そのURLまたはキャッシュを教えてください。
また、血液サラサラが病気を予防するという疫学的調査結果等があるのなら、その学術論文を教えてください。
医学的な証明がないのは、以下の二つの理由から当然ともいえる。
1.この検査が始まった時期が2001年と最近であるためにデータ数が少ない。
2.この分野に手をつけている研究者が少ない。
そう言えば、小内亨先生だったような気がします。私が見たサイトは違いますが、内容はよく似てますね。ありがとうございます。
私が詳しく言わなかったのがまずいのですが、これは、まともな学術論文ではありません。ダブルブラインドテストさえしていないのは、良識ある疫学調査ではありません。
また、日本ヘモレオロジー学会はMC-FANという血液サラサラの検査機械のみに関する学会であり、この「学会」の論文に対する信頼性は低いです。
さらに、このサイトはサントリーの宣伝のためのものであり、内容の詳細が分かりませんし、商品宣伝のための恣意的な論文の可能性があります。
「日本ヘモレオロジー学会」以外の論文で、商品宣伝以外のサイトをお願いします。
リンクはてきとうですが、医師としての回答をします。
血液循環が悪い、固まりやすい(さらさらではない?)では、血管に塞栓を発生する可能性が高くなります。
実際、手術などで空気に触れて固まった血液が循環する可能性がある場合、術後に数日間「ヘパリン」という薬剤を注入します。
また、点滴を外して、しばらくルートだけを残しておく場合にも、凝固した血液をおそれて同様の薬剤で密封します。「ヘパロック」と呼んでいます。
今のところ塞栓以外の病気に対しての調査、エビデンスはありません。
お医者さんの意見はためになります。ありがとうございます。ただ、いくつか気になった点が・・・
「血液サラサラ」という言葉は人によって3種類の意味を持ち、混乱を招いています。
テレビに映像として出てくるMC-FANなどの流れる映像の血液サラサラは、赤血球の可塑性(1)との関連性がいわれています。
塞栓に関しては、血液中のコレステロール・脂肪(2)との関連性がいわれています。
ヘパリンに関する血液の固まりやすさは、血液の凝固性(3)に関連するものです。
あなたが、どれを元に「血液さらさら」と言われたのかが、いまひとつはっきりとしません。
後半のヘパリンはマスコミに登場する血液サラサラとは関係ないと思います。
しかし、前半の塞栓の成立に関するご意見は興味を引きます。塞栓ということなら、心筋梗塞や脳梗塞との調査結果があるはずでよね。どこかのサイトにありますかねぇ。自分も少し調べてみます。
検索しまくったのですが、wikipedia見るのを忘れてました。リンク先に色々ありますね。ありがとうございます。