コロナ電業のTR-202Cという防犯カメラを保有しています。(URL参照)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_192_645_36519074/14734250.html
これを使ってノートパソコンにデータを保存し、1日分のデータを8倍速くらいで見たいのですがどうすればよいでしょうか?
ちなみにノートパソコンにビデオカード、キャプチャは付いていませんので、どれを買えばいいかの提案もお願いします。
(出来れば外付けでお願いします)
TVチューナー等の機能は要りませんので最低限の機能で結構です。
再生ソフト付属であれば、8倍速というのも考慮してください。
WMPで出来ましたっけ?
フリーソフトです
http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm
再生速度は、0.01~1000倍の間で可能。(PCのスペックに依存するので、実質16倍程度が限度のよう)
TR-202Cはパソコンとは直接はつなげないので代わりに
↓USBカメラとフリーソフトでどうでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4543183510479/
赤外線WEBカメラ(130万画素)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se370949.html
USBカメラキャプチャーソフト
こんなソフトもあります
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se339284.html
パソコンde防犯カメラ
簡単操作の"動体検知機能付き"ネットワーク対応監視カメラソフトウェア
カメラ入力を動画に取り込み連続録画する場合、
常にCPUが動作していることになります。
数日留守にしたり、動作検出時だけ録画するよな
処理をすれば、早送りしないでも少しみるだけで
すませる方法もあります。
予算があれば録画は、以下のような連続録画装置もあります
※:パソコン不要、TV必要
以下は同じ商品(4CH 映像 1CH 音声)
AVC-760
http://www.arucom.ne.jp/shop/itemdata/rd3356.shtml
http://www.ykmusen.co.jp/cctv/cctvrecorder/avc-760.htm
AVC-761
http://store.yahoo.co.jp/eyeya/avc-773.html
パソコンに録画されたデータをバックアップしたり
LAN経由で再生できるようですが、ソフトの説明が
ないので問い合わせが必要(フリーダイヤル有)
東京近郊であれば一度秋葉原にある店舗に
で実際にみるのもよいと思います。
http://www.ykmusen.co.jp/shop/access_map.htm
パソコンで録画する場合、ノートパソコン用の
ビデオキャプチャーカードやUSB経由のハード
が利用可能。
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=2060202&...
上記のVS-USB2800,KDK-8701の何れもCPUがリアル
タイムに圧縮処理をするのでパソコンつねに動作
する事になる。(CPU性能がかなり必要)
再生に関しては、市販WINDVD(8)でも
スムースな再生は2倍速、早送りは60倍速可能。
http://q.hatena.ne.jp/1166951050
http://software.transdigital.co.jp/products/powerdvd/dousa.htm
注意:ノートパソコンは、連続稼動するようには本来
出来ていません。
ありがとうございます。
なるほど、USBカメラですね。
これも一つの案として挙げてみたいと思います。
再生ソフトは・・・試してみます。