ルールの隙間に出没する“はてな詐欺”にご用心!

 彼らの“手口”も出つくしたらしいので、撃退法を教えてください。
 ほかに「こんな手もある」という未来系アイデアも募集します。
 
1.「がんばってください」など嘲笑的コメントを添える。
2.複数回答で高得点にありつく(自動振分・均等配分には効率的)。
3.存在しないURL(http://yapoo.com)を偽装する。
 
4.おとなり質問を借用・応用する。
5.教えて!goo (グループ)関連質問を援用する、
6.その他のQ&Aから引用する。
 
7.Yahoo 検索ページを盗用する(ビギナー質問者なら騙せる)。
8.Google 検索ページで代用する(ベテラン質問者の意表をつく)。
9.その他(あなたの傾向と対策)。
 
(↓)関連コメント
 
http://q.hatena.ne.jp/1166385991/62619/
 寄生する“ブッキラ or プッツン”諸君へ。
 
http://q.hatena.ne.jp/1166887400
 URLだけの“ブッキラ回答”は謝絶します。
 
http://q.hatena.ne.jp/1161835649/52126/
 陳腐な質問、凡庸な回答、場違いなコメント。
 
http://q.hatena.ne.jp/1167638600#a659078
 怪盗“グレムリン”と名づけて、ユーザーの意見を求めるつもりです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/28 17:24:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:eksromel No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

1.「がんばってください」など嘲笑的コメントを添える。

心から「がんばってください」と書いている人に失礼です。こう書いたら詐欺師だ、などとレッテルを貼るあなたのほうこそ、マナー違反ではないですか。はてなには、本当に困ったり落ち込んだりして質問をしている人が沢山います。そうした人にむけて、コメントのあとに「がんばってください」というのは極めて普通の行為です。それを「嘲笑的」と捉える人のほうに問題があると思いますけど。何事も、あまり卑屈にならないほうがいいですよ。「がんばってください」と応援されて嫌な思いをするのなら、最初からはてななどで質問をしなければ済むことです。回答してもらって、かつ気分を害するようなことは一切してほしくないなんて、他力本願もいいところ。

2.複数回答で高得点にありつく(自動振分・均等配分には効率的)。

これのどこが詐欺行為なのか全くわかりません。複数の質問に対する答えを知っていたら、複数回答しても問題ないはずです。まともな回答にはポイントを与えなければいいだけのこと。複数回答は詐欺ではありませんよ。

3.存在しないURL(http://yapoo.com)を偽装する。

これはそうかもしれませんが、やはりポイントを与えなければ済むことで、詐欺にはあたらないでしょう。そんなにだまされたんですか?それはあなたの不注意ですよ。

 

4.おとなり質問を借用・応用する。

5.教えて!goo (グループ)関連質問を援用する、

6.その他のQ&Aから引用する。

はてなの「人力検索」というフレーズにも現れているように、知っていることを教えたりまとめたりするだけが機能ではありません。「代わりに検索をしてほしい」という人も大勢います。引用下、参照下が書かれているならば、へたに持論を展開されるより、質問者には有用な回答ということもあります。借用した文面やリンク集を、あたかも自分が作成したように開示することは問題があると思いますが、すでにある情報を参照することは、何ら問題はないとおもいます。というか、それがもともとの「はてな」の趣旨じゃなかったの?

 

7.Yahoo 検索ページを盗用する(ビギナー質問者なら騙せる)。

8.Google 検索ページで代用する(ベテラン質問者の意表をつく)。

これも上記と同じく、検索結果を参照することは詐欺ではないと思います。検索結果のなかから適当なリンクを見つけ出したり、キーワードを工夫して目的のものをみつけたり、けっこう時間がかかるものですよ。もしこうしたことをしてほしくないのであれば、質問者があらかじめ断るべきです。だって「人力検索」って書いてあるじゃないですか。当然検索だって手段のひとつですよ。「これは検索すればすぐに分かるだろうに」という質問が多いのも事実です。

もしあなたの指摘する「詐欺師のユーザー」が「ブッキラ or プッツン諸君」なのであれば、自分が嫌な思いをしたときにだけ批判をしてくる質問者は、「他力本願諸君」ですね。あまりに主観に基づいた質問は避けたほうがいいと思いますよ。

ちなみに、もちろんポイントはいりません。「詐欺師」ではありませんので。

id:adlib

 

 せっかく、くわしく論じていただいたので、要点を補足しておきます。

 たぶん、あなたが経験されなかった事例なので誤解があるようですが、

カテゴリーが「ネタ・ジョーク」であることに、ご注意ください。

 

1.>心から「がんばってください」と書いている人に失礼<

 URLなしで「がんばってください」と一行だけ書かれていたら、心

からの応援とは思えませんね(このような特例を指しているのです)。

 

 つまり、質問には答えず「がんばってください」とあるのです。

 または、無関係な回答をした後で、もう一度「がんばってください」

と(同じ質問に)回答するのも、ヘンだと思いませんか?

 

2.後者が、自動〆切・均等配分をねらった“重複回答”なのです。

 これを「嘲笑的」と表現したのですが、まちがっていますか?

 またか、と苦笑するものの、何度もつづくと気が滅入ります。

 

 いたずらのように見える“悪質回答”は、質問者を裏切るばかりか、

閲覧者を失望させ、つぎの回答者も逡巡させるのではないでしょうか。

 個人情報は特定しませんが、数ヶ月前からエスカレートしています。

 

3.>そんなにだまされたんですか? それはあなたの不注意ですよ<

 できれば、わたしの質問履歴に目を通してもらいたいですね。

http://q.hatena.ne.jp/adlib/

 

6.>「代わりに検索をしてほしい」という人も大勢います<

7~8.>検索結果を参照することは詐欺ではないと思います<

 わたしは、ひととおり検索してから、分らないことを質問しています。

 

>あまりに主観に基づいた質問は避けたほうがいいと思います<

>もちろんポイントはいりません。「詐欺師」ではありませんので<

 わたしの理解を超えていますが、eksromel さんも頑張ってください。

 

2007/01/23 09:21:40

その他の回答6件)

id:aki1275 No.1

回答回数220ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

撃退法

「もしポイント搾取を目的とした回答があったばあい警察に通報します!」

モチロンはったりです。

それでも酷い回答の場合コメント欄に「警察に行きます。」とでも書いておきましょう。

結構ビビリますよ。

新たな手口???

はてなポイント送信欄を使って1ポイント送信。

コメント欄に「1000ポイントあたりました!こちらにまず500ポイント送信して下さい!」

振りこめ詐欺はてなver。

完全な詐欺ですね。

https://www.hatena.ne.jp/sendpoint

id:adlib

 

 いまや警察も、サンタクロースと同じではないでしょうか。

(アテにしている子供たちが、激減しているらしいので)

 ポイント詐欺は、いますぐ実行できるかもしれませんね。

 

 ボールペンを万引きしても(示談でないと)意外に罪は重いのです。

 詐欺として成立するには、金額の多少より、損害の立証が必要です。

 ポイントの配分しだいで、他の回答者がすべて被害者になりますね。

 

2007/01/21 19:26:57
id:fuzupon No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

現状では、回答をちゃんと見て評価するのがベストでしょうね。

締め切り日に見られるかどうかが分からないなら、あらかじめ締め切り日を前倒しにすることを明言するとか。

はてな側としては回答締め切り日とポイント振り分けの期限をずらすというのも手ですかね?

実際上、効果が高いとも思えませんが。


はてな側でなんとかしてもらうことはできるかもしれませんが、7-9に流れるだけでしょうね。


4-8

感覚の違いかもしれませんが、状況次第ではこういう回答はありかもしれません。

そういうサイトの存在を知らないという場合もあり得るし、うまい検索ワードを設定している可能性もあります。

そして、検索結果だけの方が本人にとってよりよい場合もあり得ると思います。

やはり実際に見て、本人が良いと感じればアリではないでしょうか?

そもそもこの手の詐欺的な行動が横行しえるのは、

回答に対する「コスト」に対して、得られる「利益」が大きいため2なので、

「コスト」を上げるために、

・回答に「税金」を掛け、適切な回答者にだけ返金する(たぶんあまりいけてない)

・不適切な回答をするとペナルティーが課せられる

・不適切な回答を(誰かがorみんなで)取り締まる

「利益」を減らすために、

・不適切な回答には利益を与えない

・デフォルトをポイントを与えないことにする

・ポイントをいるか賞に集中する(いるかの次点も作る?)

・(本人が評価しない場合)他のユーザーからの評価でポイントを決める。


ちょっと考えてみましたが、

質問者からすれば、どうしても自分でポイントの振り分けができないなら、必要経費と見なして諦める、というのが現状でしょうか?


回答者の多くが不適切な回答をした人に対して「回答拒否」を行い、他の回答者がそれを利用する、というような「自浄作用を持つ場」を作るのが理想的な方法だと思います。

http://www.google.co.jp/

id:adlib

 

 いたずらのように見える“悪質回答”は、質問者を裏切るばかりか、

閲覧者を失望させ、つぎの回答者も逡巡させるのではないでしょうか。

 以下、くわしく論じていただいたので、なるべく詳細に補足します。

 

2.>あらかじめ締め切り日を前倒しにする<

 これまでは、自動〆切期限(一週間)ぎりぎりまで質問を受けつけて

いましたが、5日目にメッセージが入るので、繰りあげることにします。

 

── (はてなからのメール)まもなく質問が自動終了します。質問の

自動終了まであと2日です。adlib さんが以下の質問を登録してから5

日が経過しました。あと2日経つと質問が自動で終了します。

 

3.>はてな側でなんとかしてもらうことはできるかもしれませんが<

 かつて“ダミーURL”として、延々議論されたことがあります。

http://q.hatena.ne.jp/1084534349

 

 はてな初期は、架空URLや、コメントなしは投稿できませんでした。

 そのサイトが閉鎖されると、まったく内容が分らなくなりますが、何

かキーワードがあれば、関連ページにたどりつけたのです。

 

 >7-9(Yahoo or Google 検索)に流れるだけでしょうね<

 ふつう質問者は、あちこち検索したあげくに質問しています。そこで

期待して開くと、さんざ検索しつくたページが現われるので幻滅します。

 

4~8.>こういう回答は……アリではないでしょうか?<

 意味不明(設問に無関係)、我田引水(Myブログに誘導)、および

借用・応用・援用・盗用・代用、転用なども、しぶしぶ容認しましょう。

 

9.>「コスト」に対して、得られる「利益」が大きいため<

 わたしの試算では、時給50円どまりなので、とても割に合いません。

(既出:一時間60問こなせば、時給750円をクリアしますが)

 

 >回答に「税金」を掛け、適切な回答者にだけ返金する<

 いわし掲示板と逆に、回答者がポイントを供託して、完了時に清算す

るシステムを考えたことがあります(将来の課題)。

 

 >ペナルティー/返金/次点いるか/閲覧者の評価<

(↓=実験例)わたしが期待するのは、閲覧者による評価です。

http://q.hatena.ne.jp/1159274782

 

>不適切な回答者に「回答拒否」を、他の回答者がそれを利用する<

 他人の評価による「便乗拒否」や、数をたのむ「多数追従」ではなく、

なるべく回答者を排除せず、悪質回答だけを謝絶したいのです。

 

 少数のベテラン・ユーザーが回答拒否しても、大多数のビギナーズに

被害が及ぶだけで、問題解決にはならないのではないでしょうか。

 おなじ回答者に、悪質・良質の回答が混在する例もあります。

 

2007/01/23 00:53:21
id:snaruseyahoo No.3

回答回数491ベストアンサー獲得回数4

ポイント25pt

質問上の3・7・8については、URLをクリックするとすぐにわかります。特に7.8のようなポータルサイトの盗用については、見つけたら、「はてなの管理人に連絡して、なんらかの厳重処分をお願いしたいと思います。」とかいうメッセージを送る方法を考えます。

ダミーですが、よろしければごらんください。

http://www.geocities.jp/snaruse_intage/index.html

id:adlib

 

>管理人に連絡して、なんらかの厳重処分<

 snaruseyahoo さんのブログ・アドレスは、教えて!goo では、その

回答ばかりか、他の回答から質問そのものまで、すべて削除されます。

 

 教えて!goo の規制は、個人情報に関して、はてなより厳しいのです。

 はてなでは、よほど非常識なケースに限定されています。

 処分件数も、はてなは少なく、教えて!goo が多いようですね。

 

 はてなでパスする質問でも、教えて!goo では、担当者の署名がない

メールによって、削除後に通告されます。わたしの印象では、goo では

他のユーザーからの通告があれば、ほぼ無条件で削除しているようです。

 

 それぞれの背景が異なり、どちらが正しいとは決めつけられませんが、

発言の自由に関するかぎり(わたしは)はてなを支持します。

 ユーザー間の場外論争とともに、たがいに排除しないのが原則です。

 

(↓)これも、はてなだから掲載できるのです。

 

 ハインリッヒの法則によれば

http://q.hatena.ne.jp/1168016588/64096/

 悪質回答は確実に30人のはてなユーザーを失います。

 

2007/01/23 02:03:35
id:doriaso No.4

回答回数770ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%a5%bd%e3%81%be%...

 

イヤな人は、そっと虫かごに入れたらよろし。

 

で、参考情報としてはてなグループあたりで「虫かごリスト」を公開したらよろし。

(誰がやるんだ?) 

 

しかし、IDが無限に取得できるシステムだから、根本的解決法はないと思う。

id:eksromel No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

1.「がんばってください」など嘲笑的コメントを添える。

心から「がんばってください」と書いている人に失礼です。こう書いたら詐欺師だ、などとレッテルを貼るあなたのほうこそ、マナー違反ではないですか。はてなには、本当に困ったり落ち込んだりして質問をしている人が沢山います。そうした人にむけて、コメントのあとに「がんばってください」というのは極めて普通の行為です。それを「嘲笑的」と捉える人のほうに問題があると思いますけど。何事も、あまり卑屈にならないほうがいいですよ。「がんばってください」と応援されて嫌な思いをするのなら、最初からはてななどで質問をしなければ済むことです。回答してもらって、かつ気分を害するようなことは一切してほしくないなんて、他力本願もいいところ。

2.複数回答で高得点にありつく(自動振分・均等配分には効率的)。

これのどこが詐欺行為なのか全くわかりません。複数の質問に対する答えを知っていたら、複数回答しても問題ないはずです。まともな回答にはポイントを与えなければいいだけのこと。複数回答は詐欺ではありませんよ。

3.存在しないURL(http://yapoo.com)を偽装する。

これはそうかもしれませんが、やはりポイントを与えなければ済むことで、詐欺にはあたらないでしょう。そんなにだまされたんですか?それはあなたの不注意ですよ。

 

4.おとなり質問を借用・応用する。

5.教えて!goo (グループ)関連質問を援用する、

6.その他のQ&Aから引用する。

はてなの「人力検索」というフレーズにも現れているように、知っていることを教えたりまとめたりするだけが機能ではありません。「代わりに検索をしてほしい」という人も大勢います。引用下、参照下が書かれているならば、へたに持論を展開されるより、質問者には有用な回答ということもあります。借用した文面やリンク集を、あたかも自分が作成したように開示することは問題があると思いますが、すでにある情報を参照することは、何ら問題はないとおもいます。というか、それがもともとの「はてな」の趣旨じゃなかったの?

 

7.Yahoo 検索ページを盗用する(ビギナー質問者なら騙せる)。

8.Google 検索ページで代用する(ベテラン質問者の意表をつく)。

これも上記と同じく、検索結果を参照することは詐欺ではないと思います。検索結果のなかから適当なリンクを見つけ出したり、キーワードを工夫して目的のものをみつけたり、けっこう時間がかかるものですよ。もしこうしたことをしてほしくないのであれば、質問者があらかじめ断るべきです。だって「人力検索」って書いてあるじゃないですか。当然検索だって手段のひとつですよ。「これは検索すればすぐに分かるだろうに」という質問が多いのも事実です。

もしあなたの指摘する「詐欺師のユーザー」が「ブッキラ or プッツン諸君」なのであれば、自分が嫌な思いをしたときにだけ批判をしてくる質問者は、「他力本願諸君」ですね。あまりに主観に基づいた質問は避けたほうがいいと思いますよ。

ちなみに、もちろんポイントはいりません。「詐欺師」ではありませんので。

id:adlib

 

 せっかく、くわしく論じていただいたので、要点を補足しておきます。

 たぶん、あなたが経験されなかった事例なので誤解があるようですが、

カテゴリーが「ネタ・ジョーク」であることに、ご注意ください。

 

1.>心から「がんばってください」と書いている人に失礼<

 URLなしで「がんばってください」と一行だけ書かれていたら、心

からの応援とは思えませんね(このような特例を指しているのです)。

 

 つまり、質問には答えず「がんばってください」とあるのです。

 または、無関係な回答をした後で、もう一度「がんばってください」

と(同じ質問に)回答するのも、ヘンだと思いませんか?

 

2.後者が、自動〆切・均等配分をねらった“重複回答”なのです。

 これを「嘲笑的」と表現したのですが、まちがっていますか?

 またか、と苦笑するものの、何度もつづくと気が滅入ります。

 

 いたずらのように見える“悪質回答”は、質問者を裏切るばかりか、

閲覧者を失望させ、つぎの回答者も逡巡させるのではないでしょうか。

 個人情報は特定しませんが、数ヶ月前からエスカレートしています。

 

3.>そんなにだまされたんですか? それはあなたの不注意ですよ<

 できれば、わたしの質問履歴に目を通してもらいたいですね。

http://q.hatena.ne.jp/adlib/

 

6.>「代わりに検索をしてほしい」という人も大勢います<

7~8.>検索結果を参照することは詐欺ではないと思います<

 わたしは、ひととおり検索してから、分らないことを質問しています。

 

>あまりに主観に基づいた質問は避けたほうがいいと思います<

>もちろんポイントはいりません。「詐欺師」ではありませんので<

 わたしの理解を超えていますが、eksromel さんも頑張ってください。

 

2007/01/23 09:21:40
id:doriaso No.6

回答回数770ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

少し前向きに考えてみました。笑

  

システム的に撃退なんかできっこない(IDの抹殺が目的ならできるでしょうが、その背後にいる人間はむりでしょう?)ですから、こうなったら徹底的に弄んでバカにしまくるとかどうでしょうね。

 

まさに、http://q.hatena.ne.jp/1167638600な感じで、質問者も質問者側でサブ垢、捨て垢バシバシとって、マジメっぽい質問や高配当をチラつかせた質問を提示し、ヤツラが引っかかってきたら、さっさとキャンセル。または、そいつらの回答だけオープンしてこき下ろすとか、常に0点にする。

 

「やーい!やーい!ひっかかったぁ~!ひっかかったぁ~!」

「アホが連れた♪(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜ )))>彡」

 

な~んて、やれば結構面白いと思います。

 

※書いていて自己嫌悪に陥りました。ガキのケンカか?笑

 

 BGM:昔のタイガーマスク(ルール無用の悪党に、、、)

 

http://d.hatena.ne.jp/doriaso/00000101

id:luxon No.7

回答回数69ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

eksromelさんは熱くなっちゃいましたね。たとえば、

>これのどこが詐欺行為なのか全くわかりません。複数の質問に対する答えを知っていたら、複数回答しても問題ないはずです。

「複数の質問に対する答え」ではなく、1つの質問に対して*わざと*回答を分割、小出しにする(1回で答えず)行為を指しているんですよね、質問者さんは。で、均等配分を待つ、と。

こういうの↓(ごていねいに複数アカウントで2回ずつ小出し)

http://q.hatena.ne.jp/1167136083


犯罪じゃなくても、ま、「せこくてヤな奴」ってことですよね。

それにしても、eksromelさんは「なんじゃこりゃー」って回答を見たこと、ないのかなぁ。こういうの↓

http://q.hatena.ne.jp/1167921753

id:adlib

 mododemonandato さんのコメントによれば、これもまた「新手の手法」

のようですね。一応ポイントを弾んでみましょう。

http://q.hatena.ne.jp/eksromel/

2007/01/28 17:17:57
  • id:luxon
    http://q.hatena.ne.jp/1167638600#a659078 に出てくるコータロー氏は、TV局っぽい人の質問に集中的に食いついてますね。
    ポイントに無頓着で均等配分することが多いからでしょう。
    こういう人たちは、自動販売機の下に落ちている小銭を探すために地面に這いつくばって服と顔を汚す人間と同じで、決していなくならないでしょうね。
    自分にできることは、回答拒否リストに入れることぐらいかなぁ。
  • id:dokatta
    こんなに 頭から湯気だすような問題でないような

    そりゃ変な人も居ますけど、それはリアルも同じ
    生きていく上で多少は我慢するのが、一般的な対処法じゃありませんか?

    ここで書き込みしても、余計対立を煽るだけ
    冷静になりましょう
    それができないのならネットは体に毒です。
  • id:adlib
     
     dokatta さんへ。
     
     カテゴリー:ネタ・ジョークですから、ご安心ください。
    http://q.hatena.ne.jp/1169137610
     眠らない友へ ~ キャンセルのお詫び ~
     
  • id:luxon
    あぁっ!すみません!コメントのつもりで回答欄に書いてしまいました。オープンしなくていいです、申し訳ありません(またやってしまった...回答キャンセル機能が欲しい...)
  • id:T_SKG
    個人で出来る撃退法ではないのでコメントの方に書かせて貰います。
    --------
    現在の他ユーザーの設定による回答拒否で何人と人数を設定するも
    のは、デフォルトは拒否しないです。

    はてなに、このデフォルトを、例えば10人程度に換えて貰えば、悪質な回答者はすぐにほとんどの質問者から回答拒否されてしまい、結果として悪質な回答者は激減するのでは思います。

    ただ、非常に多数の回答をされている方の場合、悪意は無くても、勘違い等の回答の結果、誰かから回答拒否をされているかも知れません。

    こういう場合、単に回答拒否の人数だけでなく、総回答数で割った値を使うとかいった措置が必要かも知れません。
  • id:mododemonandato
    eksromelは質問、回答歴がゼロということは、回答拒否リストで回答できなかったハムスターか誰かの、緊急に作ったIDと思われる。
     こんな自作自演に負けないで頑張っていただきたい。

     まあ、早い話、近藤社長がニューヨークから帰ってきてハムスター以下を除名、ポイント没収すればいいだけのこと。
     それをしないのはいまのはてな運営陣が全く機能していないか、或いは深読みでスタッフ自身がレジスタンスとしてやっているかのどちらかかも知れません。
     
  • id:miharaseihyou
    回答拒否の設定方法を拒否の人数ではなく拒否者数を回答数で割ったパーセントでの設定にすべきだと考えます。また、複数のIDを使いまわす人もおられるので、一つのアドレスからは一つのIDしか認めないように規則を改定すべきだと考えます。もちろんIDを指定しての拒否との二本立てです。目的は「質問者が、より多くの、より良質の回答を得るため」です。
    なお、この提案は他の質問でもしていますが、より多くの方に主張するため、敢えて繰り返させていただきました。突っ込みヨロシク!

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません