【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#009

今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。今日、少し幸せになる、幸運を呼ぶ、少し贅沢をする、少し豊かな気持ちになる、少しイエを素敵にするコト…。家でするコトなら何でもアリ。季節テーマ、食テーマ、衣テーマ、リラックステーマ、健康テーマ、家グッズテーマ、インテリアテーマ、家事テーマ、日本文化テーマ、外国文化テーマ、おまじないテーマなどなど。*サプリフレーズと、それに込めた思いや由来などのメッセージを添えて下さいね。

#009 THEME:「夜のひととき」「ダイニングテーブルにて」「幸せのおまじない」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070117

※今回の「いわし」ご投稿は1月22日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/01/20 17:39:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答194件)

ただいまのポイント : ポイント500 pt / 500 pt ツリー表示 | 新着順
食事のときにはテレビを消す Hiroshi SAKAI2007/01/20 10:18:45ポイント2pt
「ダイニングテーブルにて」に関連して、子どもが生まれてから 我が家でやっていることです。 テレビを消すと自然に家族同士の顔をみる瞬間が増えますし、料理にも目がいくようになります。 何もしゃべらないと ...
ダイニングには t-saitou2007/01/20 17:39:16ポイント1pt
テレビを置かないというのも一手だと思います。
夜のひとときは、思い出に浸ります Fuel2007/01/20 17:35:00ポイント1pt
最近私は「過去日記」をつけています。子供の頃のこと、学生時代のことなどを振り返りながら、何年前の今日あたりにはたしかこんなことがあったというのを思い出しながら、それを今日の出来事のように書いていきます ...
眠いときに眠れる幸せ sayonarasankaku2007/01/19 08:50:29ポイント5pt
気持ちよく眠れるって、とても幸せです。 事情で眠くても、起きていなければならない人。 眠りたいのに薬を飲んでも、眠れない人。 夜は寝るっていう当たり前のことが、とても幸せだと知っていたほうがいいと思いま ...
平日の昼間から t-saitou2007/01/20 17:30:31ポイント1pt
酒呑んで、うたた寝するって最高!
言われてみるとその通りです momokuri32007/01/20 12:03:09ポイント3pt
眠れる幸せに感謝。言われてみると本当にその通りですね。毎日当たり前のように寝ていましたが、世の中には色々な事情で眠りたくても眠れない人がたくさんいるわけですね。寝られる幸せ。眠れる感謝。忘れないように ...
もっともですね ichthyostega2007/01/20 13:57:51ポイント2pt
睡眠障害はここ10年くらいで急増している深刻な症状です。 医学的にも睡眠が脳機能の維持に重要な役割を持っていることががはっきりしてきており、 睡眠障害に対するアプローチや睡眠そのものに対する考え方も変わり ...
たしかに。 toku4sr4agent2007/01/20 15:14:13ポイント1pt
仕事柄、夜眠るのが遅くなりがち。 夜更かしをしてしまうと、どうしても昼間眠くなったり、 食後眠くなったりしてしまいます。 もう少し規則正しい生活をしないといけないなぁと思いつつ、できないでいます。 ...
やっぱりお風呂… りくっち2007/01/17 18:56:47ポイント10pt
夜ゆったりお風呂に浸かるのが幸せ。 入浴剤はちょっとした贅沢ですが、欠かせませんね。
その日の気分で vivisan2007/01/18 09:18:12ポイント11pt
CMじゃないですけど、今日は日本酒いれてみようとか、今日はゆずを浮かべてみようとか、気分によって変えてます。 旦那はいつも風呂で寝てます。それがいちばんのリラックスだとか。
日本酒はいいそうですね~ りくっち2007/01/18 09:24:18ポイント9pt
ちょっと香りがきついかもしれないですが、 お肌によさそうだし、身体も暖まりそうですね。 ゆずは今度やってみよう…。 独身の頃は時々「LUSH」のバスボム使ったりしてました。 色んなタイトルがついていて楽しい ...
みかん風呂もいいですよ CandyPot2007/01/18 21:12:10ポイント10pt
みかんの皮を洗って、5個分くらいまとめて袋に入れてお湯に浮かべるんです。みかんの精油成分が毛細血管を広げてくれるらしくて、とっても体が温まります。匂いも自然なのでオススメです。
季節感のある風呂はいいですね tough2007/01/19 00:19:42ポイント9pt
ゆず湯にみかん風呂。冬ならではですね。ミカンの皮なら山ほどあるので、明日はぜひやってみようと思います。 自分もよく風呂でうとうとしてしまいますが、ハッと気が付くと半分溺れていたり、のぼせていたりします ...
ミカンの皮なら りくっち2007/01/19 00:45:29ポイント7pt
うちもたくさんあります~ やってみよう~
うわー、温まりそうー(^-^) TomCat2007/01/19 05:17:24ポイント7pt
どこかで聞いたおまじないのひとつに、ホットミルクにオレンジエッセンスを垂らして飲む、というのがありました。なんか願い事がかなうのだそうです。 お風呂にミカンの皮も同じ原理で、幸せを呼んでくれちゃうかも ...
柑橘系 vivisan2007/01/19 09:16:18ポイント6pt
確か柑橘系の香りって・・元気づけて、気持ちをハッピーにしてくれるって聞いた気がします。 全身にその香りをあびると癒し効果抜群ですね♪
ベルガモット りくっち2007/01/19 12:56:39ポイント5pt
柑橘系のアロマで、ベルガモットが好きなんですが、 そういえばテンション下がったときにアールグレイを飲んだりします。 ベルガモットの香りのおかげなのかちょっと元気が出ます。
アールグレイは元気が出ます Oregano2007/01/19 17:34:32ポイント4pt
気持ちが落ち込んでいる時、一杯のアールグレイはすごく落ち着きますね。そして少しだけ楽しい気分になります。あの香りがベルガモットと言うんですか。そしてミカンの仲間とは。今まで知らずに飲んでいました。
私も紅茶を toku4sr4agent2007/01/20 15:31:07ポイント1pt
私も夜に、紅茶を飲むことがあります。 仕事でうまい文章が思い浮かばないとき、ちょっと水分が足りないなぁと思うとき。 紅茶の中でも香りのよいアールグレイが好きです。
しまった!これを見る前にお風呂に入ってしまいました! momokuri32007/01/19 23:05:51ポイント2pt
ミカン風呂、やってみればよかったです。明日やってみます。アールグレイはあるので、寝る前に飲んでみようと思います。 そういえばニュースで、どこかでリンゴ風呂というのをやっているという話がありました。リン ...
うちはみかんの皮を天日に干してお風呂に入れます YuzuPON2007/01/20 00:31:05ポイント1pt
わが家もみかん風呂をしますが、洗った皮を日に干してから使っています。やっぱり体がほかほか温まって冬にはとてもいいですよ。 あと、乾燥させたみかんの皮は立派な陳皮なので、中華料理などに使えます。紅茶の葉 ...
夜に・・・いきなりのドライブ決行! toku4sr4agent2007/01/20 15:17:59ポイント1pt
今は両親と同居していることもあって、夜中にいきなりドライブ決行!ということはなくなりましたけど、 夫婦二人で住んでいるときには 翌日仕事が休みの日など、いきなり夜中にドライブ決行!ということがありまし ...
おまじない・・・ズバリ、「うまくいくお守り」 toku4sr4agent2007/01/20 01:52:26ポイント2pt
今年は喪中のため初詣いけませんでしたけど、 初詣で神社に行ったときは、その名も「うまくいくお守り」というのを買って、それを1年間カバンの中に入れて持ち歩いています。 皆さんの地域ではどんな名前のお守り ...
闘魂お守り momokuri32007/01/20 11:56:58ポイント1pt
京都の白峯神宮には「闘魂」と書かれたお守りがあります。 蹴鞠の神様がまつられているとのことで、サッカーなどの球技に御利益があるのだそうです。
言霊 hiikunn2007/01/18 09:16:40ポイント11pt
日本には「言霊」というものが伝わっています。 http://www.ne.jp/asahi/aquarius/messenger/books_002.htm心の結晶、水からの伝言。 言葉は発した自分自身や周りに良い影響やそうでない影響を及ぼすのだそうです。ですので日常から綺 ...
おぉ… sayonarasankaku2007/01/18 12:40:45ポイント10pt
すごいですね、 驚きました!! きれいな言葉を使わねば…
言霊は大切ですね Cocoa2007/01/18 19:33:43ポイント9pt
植物も毎日言葉をかけているとよく育つと聞いたことがあります。あと、どういう意味かはよくわからないのですが、ありがとうという言葉には天に届く力のある言霊が含まれているとも聞いたことがあります。自分も周り ...
反省・・・ yukibokko2007/01/18 22:05:19ポイント8pt
汚い言葉やマイナスになる言葉。つい使ってしまいます・・。「自分も周りも幸せになれる言葉」って素敵ですね!あと、「すみません」じゃなくて「有難う」ってスッと出るように意識していきたいです。
聞いたはなしですが vivisan2007/01/19 09:01:49ポイント2pt
マイナスになる言葉や汚い言葉・・言葉にさえしなければ、思った時点ならキャンセルできるそうです。 そのときは「キャンセル」って願うとよいそうです。 言葉にしちゃうとだめだとか。 なので今はふっと頭に浮かん ...
キャンセル技! tough2007/01/20 11:34:50ポイント1pt
はてなでキャンセルすると嫌われるみたいですが、このキャンセル技はいいですね(笑)。特に感情的な言葉は反射的に出てしまいがちなので、そういう言葉ほど、一瞬立ち止まって考えられる余裕を持ちたいと思いました ...
「すみません」ではなく「ありがとう」 tough2007/01/18 23:42:51ポイント5pt
自分もちょっと人に何かをしていただいた時、思わず「すみません」と言ってしまいますが、「ありがとう」の方がもっと感謝が伝わりますね。ありがとうに天にも届く力のある言霊があるとは、いいことを聞きました。
「ありがとう」は TomCat2007/01/19 05:41:45ポイント4pt
言霊というのは一つの音に50くらいの意味があって、その組み合わせで多様に変化するらしいですが、おそらく「ありがとう」の「あ」は「天」。「り」は「集中」。「が」は「祝福する」。「とう」は「相反する存在を融 ...
日本の言葉ってすごいんですね。 haru-taka2007/01/19 08:28:33ポイント3pt
どうしてTomCatさんはそんなに物知りなんだろう?僕のおじさんに、植物や魚捕りや山に関してはものすごい物知りのおじさんがいるんですが、似てるのかな?って勝手に思っちゃいました。そのおじさんはいつでもニコニコ ...
す、すごい… Oregano2007/01/19 17:41:05ポイント2pt
>どうしてTomCatさんはそんなに物知りなんだろう? まったく同感です。そしてそんなの迷信だよと言い返す前に納得させられてしまう説得力があります。私も「むかつく」「だるい」などと簡単に口にしてしまう人間でした ...
書き言葉にも言霊というのはあるのでしょうか momokuri32007/01/20 11:45:57ポイント1pt
言葉を伝えるもうひとつの方法が文章ですが、書き言葉にも言霊というのはあるのでしょうか。実社会ではとても使えないような言葉がネットには氾濫していますが……。 書き言葉は後々まで残りますから、もし文章にも ...
美味しいね! blanccasse2007/01/17 15:36:37ポイント5pt
野菜炒めだったり、キムチ鍋だったり、大して手間の掛かった料理でなくとも、なんだか「今日の私(あなた)は天才?!」という位に美味しく出来る時ってありませんか?(笑)そういう時、手放しで大絶賛し合うことに ...
これいいっすね! hanatomi2007/01/18 03:41:20ポイント4pt
今の気持ちまでおいしくなるような、おいしい話です!
笑顔で vivisan2007/01/18 09:25:22ポイント3pt
おいしいもの食べているときって・・ホントに幸せですよね♪
おいしいね!おいしいね! H-H2007/01/19 13:17:36ポイント2pt
自分がおいしいと幸せ。 相手もおいしいと2倍幸せ!
「おいしいね」には「ありがとう」の意味もあるから tough2007/01/20 11:25:00ポイント1pt
毎日毎日の食事で「作ってくれてありがとう」と言っていたら変ですが、「おいしいね」なら自然に感謝の気持ちも伝わりますね。 自分もたまに食事を作っておいしいねと言ってもらうと、おだてに乗ってまた作りたくな ...
縁起担ぎ sayonarasankaku2007/01/20 09:02:12ポイント1pt
去年、子供が受験でした。 お菓子を買うとき、ついつい合格商品のお菓子 キットカット=きっと勝つと、カール=ぅかーる などついつい買ってしまいました。
星空を眺める vivisan2007/01/17 17:46:19ポイント6pt
ふと空を眺めると・・冬ならオリオン座をまず探してしまいます。 四季おりおりの空は見える星座も違いますし。 あと、月を眺めつつ・・うさぎいないかなぁ・・とかまじまじみることも。 けっこう癒されますよね。 ...
星空、大好きです Cocoa2007/01/18 19:48:07ポイント6pt
私はオリオンと北斗七星と夏の大三角しかわかりませんが、星空を見上げると、宇宙の真ん中に吸い込まれるような気がします。月から見る星空や宇宙船から見る星空はどんなだろうと想像したりするのも楽しいです。 あ ...
夜空の雲を眺めるのもいいですよ tough2007/01/19 00:34:46ポイント5pt
月が明るい夜だと、夜空の雲も、薄い雲なら白く浮かんで見えてとても綺麗です。暗い夜空を白い雲が流れていく様子は幻想的で、ちょっと別世界に迷い込んだ気持ちになります。
流れ星! vivisan2007/01/19 09:12:29ポイント4pt
見たことないんです・・。 目が悪いのも影響しているのですが、横で友達が見つけて、あわてて見ると消えてます・・。 一度見てみたいなぁ・・。 うす~い雲もいいですね♪ 冬は空気が澄んでいるのではっきり見え ...
流れ星と月 ichthyostega2007/01/20 03:11:00ポイント1pt
流れ星は流星群の時に見るとまず間違いなく見れますよ。 都会のまっただ中ではちょっと難しいかもしれませんが、町はずれに行くと見えると思います。 流星群の情報:http://www.nms.gr.jp/nmsshowr.html あと、月はよく眺めま ...
火球をみたことがあります! momokuri32007/01/19 22:59:03ポイント2pt
流れ星の親玉です。まだ宵の口でしたが、道を歩いていたら、ちょうど進行方向の上空からまさに火の玉という感じの大きな流れ星が流れてきて、そして砕け散りました。まるでパンと音が聞こえたかと思うくらい派手に飛 ...
私も目が悪いので流れ星は無理だと思っていましたが YuzuPON2007/01/20 00:50:30ポイント1pt
火球、さっき検索して調べてきました。なんと火星や金星より明るく見えるらしいですね。これなら私でも見られそうです。momokuri3さんはその時何か願い事をしましたか?それほど大きな流れ星ならすごい願いが叶いそうで ...
夜のひとときに…夜回り…ブルブル YuzuPON2007/01/20 01:50:18ポイント1pt
最近我が家の周りは物騒です。不審者の噂が何件もあります。パトカーも頻繁に回ってきてくれていますが、不審者のけん制には地域住民の目があることをアピールするのが一番ということで、各家ごとにできるだけ頻繁に ...
ゴールドの財布を持つと金運が上がる、プラチナよりゴールド   BROWN62007/01/17 19:54:15ポイント2pt
美輪明宏さんが言ってた
アクセサリーなんかも toku4sr4agent2007/01/20 01:46:41ポイント1pt
プラチナよりゴールドなんでしょうか? ちょっと気になる。 詳しい方教えてください♪
方位学? toku4sr4agent2007/01/17 16:44:16ポイント2pt
私は詳しくないのですが、配偶者が吉方位などに関する本を持っています。 出張など、自分で出発時間・日程を選べない場合は別として、 自分で自由に出発時間、方向、日程を選べる場合には、 なるべくよい方位に ...
おまじないのように使うと楽しいですね! ie-ha-te-na2007/01/19 04:05:46
私も方位学がどんな信憑性を持っているのかわかりませんが、旅行する時などに本をめくって、あれこれ考えるのも楽しそうですよね。せっかくですから、おまじないのようにして使うと面白そうです。 ちなみに私は旅行 ...
願えばかなう・・・勿論努力も大切ですが。 toku4sr4agent2007/01/20 01:34:50ポイント1pt
某国家試験の日によい効果が出るようにと、 なるべくいい方位を選んでもらって出かけたことがありました。 その年に合格しないと後がなかったので願掛けです。 (受験予備校に通わず、独学しろと言われた) 試 ...
ダイニングテーブルの自分の席はずーっとそのままで 空色朝顔2007/01/19 19:27:08ポイント2pt
実家を新築した時に買った大きなダイニングテーブル。 父の席、母の席、自分の席、弟の席とみんなの席を決めてもう、20年以上も経ちました。 大学に行くので家を出ても、結婚して家を出ても、自分の席が消えてし ...
すごくいいお話です YuzuPON2007/01/20 01:10:51ポイント1pt
家というのはただ帰るだけの所ではない、お帰りなさいと迎えてくれる所なのだというような言葉を思い出しました。いつでも帰れば自分の席に自分の椅子があるなんて、実家のご両親の深い深い愛情が伝わってきます。わ ...
なりたい自分になれるおまじない Oregano2007/01/19 17:58:12ポイント2pt
金色の箱を用意します。無ければ小さな箱に金紙を貼って作ってもかまいません。そこに、なりたい自分について書いた紙を四折りにして入れ、ふたをします。箱を手の平に乗せて、もう片方の手を箱を包み込むようにかざ ...
これは効きそうです YuzuPON2007/01/20 01:03:06ポイント1pt
自己暗示ということもありそうですが、これは効きそうなおまじないです。私はもう少し積極的な人間になりたいと思っていたので、ちょうどいいことを教えていただきました。金色の箱、早速作ってみます。
まじない konntasann2007/01/19 21:16:53ポイント2pt
トランプのハートのAをかばんの中にいつも入れています!そして願い事をブツブツ言っています
これは、やっていたことがあります YuzuPON2007/01/20 00:54:29ポイント1pt
いつも電車で読んでいた本のしおりに使っていました。自己流のおまじないですが、持っていれば恋愛運が上がりそうな気がしていました。
リングのおまじない BROWN62007/01/19 17:14:26ポイント2pt
リングはおしゃれ以外に、 十本の指にはそれぞれリングのおまじないがあるんだそうです。 右手 現実の力 相手への願い 親指 威厳の固持を望むとき。 指導者の指。集団のトップとして働くために、又その地位にふ ...
へーーー YuzuPON2007/01/20 00:43:53ポイント1pt
これは知っておくと洒落た会話のネタに使えそうですね。これはおそらく西洋の言い伝えだと思いますが、右手の小指が秘密を守りたい時というのは、日本の指切りにも通じて面白いと思いました。 あれ?左手の小指は? ...
夜のひとときはお気に入りの音楽で過ごします momokuri32007/01/19 23:34:34ポイント1pt
昼間もポータブルプレーヤーなどで音楽を聴くことは多いですが、やはりスピーカーからゆったりと流れてくる音楽に包まれる気持ちよさは最高です。 真空管むき出しのアンプなので、部屋の電気を消すと、ガラス管の中 ...
自動車に関するおまじないってありませんでした? toku4sr4agent2007/01/19 15:28:37ポイント5pt
昔、小学生のころ、今思えば根拠のないおまじないってはやっていませんでした? 例えばフォルクスワーゲンのビートル?でしたっけ。 あれを沢山見るとよいことが起こるとか、 (今でこそ軽乗用車は多いので珍し ...
ありましたね sayonarasankaku2007/01/19 21:01:56ポイント1pt
うちのほうは、ワーゲンでも黄色いワーゲンでした。 軽自動車は今の子達はクロッキーといって、 軽の営業ナンバー(黒地に黄でクロッキー)がラッキーなようですよ。
あった!あとナンバープレートの数字 hanatomi2007/01/19 15:35:53ポイント3pt
うちの地域は足して100になればいいというのがありました。
うちは+-÷×何でもして10になるとラッキー Oregano2007/01/19 17:18:33ポイント2pt
たとえば1234なら、1×2×3+4=10で、できた!ラッキー!とか。あと、黄色ナンバーではなく、黄色ボディの車を見るといいことがあるというのもありました。
電車のキップでやりました momokuri32007/01/19 22:46:28ポイント1pt
友達と出かける時など、最初に10に出来た人が幸運になるといって、キップを握りしめながら皆で必死で暗算していました。
冬の花火 hiikunn2007/01/18 08:50:21ポイント2pt
夏のなごりの花火が残っていたので。 寒空の下での花火も綺麗です。
冬は vivisan2007/01/19 21:29:35ポイント1pt
空気が澄んでいるので、花火もきれいでしょうね♪
ジンクス konntasann2007/01/19 21:27:06ポイント1pt
2年目のジンクス(1年目に活躍した選手は2年目に活躍できないというもの。ただし当てはまらない例も多数存在し、言い伝えというよりは「2年目のジンクスを吹き飛ばせ」といった感じに2年目も活躍できるよう奮起を促す ...
ジンクス konntasann2007/01/19 21:25:59ポイント1pt
テレビ・ラジオ局が社屋を移転した前後にその局あるいは周囲で災厄に見舞われる。(キー局の場合は局の信頼を揺るがす事件、ローカル局の場合はその地域で自然災害・大事件・大事故が発生しやすい。主な例として日本 ...
ジンクス konntasann2007/01/19 21:24:25ポイント1pt
名前に「ん」がついているお笑いコンビは売れる(オール阪神・巨人、とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン、ロンドンブーツ1号2号など)
ジンクス konntasann2007/01/19 21:23:17ポイント1pt
野球で交代した選手のところに球が飛ぶ。いわゆる「代わった所に打球が飛ぶ」。ピンチの後にチャンスあり
ぼくがやってるおまじないは・・・ konntasann2007/01/19 21:09:09ポイント2pt
やっぱり1日に一回いければ神社にいってお参りしてます
すごい! vivisan2007/01/19 21:22:09ポイント1pt
私もできれば、毎日お参りにいきたいです!
ジンクス konntasann2007/01/19 21:21:59ポイント1pt
スポーツ全般で、「明日も勝つ」や「優勝」など勝利を匂わせる発言をすると実現しないことが多い
まじない?(ジンクス) konntasann2007/01/19 21:20:17ポイント1pt
霊柩車を見るとギャンブルに勝てる!!!
まじない konntasann2007/01/19 21:19:17ポイント1pt
コップの中に水を入れていいことををしたらそのコップに10円玉を1枚入れます。そして100円になったら願いがかなうなって感じのジンクスやってます
まじない konntasann2007/01/19 21:15:19ポイント1pt
やっぱり黄色の車を探したりそれが7台以上見つけられたらハッピーってかんじですね
猫が幸せになるおまじない TomCat2007/01/17 17:50:56ポイント7pt
静かに寝ている時に、そーっと体を両手の平で包み込むようにして撫でながら、息がかかるくらいの距離まで顔を近づけて、静かにお名前を呼んであげます。   こうすると、猫は子猫の頃のことを思い出すんです。お母 ...
すごい!いいことまた聴けた。 haru-taka2007/01/17 18:37:39ポイント6pt
僕も猫が大好きなんです。 猫も子猫だった頃の事覚えてるんですね。ちょっと感動です。 今度お金が入ったら猫を飼いたいです。 でも、一緒に住む事になってる彼女が、極端な猫嫌いで・・・。 猫嫌いな人間を猫好き ...
猫も犬も、きっと他にもいるかも booboo_0022007/01/18 06:53:58ポイント6pt
夜中に安心して寝ていると、猫も犬も、時々フグフグ寝言を言いながら、お母さんのおっぱいを飲むときにするしぐさをしますよね。それを見ると私も幸せになります。 猫は、手を交互に踏ん張るようにします。おっぱい ...
にゃんこが幸せ=私も幸せ! yukibokko2007/01/18 17:26:04ポイント5pt
せっせせっせと、結構強い力で頑張ってるんですよね。 うちの猫はタオルケットや毛布をくわえながらやっています。 それを眺めていると、何とも言えないシアワセ感に包まれます。 「猫が幸せになれるおまじない」も ...
すごい!! CandyPot2007/01/18 21:04:54ポイント4pt
おまじないといっても、ちゃんと理由があるのがすごいです。 動物にも、人とかわらない心があるんですね。 猫を飼ってる友だちみんなに教えます。
獣医学的に根拠のあるおまじないです(^-^) TomCat2007/01/19 06:00:45ポイント3pt
獣医学博士の先生に教わったんです。実は(^-^)   猫って、いくつになっても、喉をゴロゴロ鳴らすと、赤ちゃん行動が出てきますよね。それだけ、親を慕う心が強いんです。だから病気になって不安がっているような時な ...
猫嫌いの理由が分からないみたいなんです haru-taka2007/01/19 08:13:00ポイント2pt
彼女は、とにかく「怖い」という事でした。 自分が、可愛い!と思う子猫でも「怖いから、早く行こう」とその場を立ち去ろうとします。 思い出せないくらい幼い時に、何かあったのかも知れません。 犬は大好きみたい ...
こわいのは仕方がないです Oregano2007/01/19 18:19:37ポイント1pt
人によって色々な事情がありますから、無理強いはできないですね。特に子猫は見るからに弱々しいですから、Tomcatさんが言うように、子供の頃になにか辛い思いをしていると、可愛いというより恐いという気持ちが先にた ...
コンビニまで散歩 choco-latte2007/01/17 18:22:14ポイント4pt
友達の家に居候させてもらってるとき、ちょうど今くらいの季節だったと思うのですが、寒い冬夜空が綺麗だよねって話になり、それから毎日家から歩いて5分くらいのコンビニまで散歩にいき、肉まんやピザまんを買って ...
夜のお散歩楽しいですね CandyPot2007/01/18 21:24:44ポイント3pt
私も深夜のお買い物、大好きです。 今の季節なら買うのはやっぱり肉まんですよね。 食べながら歩いたり、コートの中に抱いてカイロ代わりにして歩いたり。 雪の夜のお散歩も大好きで、雪が降ると、雪明かりに照らさ ...
「よし!コンビにへ行こう!」 H-H2007/01/19 13:24:11ポイント2pt
私も、面白いテレビがなかったり、 やる気がなかったりした時、フラッとコンビにへ行きます。 雑誌コーナーへいって、楽しいことを見つけたり、 それが、きっかけに、明日するいいことを見つけたり、 コンピニへ行 ...
私もです Oregano2007/01/19 17:28:00ポイント1pt
退屈な時や、まだこのまま寝てしまうのが惜しく感じる時や、気分が落ち込んでいる時などにも、散歩を兼ねて近所のコンビニに行きます。 >コンピニへ行くという気軽さがゆえに、 >最初の一歩になることがあるので、 ...
幸せを逃すまい! mimisasa2007/01/18 10:42:05ポイント6pt
ため息をつくと、「幸せが逃げる」というので、、ため息をついてしまったら、新鮮な空気や、お香・アロマなどのいい空気を、その倍以上、吸えるだけ吸い込んで「幸せが逃げないおまじない」にしてます。 これをやる ...
このおまじない、使わせていただきます Cocoa2007/01/18 20:19:41ポイント5pt
ため息をついてしまったら、それ以上の良い空気や香りを吸い込めばいいのですね!このおまじない、ぜひ使わせてください。もうこれで、憂鬱なんかこわくなくなりそうです♪
これは武道にも通じます tough2007/01/18 23:54:37ポイント4pt
武道ではまずハァーッと呼気を吐き出し、そして丹田深く息を吸い込んで気を充実させます。ですから、ため息で悪い物を吐き出して、かわりによい空気を吸い込むというお話。日常生活でもこんな息の活かし方があるんだ ...
通じますね TomCat2007/01/19 05:28:15ポイント3pt
私も一応剣道の段位持ってますが、たしかに気を充実させる呼吸というのは、まず吐くんです。吸ってから吐くんじゃなくて、一回吐き切ってから吸う。「呼」は吐く。「吸」は吸う。吐くが先だから呼吸と言うんだと教え ...
ため息をつくと りくっち2007/01/19 13:16:37ポイント2pt
そういえばよく「ため息をつくと徳が減る」と親に言われてました。 親曰く、人間生まれ持った「徳」があるそうで、 (仏教系?) ため息をつくことで目減りしていくそうです。 なのでため息をつきそうになったら「深 ...
目減りしたら補給 Oregano2007/01/19 17:13:52ポイント1pt
「ため息をつくと徳が減る」というのは私も聞いたことがあります。だから無意識にため息をついてしまうと、それが自己嫌悪になってさらにため息、という悪循環がありました。 ため息で目減りした分をいい空気を倍以 ...
傍に居る犬や猫・旅立っていった仔達が幸せでいられるように tibitora2007/01/19 15:24:27ポイント2pt
http://blogs.yahoo.co.jp/shibababa/folder/639177.html犬の十戒・虹の橋 こちらを知って少し気持ちがやわらぎました。犬の十戒(犬以外の仔達にも当てはめる事が出来ると思います)はもっと早くに知っていればとも思いましたが、知 ...
はてなにも虹の橋のページがあります Oregano2007/01/19 17:05:58ポイント1pt
http://q.hatena.ne.jp/1148993094 どこかにあったと思って検索してみたら、なんとTomcatさんの質問でした。 >愛し合う命はけっして離れない。たとえ死がそれを一時的に分かつことがあっても、いつかきっとまた会える。愛は生死 ...
ダイニングテーブルには必ず胡麻 CandyPot2007/01/18 21:40:28ポイント5pt
胡麻って健康にいいんですよね。 わが家のダイニングテーブルには、いつも胡麻が常備されています。 ごまミルっていう卓上胡麻すり器があって、コショウみたいにくるくるすると、その場ですりごまになるのがあるん ...
ゴマで家族の健康とは素晴らしい tough2007/01/18 23:33:24ポイント4pt
ゴマは漢方では肝臓、腎臓を助けて五臓を潤すと言われています。最近はゴマに含まれる抗酸化物質のアンチエイジング効果も注目されていますね。ゴマミルというのは初めて聞きましたが、検索したらすぐ見つかりました ...
胡麻油 vivisan2007/01/19 10:09:35ポイント3pt
胡麻って香りもいいんですよね♪ うちは胡麻油をよく使います。 前にダンナがシチューをつくってくれたとき、隠し味に胡麻油がちょっとたらしてありました。 けっこうおいしかったです。
冷汁、ごまあえ hanatomi2007/01/19 15:37:31ポイント2pt
野菜にもお味噌汁にもごま合いますね。うちも毎日くらい食べてます。
ごま、いいですね Oregano2007/01/19 16:55:06ポイント1pt
ご機嫌斜めの家族にゴマどうぞというのは家が明るくなるいいサプリですね。さらにおいしくて健康にもいいとなれば、こんなにいいことはないですね。うちもまねしよう。
携帯ゲーム機で毎晩脳を活性化 BROWN62007/01/19 16:19:29ポイント1pt
DSの脳トレ、毎日脳を活性化させてますよ、それを繰り返し継続して行って、目指せロケット級
なかなか寝れない sayonarasankaku2007/01/17 23:32:11ポイント2pt
さぁ、そろそろ寝ようというときに、何気なーくテレビを見るとアニメがやってるんですねー 何故にこんな夜中に?という疑問を持ちつつも、ついつい見てしまったりして… ほとんど、毎日なにかしらのアニメをやって ...
映画をみてしまったら、最後 H-H2007/01/19 12:09:38ポイント2pt
私も時々なにげにスイッチを入れると、アニメやら、古いドラマやらやってて、 内容を見る気もなく、ぼーっと 少し見てから寝たりします。 でも、少し見るつもりが2時間映画だったとき、 途中でやめれなくなって4時 ...
確かに sayonarasankaku2007/01/19 13:15:50ポイント1pt
映画は特に危険ですよね! あります、あります(笑) 朝刊がポストに入れられる音で、我に返ったりして…
夜のひとときはゲームしたりTVみたりですね naknt2007/01/18 22:57:45ポイント2pt
ぷよぷよが好きでよくやってます。
ゲーム、ついやってしまいますね MissBunny2007/01/19 13:12:10ポイント1pt
私は寝る前にDSの「えいご漬け」やってます。大体10問くらいですんごく眠くなるので、寝る前に最適です…
公園でビール haru-taka2007/01/17 18:31:13ポイント3pt
冬の盛岡はとても静かで、シン、としています。 缶ビール3本くらいコンビニで買って、野球場のある公園へ行きます。 夜10時過ぎると、寒いためか人通りはあまりありません。 屋根付きベンチに座って、缶ビール ...
ロマンチック!! sayonarasankaku2007/01/17 23:36:12ポイント2pt
で、でも、 寒くないのでしょうか!?
公園でビール経験ありますよー H-H2007/01/19 12:17:46ポイント1pt
haru-takaさんの書いた、そのままをやったことがあります!! 同じような事をしてる人がいるとはびっくりです。 私の行く公園は野球グランドがぎりぎり2面とれる広さで、 空がとても広く星がよく見えます。 コーナー ...
トング!!! teionsinonome2007/01/17 16:01:41ポイント6pt
大皿の料理を取り分けるのにトングを使います もう、サラダだろうが肉料理だろうが何でもトング サラダサーバーみたいに難しくなく、ガバッとつかめるし、お魚だって崩さずきれいに取れます パスタだとギザギザの歯 ...
質問? eiyan2007/01/18 00:37:11ポイント5pt
 トングって何ですか?  食パンに使うあれかな?
U字型のはさんでつかむ道具 booboo_0022007/01/18 06:43:12ポイント4pt
うちのトングは、TDLで購入した、挟む部分がミッキーさんの手です 櫛形の先のやつのほうが便利ですけどね
色々な形のがありますね! eiyan2007/01/18 12:53:31ポイント4pt
 そうそう!色々な形のがありますね!  ミッキーさんの手からグーさんの手、チョキさんもありますね!  最近はパン屋のみならずコロッケやケーキそしてこまいものもありますね!  蝶型のも持ってます~!  良 ...
楽しくてうきうきする台所ですね!! booboo_0022007/01/18 13:02:31ポイント3pt
いいな!いいな! 楽しい台所は居たくなりますから!
そんな楽しい種類があるんですね! MissBunny2007/01/18 21:45:17ポイント2pt
私の家のはシンプルなものですー。楽しいトング、いいないいな♪ 私は炒め物にもトング使っちゃいます。便利ですねー
炒め物 いいですよね teionsinonome2007/01/19 11:32:48ポイント1pt
あー 私も炒め物に使います! 料理には櫛型のを使ってるんですけど、隙間に挟まるんですよね これさえなければ!
スキンケアは時間をかけて teionsinonome2007/01/17 16:10:56ポイント5pt
学生の頃はお風呂上りのスキンケアはパパッと適当に済ませてましたが、20代半ばにもなるとさすがにしっかり時間をかけるようになりました 化粧水・乳液は手じゃなくコットンでつけて、ハンドプレスで押し込んで、美 ...
押し込みますかwそれはすごい なぽりん2007/01/17 18:06:52ポイント5pt
私は歯が弱くて、スキンよりも デンタルケアが長いです。 口関係はみっちりやります。 しかしいずれにせよ洗面所が寒いと 長居したくなくなったりして。
押し込めといわれました りくっち2007/01/17 18:53:56ポイント3pt
化粧品のアドバイザーに。 なるほどしっとりしてきます。 スキンケアは面倒でも、やった分かえってくるのが嬉しいですね。
押し込むんですか! hanatomi2007/01/18 03:24:36ポイント3pt
*^-^*なんだか納得です。
水分が りくっち2007/01/18 09:21:52ポイント2pt
どんどんとんでいってしまうんだそうです。 だから叩くよりもきゅーっと押し込む方が水分が肌に入りやすいのだと説明されました。
押し込むですよ! teionsinonome2007/01/19 11:28:05ポイント1pt
ね、押し込むと違いますよね あと、テレビを見ながらやったのとスキンケアに集中したときとでは全然違いますよね ながらはダメだと実感です
幸せのおまじない きゃづみぃ2007/01/17 14:51:09ポイント3pt
おまじないというか風水ですね。 オレンジ色の袋に 懸賞で出すはがきとか 入れておくと いいらしいので 入れてあります。 トイレをきれいに掃除すると 金運がアップするらしいので うちの嫁さんは トイレ掃除に励 ...
古い本は…都合の悪いことは信じないことに!(笑) ie-ha-te-na2007/01/19 03:12:24
へぇー!風水って懸賞ハガキとか籤運みたいなことまで関係するんですねー。トイレをきれいにしておくと金運アップっていうのも初めて聞きました。よかった、新しい部屋に移ってきてから、毎日トイレ掃除することにし ...
だいじょうぶ(^-^) TomCat2007/01/19 05:11:37ポイント1pt
風水では、不要な物や使わない物に陰の気がこもる、と考えるんです。ですから、たとえ作られてから時間が経っている物でも、必要な物、愛用している物には陽の気脈が通じますから心配ありません(^-^)   トイレと金運 ...
部屋の電気を消す。 haru-taka2007/01/17 18:22:21ポイント2pt
今は百円ショップでキャンドルもお香も買えます。 お風呂から上がったら、髪を乾かし、明日の準備をして布団を整えておきます。 あとは、何もしなくていい自分だけの時間と空間の出来上がり。 キャンドルもお香を ...
キャンドルとお香とバーボン! ie-ha-te-na2007/01/19 04:30:04
電灯だけじゃなくて全ての電気をオフにする、するとどんな電気音も聞こえない静寂ですね。その中でキャンドルとお香とバーボンっていいなー。私もお酒が飲めたらもっとそんな時間を楽しめるんだろうなぁ! 最後に「 ...
夫婦2人で Spaceshuttle2007/01/17 17:53:45ポイント2pt
静に仲良く談笑。今はこどもが幼いため、テーブルの周りと嫁さんは戦場の様な状態です。
癒しの旦那さまですね! ie-ha-te-na2007/01/19 04:17:37
わぁ、奥様は子供さんのお世話と家事で大変な状況なんですね。そんな中、Spaceshuttleさんは夜のひとときを静かな語らいで癒して下さる旦那さまなんだな、って羨ましく思いました。奥様もほっとひといき。仲むつまじいサ ...
夜風にあたりながら300年後、人間はどんな家に住んでいるかを考える BROWN62007/01/17 17:13:22ポイント2pt
夜風にあたりすぎて風邪をひいた
あらら、お大事に!(笑) ie-ha-te-na2007/01/19 04:11:45
この前の“はてなポッチ2丁目”、夜風にあたりながら考えて下さったんですね。ありがとうございます。「イエはてな」で夜のひとときを過ごして下さって、とてもうれしいです。静かな夜、未来のことを考える時間は素 ...
おだやかな夜のひととき BROWN62007/01/17 16:41:51ポイント2pt
ランプの光に当たり、ゆったりと本を読みながらラジカセから流れる昭和の名曲を楽しむ…そんな至福のひとときを過ごすのもまた一考。
アルコールランプ灯してみよう。 ie-ha-te-na2007/01/19 03:53:34
私はロウソクで夜のひととき、と書きましたが、ランプの光で過ごすのもいいですね!そういえば、友達が洒落た形のアルコールランプをくれたので、今晩その光を灯してみたいと思います。 〈ハザマ〉
家の玄関にリースを akio712007/01/17 15:49:41ポイント2pt
家の玄関(建物の外側)に、季節のリースを飾ると、疲れて帰ってきた時にちょっと気分が安らぎます。 一人暮らしの女性だと危険なので、内側にかけたほうがいいかも。
玄関のドア内側にお守り飾りしてます。 ie-ha-te-na2007/01/19 03:49:31
玄関に季節のリース、いいですねー。うちに帰ってきた、ってホッとしそう。 私は、引っ越した時に友達がお祝いとして、木を薄く輪切りしたものに繊細なくり抜きで花模様が描かれたオーナメントを「新しいお部屋のお ...
自分の部屋よりも りくっち2007/01/17 15:40:08ポイント2pt
ダイニングテーブルの方が勉強がはかどったんですよね。 親によく「自分の机があるでしょう」と怒られたもんですが。 今も事務的なことをするときはダイニングテーブルとか、 今のこたつに持ってきてすることが多い ...
私も実家ではそうでした。 ie-ha-te-na2007/01/19 03:42:41
あ、わかります。私も実家にいた高校生まではそうだったし、今でも帰ると自分の部屋も机もあるのに、ナゼかダイニングテーブルにノートPCを持って行ってしまいます。何ででしょうね?リラックスするからでしょうか? ...
夜のひととき ハバネロ2007/01/17 15:25:00ポイント2pt
映画DVDをたまに観たりします。あまり派手な感じじゃなくて、落ち着いた感じの映画。激しい感じの映画だと目が冴えて眠れなくなりそうなので。
眠る前は興奮しないものを(笑)。 ie-ha-te-na2007/01/19 03:32:57
私も眠る前の時間は、映画やDVDなどは興奮しないものを観ていますね。本も同じ。あまり頭が冴えてしまうものは読まず、画集や美術系のものを開きます。でも本はどうしても能動的に読んだり考えたりしてしまうので、ど ...
心の持ちよう castiron2007/01/17 15:09:51ポイント2pt
なにかを思うとき「どうせ~」や「たぶん~」ではなく「きっと~」と考えると未来に対するプラスのエネルギーとその人自身の願いを感じます。わたしはこの「きっと」という言葉が大好きです。英語でもあるのかな?
プラスのエネルギー発信してたいです! ie-ha-te-na2007/01/19 03:25:37
「きっと」っていい言葉ですね、私も大好き。でも「プラスのエネルギー」と聞いてもっと好きになりました!たしかに「たぶん」とは全然違ったニュアンスを感じます。「たぶん」は英語だと May be だけど、「きっと」は ...
猫と一緒にふとんでぬくぬく tibitora2007/01/17 14:53:13ポイント2pt
家の猫は、夜私がふとんに入って、そのふとんが温まったころにもぐりこんできていました。胸のあたりでゴロゴロと言っていました^^
ベッドで猫と川の字状態(笑)。 ie-ha-te-na2007/01/19 03:18:09
わー、うちと一緒だー。うちの猫たちも私がベッドに入るとしばらくして二匹とももぐり込んできます。そして一匹は左腕に、もう一匹は右腕に、場所も決まっています。とってもぬくぬくですが、やがて腕はシビレて…ソ ...
ダイニングテーブルの上座 mododemonandato2007/01/18 22:30:39ポイント2pt
 テレビが正面から見られる所が一番の上座ですから、いつも家族で取り合いです。トイレに行ったすきにとられないようにするのが大変です。
争奪戦 sayonarasankaku2007/01/19 01:00:51ポイント1pt
うちは、コタツの上座をとりあっています。
夜のひとときに、黙想 tough2007/01/19 00:29:26ポイント1pt
寝る前のちょっとの時間、姿勢を正して正座をして、静かに目をつぶってみます。体の力を抜いてリラックスして、何も考えません。すると心がもやもやしている時でもスーッと落ち着いてきて、とてもおだやかに眠れます ...
子供が寝ている隙に heartofgold01262007/01/18 22:15:00ポイント2pt
ドアを閉めてお酒とたばこ
わかります tough2007/01/18 23:47:12ポイント1pt
特にタバコは有害ですから、子供の居る部屋では吸えませんね。自分もタバコはたしなみますが、最近は外でも家でも吸いにくくなりました。そろそろタバコもお酒と同じように、夜だけの楽しみが普通になっていくのかも ...
いい歯が生えるおまじない BROWN62007/01/17 16:25:51ポイント4pt
子供の歯が抜けたとき、下の歯は屋根に、上の歯は床下に投げますが そのときおまじないの言葉を言います。下の歯のときは“おーにのはとかわれ”(鬼の歯と変われ)上の歯のときは“ねずみのはとかわれ”といいなが ...
うちの方では choco-latte2007/01/17 18:26:03ポイント1pt
鬼の歯と取り替えてくれーっていいながら投げていましたよ。 地域によって違うのでしょうか?
外国では? BROWN62007/01/17 16:32:40ポイント3pt
アメリカの人に聞いた 夜寝るときに子供は抜けた歯を枕の下に入れて寝る。 寝ている間に妖精が来て取っていく。翌朝、子供が見ると枕の下にはお金がある。 いくらぐらい?「僕の子供の頃は1ドルぐらいだった。」 ...
すごーい! hanatomi2007/01/18 23:03:35ポイント2pt
すごーーい!各国こんなにバラエティ豊かなんですね。しかも親の愛が感じられます・・☆(*´▽`*)
面白い! tough2007/01/18 23:37:11ポイント1pt
一つの話題で世界一周できてしまうような面白さですね。それぞれにお国柄がでていて本当に楽しめました。
恋まじない choco-latte2007/01/18 17:42:30ポイント4pt
小学生の時に流行った真新しい消しゴムに好きな人の名前を書いて誰にも触られずに使い切ったら両思いになれるという恋のおまじない。 好きな人の名前書いては、机の上で消しゴムをゴシゴシ。もうちょっとで使い終 ...
私もやりました Cocoa2007/01/18 19:25:18ポイント3pt
消しゴム、誰にも触られちゃだめなんですよね。でも好きな人がいるなんて知られたら恥ずかしいですから、おまじないをしているのも秘密。だから「貸して」と言われたら断れないんです。それでいつも失敗していました ...
わたしもわたしもー! MissBunny2007/01/18 21:38:24ポイント2pt
やりました。消しゴム!懐かしいですねー。私は「貸す用」の消しゴムを常備してました。でもなかなか使い切らないものですよねー。しかも途中で折れちゃったりして…不吉!みたいな。あーなんかあの頃の「きゅん♪」 ...
「きゅん♪」がよみがえってきますね CandyPot2007/01/18 21:49:20ポイント1pt
消しゴムのおまじない、私もやりました。 でも、好きの思いを込めた消しゴムのカスが捨てられなくて、紙に包んでとっておいたりしたので、なかなか使い切ることができませんでした。 そのうち、好きでもない隣の席 ...
片思いの人に会える鏡のおまじない Cocoa2007/01/18 20:04:46ポイント2pt
いつも使っている手鏡の隅に、好きな人の名前を小さく書きます。そして出かける時はその鏡に向かって、笑顔で「いってきます」とあいさつします。これをしばらく続けていると、なかなか会えない人でも、ばったり出会 ...
ほんとに? CandyPot2007/01/18 21:27:28ポイント1pt
私にも会いたい人がいるんです。 やってみよう! 再会できたときの笑顔の準備ができるというのもいいですね!
ラベンダーやスィートオレンジ等のエッセンシャルオイルを入れたお風呂にゆっくりと入る&ジャーマンカモミールで作るホットミルク BROWN62007/01/18 17:28:27ポイント1pt
体は疲れているのに眠れない、眠りが浅くてすぐに目が覚めてしまう、というストレスからくる不眠症に悩んでいました。覚醒した脳の興奮状態を鎮めリラックスすることが必要らしいので、ラベンダーやスィートオレンジ ...
アロマテラピー BROWN62007/01/18 17:17:54ポイント1pt
甘い香りはブレンドすると面白い感じになります。ラベンダーなどハーブ系やオレンジなど柑橘系ともぴったり。 お風呂で使うとバスタブに樹脂がくっついてしまいます。お掃除がちょっと大変なので、アロマバスには ...
ビデオですかね souseiziozisan2007/01/18 10:23:13ポイント2pt
夜は手元にあるDVDを一本見ますね、近所にGEOがあるので本当に 日課になってしまってます。
溜る! eiyan2007/01/18 12:58:39ポイント1pt
 見たい番組をビデオ録画したのは良いけれど、なかなか見る機会がないので溜ってしまう。  いざ!見ようと思うともう沢山溜っている!  おまじないみたいに溜ったビデオテープを早く見ないとと思い、躍起になっ ...
ハーブティー dankichik2007/01/17 15:26:59ポイント5pt
食後、ハーブティーを飲んでほっと一息。いらいらもこれで(だいたい)吹き飛びます。
夕食後の和スイート ginza1232007/01/17 18:16:13ポイント4pt
角切の寒天に、北海道産餡子を盛って、たっぷりと黒蜜をかけて、お茶と一緒にいただく。一日の疲れが、フワァーっと飛んでいきます。
お抹茶もいいですよ Shig2007/01/17 18:53:25ポイント3pt
お気に入りの茶碗でゆっくりお抹茶をいただく。茶道のような形式もなく、お茶を楽しみます。
お抹茶大好き! hanatomi2007/01/18 03:38:38ポイント2pt
ゆっくり飲むと、落ち着きますよね。日本だなぁとしみじみします。 お気に入りの器で飲むとなおほっこりしたり。^^
茶柱 vivisan2007/01/18 12:22:38ポイント1pt
日本茶で、茶柱が立つといいことがおこると昔から言われてましたよね♪ ふだんははいることがないのですが、ごくたまにみかけます。 そのときは、ホントにラッキーです。いいことがありそうな気がします。
失敗をした時は、深呼吸をして「大丈夫・大丈夫」 hiikunn2007/01/18 08:57:27ポイント1pt
そうすると気持ちが落ち着いて続けて失敗をすることが少なくなります。あせってしまうのはかえってよくありませんので。
冬のダイニングテーブルはわんこの居場所 tibitora2007/01/18 08:03:11ポイント1pt
実家に居る犬は寒くなってくると、夜の間家の中に入れてもらえるのですが、家の中を自由にというわけにはいかないので、台所のダイニングテーブルにつながれています。それでもご飯の時とか一緒に居られて嬉しそうで ...
夜のひととき booboo_0022007/01/17 14:47:42ポイント5pt
とりあえずはてなを開く。
そして t-saitou2007/01/17 14:56:19ポイント4pt
せっせと書き込み。
特に toku4sr4agent2007/01/17 15:47:50ポイント3pt
はてな=イエはてなで面白いいわしが立っていないかチェック!!
他の yoshigyu13182007/01/17 16:23:48ポイント2pt
他の人が書いた回答を読む
うなづいたり hanatomi2007/01/18 03:39:50ポイント1pt
うんうんとうなづいたり、へーと新しい知識を得たり。
布団の中で寝物語を聞く hanatomi2007/01/18 03:35:21ポイント1pt
賃貸なのでヘッドホンでCDを聞いてます。いつのまにか眠たくなって気持ちよく眠れます。マイブームはソットボッセの【Essence of life】だったり、矢野顕子だったり様々ですが、今週のマイブームは斎藤一人の「変な人の話 ...
足の裏をひっつける hanatomi2007/01/18 03:21:37ポイント1pt
ちっちゃいころしませんでした?寝る前に布団の上で。 向かい合ってぴったりくっつけたら思わず笑ってしまうんですよ。 大人になってさすがに足の裏どうしくっつけなくなりましたが、寒い時期に相手の布団に足を入 ...
数学 eityan2007/01/17 19:35:25ポイント3pt
ひねった問題を布団の中で解いているとわくわくします。
わたしなら、 sayonarasankaku2007/01/17 23:33:36ポイント2pt
数学を考えていたら、すぐ眠ってしまいます。
アハ! eiyan2007/01/18 00:34:52ポイント1pt
 そうそう!  数字を考えると眠れなくなっちゃいますので、ロト6の候補数字を思い浮かべます!  そうするといつの間にか眠ってますね!
「ありがとう」のおまじない tibitora2007/01/17 14:58:02ポイント3pt
「ありがとう」「感謝します」などの肯定的な言葉をつかうと幸せがやってきやすいそうです。反対に「どうせ」「もういいや」などの言葉は幸せが逃げていってしまうのだそうです。人に対しても動物に対してもいらいら ...
周囲を大切にすること、大切ですね ichthyostega2007/01/17 23:37:01ポイント2pt
聖徳太子が作ったとされる、十七条憲法に 「人皆心あり、心各々執あり。彼を是し我を非し、我を是し彼を非す。 是非の理、誰かよく定むべき。相共に賢愚なり、環の如くにして端なし。 ここを以て、たとえ人怒ると言 ...
不言実行! eiyan2007/01/18 00:30:56ポイント1pt
 感謝の言葉はなかなか言えませんね!  でも感謝の心は生活の挨拶。  挨拶は大切ですね!
ダイニングテーブルこたつ tibitora2007/01/17 15:04:41ポイント2pt
家のこたつの1つは、ダイニングテーブル使用の大きいこたつです。広いので人間が中に入って寝転ぶ、も出来ます(笑) つけていると猫が入って行くのですが、猫には中が広すぎるせいか居心地が良くないのか「小さい ...
あれあれ、 sayonarasankaku2007/01/17 19:28:33ポイント1pt
家具屋では、よく見かけますが楽そうですよね。 暖かそうだし。 和洋折衷ですね。
女性が男性の太ももの上に手をおいて話すおまじない BROWN62007/01/17 16:14:11ポイント2pt
まだ、帰らないで。 キャバクラや、スナックなどでよく使われる作戦です。
(爆!) choco-latte2007/01/17 18:24:37ポイント1pt
本屋で立ち読みした合コンでモテるバイブル本にも同じ事が書いてありました。適度なスキンシップで相手はドキドキらしいです(爆)
一杯のいい酒 chipmunk19842007/01/17 16:58:02ポイント2pt
があれば最高ですね。できればシングルモルトで。
旨い酒 ichthyostega2007/01/17 17:05:22ポイント1pt
旬の肴とうまい酒。これがあれば最高の夜ですね。 私は焼酎か、吟醸酒をいただきます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません