XPのHOME EDITION SERVICE PACK SP2のBIOSを開いています。細かい(一行一行の)意味とか使い方を知りたいのですが、なにか詳しい情報(書籍、文献、ネット情報など)はありませんか。Sousaku

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/14 07:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kazz7 No.1

回答回数446ベストアンサー獲得回数14

ポイント27pt

BIOSはメーカーによって、あるいは同じBIOSでも時期によって設定項目が違ったりしますので、まずお使いのマシンのBIOSメーカーを確認してください。(AMI,AWARD,PHOENIXなど)

例えば、AWARD BIOSなら以下の様なサイトを参考にしてください。


AWARD BIOSの設定

http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/bios.html

AWARD BIOS用語集

http://www.fishbone.gr.jp/~toshi/award_help/aw_Award.htm


こういう書籍もあります。Amazonで「なか見!検索」出来ますので、雰囲気を確かめてください。

これで完璧 BIOSの仕組み・設定・アップデート

これで完璧 BIOSの仕組み・設定・アップデート

  • 作者: 松永 融
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • メディア: 単行本

id:Sousaku

有難うございました。頑張って勉強します。

2007/02/09 07:19:44
id:fuk00346jp No.2

回答回数1140ベストアンサー獲得回数54

ポイント27pt
  • 無い
  • BIOSはOSではなくマザーボード側依存

つうわけで、

マザーボードの機種名か、

PCの

  • メーカー名
  • 機種名
  • 品番

が分かればどこのBIOSか分かるんですが・・・

取り合えずBIOS説明参考URL:↓

Award BIOS

id:drill256 No.3

回答回数175ベストアンサー獲得回数7

ポイント26pt

BIOS画面はOS(XPのHOME EDITION SERVICE PACK SP2)とはあまり関係ありません。

パソコンの起動時になにかしら会社のロゴのようなものが表示されていませんでしょうか?その会社名+BIOSで検索してみると、詳細を探しやすいと思います。

http://www.nsknet.or.jp/~pxb00117/hot/411.htm

http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/bios.html

http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/

id:Sousaku

沢山の情報、有難うございました。これで、動く目安がつきました。THANK YOU VERY MUCH !!

2007/02/09 07:30:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません