1,私は武道家としてヨガには興味がありますし、
継続できないと言うことは習い事全般に言える悩みですね。
2,結局は個人の気持ち次第なので、その気持ち『モチベーション』を如何に保つか、です。
この回答には2方面の考え方があります。
①教室など受け入れる側の対策
その生徒さんはヨガを始めたきっかけとなった理由がある筈です。
その初めの気持ちを目標に変えましょう。ダイエットなり健康維持なり・・・
できれば数値目標などにしてデータを残すのはいかがでしょうか。
もちろん強制してはいけません。
人間目標がなければ、なんのために行っているか悩んだり。辛かったり面倒くさくなるとやめてしまう者です。
教室の雰囲気や会話、無理のない練習時間の設定、一人一人にあったプログラムをしっかりと面談を行って決めるなども、効果的ではないでしょうか?
②行うほうの自分
こりゃ、横暴な言い方ですが、やる奴はやる、やらん奴はどんなことでも中途半端。
これは、習い事だけでなく、営業成績や部活動や受験など、ナンにでも言える事です。
まずは目標を紙に書きましょう。
『1日10分!呼吸法!』とか
『寝る前に必ずヨガを15分!』とか
『まず、10日間は死んでも続ける!』とか
『慣れさえすれば、心も身体も落ち着くぞ!』など
目標と期間、成功した時の状態を紙に書いて、部屋に張りましょう!
ここからが重要ですが
『リラクゼーション』ですから・・・
ダイエット目的であれば、多少気合を入れて頑張ったほうがいいと思いますが、リラクゼーションですから・・・
正しい方法で、確実に行えば、気持ちよくなるはずですし、身体も楽になり、翌日もキレがよくなってくる筈です^^
この域まで達すれば、やらずにはおれなくなるでしょう。
長文になったので、この辺で・・・
1,私は武道家としてヨガには興味がありますし、
継続できないと言うことは習い事全般に言える悩みですね。
2,結局は個人の気持ち次第なので、その気持ち『モチベーション』を如何に保つか、です。
この回答には2方面の考え方があります。
①教室など受け入れる側の対策
その生徒さんはヨガを始めたきっかけとなった理由がある筈です。
その初めの気持ちを目標に変えましょう。ダイエットなり健康維持なり・・・
できれば数値目標などにしてデータを残すのはいかがでしょうか。
もちろん強制してはいけません。
人間目標がなければ、なんのために行っているか悩んだり。辛かったり面倒くさくなるとやめてしまう者です。
教室の雰囲気や会話、無理のない練習時間の設定、一人一人にあったプログラムをしっかりと面談を行って決めるなども、効果的ではないでしょうか?
②行うほうの自分
こりゃ、横暴な言い方ですが、やる奴はやる、やらん奴はどんなことでも中途半端。
これは、習い事だけでなく、営業成績や部活動や受験など、ナンにでも言える事です。
まずは目標を紙に書きましょう。
『1日10分!呼吸法!』とか
『寝る前に必ずヨガを15分!』とか
『まず、10日間は死んでも続ける!』とか
『慣れさえすれば、心も身体も落ち着くぞ!』など
目標と期間、成功した時の状態を紙に書いて、部屋に張りましょう!
ここからが重要ですが
『リラクゼーション』ですから・・・
ダイエット目的であれば、多少気合を入れて頑張ったほうがいいと思いますが、リラクゼーションですから・・・
正しい方法で、確実に行えば、気持ちよくなるはずですし、身体も楽になり、翌日もキレがよくなってくる筈です^^
この域まで達すれば、やらずにはおれなくなるでしょう。
長文になったので、この辺で・・・
非常に詳しい情報で助かります。ありがとうございます。
1.あります。
2.対策です。
(1)一人では続かないので、教室に通うのは良いと思います(私、TOEICですが、通信講座はダメでした)。目の前に先生が居るというのはいいことだと思います。
また、(ヨガは経験ありませんが、武道の経験からして)体術を本やビデオだけで学ぶのは難しいだろうな、と思います。「どこに気持ちをおくか」で使う筋肉が変わってしまうし、それは自分では中々分からないので。(あと、呼吸も本屋ビデオでは伝えることが難しいのでは?)
(2)習い事全般に言えることですが、稽古場所が自宅に近いか、通勤・通学の経路にあることはかなり大きな要素だと思います。(武道を習おうという人に、私は常にこのアドバイスをします)
生活の一部になってからなら、より自分に合う先生を探し、遠くに通っても良いと思うのですが。先ずは無理なく続けやすい教室を探すことが大切ではないでしょうか。
なるほど。詳しい情報で参考になります。
1. 継続に興味があります。
2. 私は教室に通うことが継続につながると思います。以前ヨガを習っていたのですが、教室をやめたとたん、家ではなかなかしなくなったので。。
ですので、通いやすい教室を作ってほしいです。チケット制やたくさんのクラスを設けるとか。以前通っていたところはクラスごとに曜日が決まっており、振替ができないのが難でした。それが教室をやめた大きな原因でもあります。
なるほど。教室をやめたとたん、家ではなかなかしなくなったという点は非常に理解できます。
1興味などありますでしょうか。
あります
2具体対策は何でしょう?
教室に継続していけないのなら
何か、教室にいくたびに特典を設ける
どこかのお店やスーパーの割引券など
なるほど。特典というのは活用できそうな方法ですね。
1継続させたいです!
2歯磨きみたいに生活習慣の一部にすることができれば。でも家の床では固すぎたりして、気軽にできないということも多いですね・・・求めている回答と違ったらすみません。
環境は大きく影響しますよね。家だと寒いとか…
1.基本的に継続しないと効果は得られないと思いますので、継続することが最初のもっとも大きな目標となると思います。ですので、誰もが気軽に継続できるような方法があれば非常に興味のあるところです。
2.継続に一番大切なのはモチベーションの維持だと思います。そして手軽に始められること、そして効果が見えやすいことでしょうか。
最終目的が例えばダイエットだとすると、すぐにダイエットの効果を出すのは難しいでしょうから、直接の効果を体感するのではなくても、何らかの効果を体感できれば、モチベーションの維持につながるのではないでしょうか。
例えば、直後でもよいので体が柔らかくなるとか、冷え感がましになるとか、そう言ったことでも良いと思います。こういった短期間で得らる体感をもとにモチベーションを維持するのがいいように思います。
最初から一日30分の体操などは多分3日坊主で終わる可能性が高いでしょう。
まずは簡単な、一日5分程度からできることから始めて、何らかの効果を体感し、その後、モチベーションの維持と共に目的とする効果が得られるレベルにまで徐々に負荷や時間を伸ばしていけば、持続できる可能性も高まると思います。
なるほど。モチベーションの維持の工夫を施すことがポイントになってきそうですね。
1、継続させられるようになったら、大抵のものは何らかの効果を出すと思いますので、継続のさせ方については、興味あります。何かしようと思う際には、継続できるかどうか、まず考えます。
2、具体的対策は・・・日常生活の中に簡単に組み込んで継続できる方法と、何らかの付加価値があり、それをする事そのものが楽しみになる方法、また、継続する事で達成する目標や目的意識を持つ方法の三つの方向性が浮かびます。
特別に面白いアイデアは浮かびませんが・・・
●日常生活の中に簡単に組み込んで継続できる方法・・・帰り道にある・良くいくカフェにある・2~3回通うと色々と自分に合った日常生活の中で出来るリラクゼーションやそのための道具を教えてくれて、それを継続しながら、たまに施設に通う(道具が高いものならレンタルなどにしてもらえると良いかも・・・飽きもくるので、数ヶ月スパンで様々な道具をレンタル出来たり、生活に組み込むリラクゼーション方法も変えてみる提案が一定のスパンであると良いかも。そのために、施設にも一定スパンで通うような感じ・・・) など
●何らかの付加価値があり、それをする事そのものが楽しみになる方法・・・対応してくれる先生の人間的魅力・場の心地よさ・受けている事そのものを楽しめる工夫
●継続する事で達成する目標や目的意識を持ってもらう方法・・・設定された回数を継続する事で、必ずこういう効果が出るというような形で様々な症状それぞれにポイントを絞った継続目標のあるコース・体に関する深い知識や特定の症状を治す方法など、通っているうちに体や精神に関する知識が多く得られ、周囲で何か起こった際に様々なケースにアドバイス出来るようになる事を目標にしたコース・通っていると質の高い技術を自分も習得できるような学習が出来たり、その後、希望の方には、ちょっとした教室やサービスを自分で展開できるようなサポートまで付いているコースがある など (今している事が未来の素敵な姿に繋がる事がイメージ出来ると、少し飽きてきても頑張れる。コースにしなくても、会話の中で、相手に合った目標を持ってもらえるようにすると、受ける側は継続しやすくなるかも知れない。)
非常に詳しい情報で助かります。ちょっとしたというのは、意外と大きなポイントかも知れませんね。
うーん。今回の質問はどこかマズイ部分があったのでしょうか。
非常に詳しい情報で助かります。ありがとうございます。