①【詳しい方は】ずばり3大メガバンクのリテール戦略の特徴を教えて下さい。できれば3つを比較して教えてくれると嬉しいです。
②【そうでもない方は】3大メガバンクのイメージを比較させて聞かせてください。これまでの預金やローンの経験やCMなど身近なエピソードを付けてもらえると嬉しいです。
そんなに詳しくないですが
・三井住友は利ザヤが取れるものに取り組んで、収益率を高めようとしているように思えます。無担保ローンカードにも熱心ですし。
・みずほは、ワンストップの囲い込みをまずやろうとしているような。マイレージなんてそのものですが。囲い込んだ上で、ローンも、投信も売っていく作戦?
・三菱UFJは、なんとなく見えないですね。いろんなところでいろんな商品を個別にやっているような印象を受けます。しいていえば投信販売がやや熱心に感じます。
「このように感じます」的な情報も大いに参考になります。ありがとうございます。
以前に三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行の四行に関して、
似たようなイメージに関する質問があったので、
そちらをご紹介しておきます。
http://q.hatena.ne.jp/1165780581
その時の私の回答はこちら。
http://q.hatena.ne.jp/1165780581/60983/#i60983
リテール自体に関してのイメージですが、
三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行は個人ローン(キャッシング)に力を入れているなぁというイメージがあります。
多分CMの影響かと。
みずほはいまだにあまり個人向きというより企業に向いているようなイメージですね。
同じような質問をしていた人がいるんですね。参考になります。ありがとうございます。
使える記事をありがとうございます。