小泉政権時代,小泉首相を支持していなかった人に質問です.

その理由をすべて挙げ,できれば順位付けしてください.
わたしの予想では,
1.格差社会の助長
2.1.と同じだけど,特にそれが経済政策における対米追従姿勢だから
3.中国・韓国・北朝鮮に対する強硬姿勢
4.有事法制や憲法9条改正推進など
5.3.4.と同じだけど,それが(安全保障政策における)対米追従姿勢だから
6.2ちゃんねらーに好かれているから
と言った順番ぢゃ無いかと考えていますが,それは違うとか,それ以外にもあるとかありましたら教えてください.

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/01/26 02:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
適当な答弁 zebevogue2007/01/19 03:36:52ポイント6pt

全てにおいて、的確・適切な発言をせず、どうとでも取れる発言を繰り返し、説明責任を果たしていない。「適切に処理する」と言われてもその「適切」が何なのか、全く不明だった。選挙でも言葉で郵政民営化に単純化させ、正しい判断をさせる邪魔になった。

ほんとにそうでしたね maun2007/01/19 20:57:19ポイント1pt

人の話、まったく聞かない人でしたね。野党の質問なんかにも適当な返答でごまかしてばっかりでみていて腹がたった。

私も同意 moaizo2007/01/19 09:24:29ポイント4pt

 改革派=正義、抵抗勢力=悪といった単純な図式で支持率を高める手法には疑問でした。やはりこれが一番大きな理由ですね。改革全てが良い、悪いのは努力していない地方のせいだ、というような説明でした。

 本来、地方の格差は過疎化による影響が大きく、努力のせいではないと思います。その差をどのように埋め合わせていくのか、という政府の役割がなかったように思います。そういう意味では、①の格差社会の助長、っていうのは理由ですね。

 まあ、順番をつければすると、最初にあげたいい加減な説明をするという人格面が一番大きな理由です。

更に更に同意 tekubi2007/01/20 13:41:30ポイント1pt

同じく。

僕も同意 konntasann2007/01/19 20:37:19ポイント1pt

ぼくもそんな感じですね~

更に同意 fuyunatu2007/01/19 12:18:47ポイント1pt

人格的な気持ち悪さがありました。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません