【スタイルシート】独自タグを使ってリストを作成しているブログのリストのスタイルを

変更する方法を教えてください。ちなみにロリポップのブログです。

独自タグにより自動に作成されるコードは、下記になります。

<ul>
<li>サンプル1</li>
<li>サンプル2</li>
<li>サンプル3</li>
<li>サンプル4</li>
</ul>

自動に作成されるコードのスタイルを設定する方法(下記条件に該当する)を教えてください。
自動的に作成されているため、<ul>と<li>のコード自体にclassやidが
つけられないことに悩んでいます。

【条件】
1.ページ全体の<ul>と<li>を設定する方法を除く
2.<div>要素で独自タグを囲っているので、その<div>要素内のみだけ
  スタイルを変更する。
  下記のようにHTMLを記述したときに、独自タグで作成されるリストの
  スタイルを変更したいと考えています。

  例:<div>{独自タグ}</div>

できるかもわからない為、できない場合はできないと回答して頂けると参考になります。

わかりづらい質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/23 21:01:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:iwaim No.2

回答回数215ベストアンサー獲得回数19

ポイント50pt

そのdiv要素にclassやidを指定すれば問題なさそうです。

  • foo

ならば

「div.hatena ul」や「div.hatena ul li」などの文脈セレクタで指定できます。

http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo17.html#S33

id:eggist77

おおっ!解決しました。


記述の順番と半角スペースが抜けてたみたいです。

ありがとうございました。

2007/01/23 20:56:00

その他の回答2件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント50pt

http://anslasax.net/css-make/write.html

基本的には、リンク先の、「文脈によるスタイル指定(文脈セレクタ)」の形式で指定することになります。

div タグ自体が自身で作成したものであれば id か class をつければ指定は容易でしょう。

無い場合は id か class の指定されている親要素まで遡って指定することになります。

id:eggist77

divタグに、ulやliのスタイルを設定するとdivタグ内のulやliタグに

そのスタイルが設定されるという認識でよろしいのでしょうか。

文脈によるスタイルの設定は本で読んで知っていたのですが、

やり方が悪かったのかうまくいきませんでした。

改めて「文脈によるスタイルの設定」を調べてみます。

ありがとうございました。

2007/01/23 20:49:55
id:iwaim No.2

回答回数215ベストアンサー獲得回数19ここでベストアンサー

ポイント50pt

そのdiv要素にclassやidを指定すれば問題なさそうです。

  • foo

ならば

「div.hatena ul」や「div.hatena ul li」などの文脈セレクタで指定できます。

http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo17.html#S33

id:eggist77

おおっ!解決しました。


記述の順番と半角スペースが抜けてたみたいです。

ありがとうございました。

2007/01/23 20:56:00
id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント30pt

可能です。

自分のブログのソースを表示させてみてください。すると、text/cssとして、スタイルシートの場所がURLで示されていると思います。それをブラウザで取得します。

その中をよくみて、ulやliの設定がどうなっているか確かめます。

おそらく、ロリポブログの管理画面でスタイルシートを追加、上書きするセクションがあると思うので、そこに自分の設定を書き込みます。

参考

http://q.hatena.ne.jp/1169268010

id:eggist77

回答ありがとうございます。できました。

2007/01/23 20:59:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません