうずらのたまごを食べます。もし紅しょうががあったら入れると思います。これにご飯もつけたら最高です。

id:hiikunn No.9

回答回数102ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

醤油ラーメンが好きです。

ミルで引き立てのコショウをかけるとおいしいです。

id:sadajo No.10

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント12pt

http://blog.goo.ne.jp/yukiko_007/e/dbfb76483c60c2bb24b8fb2b5d910...

>と~~っても美味しいラーメンの食べ方を発見してしまったのです!

id:satosu

2007/01/08 20:28:24
id:NAPORIN No.11

回答回数4866ベストアンサー獲得回数908

ポイント12pt

*

子供につくるときは、水を少なめにしてゆで、

よそってから水か氷で冷ましてやると

早く冷めてやけどせず食べられる。

(実はオトナもやっている)

*

トリビアでやっていた「麺の達人しょうゆ味」ののこった汁にゴハンを入れて食べるやつ。札幌一番塩ラーメンもやっている。

餅入れる人もいる(家族に)おいしいみたい。

*

やはり塩味を和らげる意味で生野菜を入れるのはおいしい。

白菜とかちぎりいれていっしょに煮ている(驚くほど塩味がやわらぐ)。

あれば刻みネギをほんの一つまみ。

id:kennzi9 No.12

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

牛乳を入れる

id:bee2310 No.13

回答回数90ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

醤油ラーメンについて・・・。

まず好き嫌いもあるでしょうし、入れる入れない等も

あるでしょうが、

「もやし」は絶対に入れない。

理由として、水っぽくなるという事もありますが、

麺の味をぼかしてしまいます。

そして「こしょう」ですが、これもスープに入れず

麺を箸で持ち上げた状態で麺に「こしょう」を振りかけます。

スープが辛くならず、麺にこしょうの香りと味をつけますので

風味豊かに食べられます。

一度お試し下さいませ^^

id:orya No.14

回答回数330ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

インスタントラーメンを食べる時ですが

大根の葉(茎?)を刻んでごま油で炒め(塩少々)、それを山ほどかける。

id:zfmx No.15

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

とんこつラーメンでの食べ方(リンガーハットのちゃんぽんでも可能)ですが、

ラーメンと一緒に注文した餃子を、そのままラーメンに入れて食べます。皮を少し破いてスープが餃子にしみこんだ感じが好きです。友達からはいつも「変」と言われるので、周りの目は気にしてください。


それから、博多一風堂限定の食べ方ですが、

まず、一杯目は普通に食べます。

そして、替え玉後、からし高菜とからしもやしをたっぷり入れて食べます。違う味になって、二度美味しいです。

id:mutsuju No.16

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント12pt

1)運ばれてくる

2)一口麺を食う

3)麺の固さが自分の好みまたは好みより柔らかければ一心不乱に麺を食い尽くす

4)麺が固そうなら先にスープにちょっかいをだしたりチャーシューをかじりながら「これは肩ロースだな」などと思索に耽るのも可。メンマの品質も重要で、メンマが缶詰くさければ例えそのラーメンが完食に値するものであったとしても空の丼にメンマ1本残しておけば店主にマークされること間違いなし(※実話)

5)運ばれてきた時点で冷めていた場合はすごい形相でコンプレインを述べ、新しいのを作らせる

・・・ってのは3割くらいネタが含まれておりますが。

初めて食うラーメンであればスープ一口->麺1/4->具->スープ->麺 で、あとはそのラーメンのでき次第ですかね。

たまたま今日浪速麺だらけでくじら軒のラーメン食いました。美味かったですよ。

※その後そのラーメン屋ではメンマが入らなくなった(実話)

id:hukukiti No.17

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

インスタントですが、

3分のものは1~2分で

5分のものは2~3分で食べてしまう。

硬面の方が絶対にいいと思う派ですw

それと、キムチラーメンにはキムチを大量追加!

ぁ!

とろけるチーズをのせて食べたらおいしいかも。。。

(やって見よっと(笑

id:occapie No.18

回答回数78ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

「マルタイ棒ラーメン(九州味)」一袋か「うまかっちゃん」を二袋用意してください。


その他に用意するもの

・ラード

・具(胡麻、紅ショウガ、小ネギの小口切り、あとはお好みで)


1. 指示通りの分量でお湯を沸かし、麺を茹でます。

2. スープは一袋半で作ります。

3. 丼にラードを大さじ半分ほど入れておき、出来上がったラーメンを入れて具と共に食べます。

(この時、スープを飲みすぎないようにしてください)

4. 麺がひとつ残りますので、それを「替え玉」としておかわりします。


残ったスープの素半分は、野菜炒めを作る時にでも使うと美味しくできますので捨てないでください。

id:rowraw No.19

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ラーメンの食べ方を解説したサイトです。

ご参考までに

http://www.141ece.com/ramen/tabekata.html

id:rikuzai No.20

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント12pt
  • しこたま飲んでから締めに食べる。なんでかはわからないけどやたらおいしく感じる…。
  • 「弁護士のくず」で何度も出てきていましたが、日清カップヌードルに生たまごをポンと割りいれて食べる。カレーが一番おいしかった。
id:orya No.21

回答回数330ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

袋ラーメンを開封せずに砕く

袋を開けて粉末スープをまぶす

手づかみで貪る

料理ですらないけど(#゚Д゚)オラー!


インスタントラーメンを袋のまま叩き潰す

それを皿に盛る

レトルトの「中華丼の具」をあたためる

粉々のラーメンの上にかける

カタ焼きそばだ、(#゚Д゚)オラー!


(#゚Д゚)オラー!漢の手抜き料理データベース

http://sid.just-size.net/cgi-bin/cook/index2.html

より抜粋

id:satosu

大根の葉を刻んでごま油で炒めたのを、その上に大量にかけるんですね!

2007/01/10 21:31:56
id:navy_fia No.22

回答回数242ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

麺・スープ・具とそれぞれが組み合わさってのラーメンですが、やはり一番重視されるのはスープではないでしょうか。

そこで、まずは運ばれてきたラーメンのスープをまず一すくいとり、香りを堪能したのち味わいます。

ワインを飲む感じで、楽しめればなおグッド。

また、ラーメンに限らず、いくらおいしくても一つの味が続くと飽きがきます。

ラーメンを選ぶ際から具などの種類が多いものはやはり最後まで味のバリエーションがいろいろと楽しめるのでいいです。

また、いわゆる三角食べがいい感じです。

麺だけでなく、麺・スープ・麺+具・麺+スープと少しずつ変える感じです。

そして後半では胡椒などの調味料で味をさらに変えてみたり、ご飯を入れるのもいいでしょう。

個人的には「天下一品」のこってりに辛し味噌や辛子にんにくで少しずつ味を変えていったり、「なんつっ亭」で最後にあのこってりスープにご飯を入れて食べるのはもうたまりません。


ちょっと趣旨と違うかもしれないが、どうしてもまずいラーメンに出会ってしまったら調味料で辛くしてしまうのも有りかと。

特に七味唐辛子は旨味もあるので結構万能かと。

id:ratonantena9-12 No.23

回答回数219ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

・ねぎ油

みじん切りしたねぎ、しょうが、にんにく(にんにくはお好みで)を少し多めのごま油で炒め、ぜんたいがきつね色になり香りが出てきたと思ったら火を止める。それをできあがったラーメンにかけるとおいしいです。

隠し味的なものです。

・煮たまご

いろいろなつくり方がありますが、これが一番おすすめです。NHKの「きょうの料理」でグッチ裕三さんが作っているのを見て、自分でもつくってみたのですがとてもラーメンに合います。おいしいです。

つくり方のサイトを見つけたので、載せておきます。→http://www4.plala.or.jp/rokoko/tamago.htm

id:ma-tsuda No.24

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

カップヌードルのカレー味をお湯ではなく鍋であたためた牛乳でつくる。

すごくおいしいです。

id:booboo_002 No.25

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

2度目ですみません。

ふらりと入ったラーメン屋がさほどでもないときの工夫です。我慢して食べずに必ず自分で調味します。



こってり系→酢を入れる。

あっさり系→おろしにんにくをたっぷり

店に入ってかなり失敗したと思ったとき→にんにくとラー油と酢を入れて食べる

  • id:satosu
    いまさらながら回答オープンしました。
    コメントとかしないでいたら、気づけば自動終了…
    皆様よい回答をありがとうございました。

    実践してます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません