最近Macbookを買ってmacデビューした者です。非常に気に入っているんですが、2つばかりしっくりこない点があります。


・すべての操作をキーボードから行えない。windowsだとすべてのメニューにショートカットが割り当てられているので基本的にキーボードのみで操作できますよね。macでもその操作感が欲しい。

・マウスの動きがwindowsと違う。細かい動きが難しい気がします。速さも遅いし。

これらを解決するソフトや設定ってあるんでしょうか?ぜひ教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/30 23:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント17pt

Macはもともと『右手でマウス/左手でキーボード左端のショートカット(コピーペーストなどはWindowsと同じ。というかWinが真似した)』という使い方と『両手をキーボードにおいてキーボードショートカットを多用』という使い方が出来て便利だったのですが、いつの頃からか何か使いづらくなってきてますね。


とりあえず↓の方法にて設定を調整してみてください。

http://www.applefanbeginner.com/applications/sys_kankyo/fullkeyb...

id:ikasamt

回答ありがとうございます。

なるほど。同じように使いづらいと考えてる人もいるんですね。試してみたんですが設定を個別にするのは辛いなぁ、と思いました。alt+f+o見たいなメニュー操作ってムリなんでしょうか。

2007/01/23 23:16:54
id:yamiwolf No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数13

ポイント17pt

MacOSとWindowsは操作スタイルの歴史がちがいます


MacOSは初期段階からマウス操作に対応していましたが

Windowは前身であるMSDOSの名残から、キーボードで完結するように

設計されていました(=マウスが必ずしも必要ではないという構想)


しかしながらMacではいろいろと解決策を提供してくれていますのでご紹介します


「MacOSXのキーボードショートカットの拡張」

http://www.applefanbeginner.com/applications/sys_kankyo/fullkeyb...

「フルキーボードアクセス」という機能を利用すると

キーボードショートカットが拡張されます。

id:ikasamt

回答ありがとうございます。「フルキーボードアクセス」かぁ。もっといい方法ないですかね。windowsのいい部分(すべての操作をキーボードで出来る)を吸収してくれるアプリが欲しいなぁ。

2007/01/23 23:32:43
id:usa02 No.3

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

OSX Freewares - mouse

 キー割当て関連のソフトへのリンクです。

こちらのサイトさんのスクロール下の方に、

 (最初はWinのキーボードをMacで使う方法ですが・・・おまけ以降です。)

■"Windows 風のキー操作"にチェックを入れたときの、ことえりのキーボードショートカットをカスタマイズするツールはいかがでしょうか。

 ↓

ことえでぃ4

ことえり4の「ウインドウズ風キー操作」のキー割り当てを変更するためのプログラムです。

ことえでぃ4にできること

ことえり4の「ウインドウズ風キー操作」のキー割り当てを変更できます

「ことえり4」の「ウインドウズ風キー操作」に割り当てられているキー割り当て(キーバインド)を、使い慣れたものに近付けることができます。なお、ことえでぃ4で行う変更は、そのシステムの全てのアカウントに対して影響を持ちます。

ことえりオリジナル(「ウインドウズ風キー操作」をOFFにしている時)のキー割り当ては変更しない仕様です。

複数設定を記憶可能

「ことえり4」の仕様上、システム上に定義できる「ウインドウズ風キー操作」のキー割り当ては1つだけですが、ことえでぃ4は複数のキー割り当て(キーバインドセット)を記憶可能で、必要に応じて適宜、記憶しておいたキーバインドセットの一つを使うことができます。

キーバインドセットの書き出し/読み込みが可能

他のコンピュータとのキーバインドセットの交換などに便利なように、定義したキーバインドセットをプロパティリストファイルとして書き出し/読み込みが可能です。

ファイル形式は、システムで使われている(と推定される)「ことえり4」フォーマットと、ことえでぃ4での編集情報を一部保持した「ことえでぃ4」フォーマットが選択できます。ことえでぃ4はいずれの形式のファイルも読み込み可能ですが、直接、システムのプロパティリストに適用される場合は、ことえり4フォーマットをご利用ください(しかしながら、この場合も、完全な互換性は確認いたしかねますので、ご利用には細心の注意を払い自己責任の上でお願いいたします)。

オリジナルに準じた構成の修復機能

システム標準の「ウインドウズ風キー操作」にほぼ準拠していると思われる構成を復元することができます。

id:ikasamt

回答ありがとうございます。これはwindowsユーザからのスイッチャーには便利そうですね!

2007/01/27 00:55:06
id:hamster009 No.5

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント16pt

ウィンドウズにもどれば?http://end

id:hsatou No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

コントロール+F2を押してみてください。

メニューがハイライトされます、そのままカーソルで移動できます。

システム環境設定のキーボードとマウスで設定変更可能です。

http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol5_4.html

このフリーウェアで、メニューを含めマックのほとんどの操作に

キーボードから項目の一部の文字を入力するだけで、

アクセス可能になりますが、少々操作を覚える

までが戸惑うかもしれません。

http://journal.mycom.co.jp/column/lifehack/024/

http://www.sumainobaiten.com/blog/zakki/archives/2006/11/quicksi...

id:ikasamt

回答ありがとうございます。QSさっそく使ってみました。便利ですね!すべての問題が解決するわけじゃないけど効果は絶大ですね。もうちょっと研究してみたいと思います。

2007/01/27 00:53:53
id:hsatou No.7

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

あと私も今試してみるまで知らなかったのですが、

コントロール+F2で英語ソフトのメニューであれば、

項目の頭文字を入力するだけで移動可能です。

あまり役に立たないかもしれませんが・・・

URLはあまり関係ありません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/macos01.htm

id:ikasamt

回答ありがとうございます。英語のメニューだと便利に操作できるんですね。macosはやっぱり英語圏向けの設計なのかなぁ。

2007/01/27 00:52:27
id:sokyo No.8

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント16pt

おはようございます。

 

回答が少ないマウスのほうで。

MacBookにマウスを繋いでいる、というコトですよね?

 

http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol5_4.html

こちらのURLに載っていますが、

「システム環境設定」で変更するコトができます。

「軌跡の速さ」でマウスの動くスピードを変えられますのでお試しください。

 

ところで、お使いのマウスはAppleのモノでしょうか?

もしこれまでお使いのUSBマウスがあるのでしたら、

Macに挿すだけで使えるかもしれませんのでやってみるといいと思います。

 

また、マウスパッドも問題かもしれません。

わたしはいろいろ実験してみた結果、手元にあったノートをひっくり返して

使うのが一番合っているコトがわかりました(!)。

正直、私はAppleのマウスとこの特製マウスパッドの組み合わせ以外は

なんだか使いにくいなあと思うのですが、

それはたぶん慣れの問題だと思いますので(笑)。

使いやすいように工夫して、Macライフを楽しんでください☆

id:ikasamt

回答ありがとうございます。純正が一番なのかも知れないですね~。早速週末に試してみます。

USBのトラックボールを繋げて使っているんですが、マウスの速さがなーんか気持ち悪いんですよ。気のせいかも知れないですが。もし何かアイディアがあったら是非。

2007/01/27 00:51:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません