健康のため、某社のDHAを飲んでますが、最近の健康診断で尿酸値が上がりました。材料にさばの製油と書かれていますが、プリン体が多く含まれているのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/18 12:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

ただいまのポイント : ポイント4 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
尿酸は… youhate2007/02/12 00:36:49ポイント1pt
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html どうやら、油がのったおいしいものは多いみたいですね! ただ食べ物よりも自分の細胞破壊のときに現れるプリン体の方が多い みたいですね。 どちらかというとサプリメン ...
飲まなくて良いでしょう。 kuhypp2007/02/12 00:20:58ポイント1pt
サバの缶詰の油の部分を食べてるのと同じと思いますよ。 どんどん酸化していく古い油をわざわざとるなんてナンセンスです。それよりは、つまりサプリメントをとるより、色んなものから摂取した方が良いとおもいます ...
サプリメントに頼るのは良くない たーくん2007/02/11 14:53:31ポイント1pt
[http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/dha.htm:title] 捏造疑惑の「あるある大事典」のサイトですが… [http://act1102.gooside.com/sage_006.htm:title] 食生活の改善と適度な運動で、正常値に戻る、とあります。 僕自身、一時尿酸値が高い、と言 ...
イワシのプリン体含有量 kukurukakara2007/02/11 13:16:17ポイント1pt
サバではないですが、イワシについて記載がありました。 >Q 12. プリン体は含まれていませんか? A:イワシ可食部中のプリン体含有量ですが、マイワシでだいたい 94mg/100g 程度です。これは他の食品に比べて若干高い ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません