一人暮らしをしている娘が風俗の仕事をしている事が先日判りものすごくショックを受けました。アパート代、光熱費、携帯など負担していてたびたび生活を見たりメールなど頻繁にしていたのにまったく気がつきませんでした、問いただしたところ、一年以上続けていて月に70万位の収入を得ているそうですがすべてホストなどに使っているようです、こんな娘を普通の生活に戻したく思っていますがどうしたら良いのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/16 11:16:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miki-0212 No.7

回答回数30ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

説得はいいと思いますが、おばあちゃんまでは酷じゃないですか?実家に戻ることになればなおさら家族と顔を合わせづらい感じになりそう。お父さんの感じはどうでしょう?いきなり怒鳴りつけたりしません?娘さんが会いたくないと言うのはよく分かります。それは会っても無駄だとうアピールにも聞こえます。私だったら大人数でどやどや言われるより、お母さんからやんわりと説得されたいかな。たぶん説得の人数に関係なく、帰る気なら帰るし、帰る気がないなら帰らない。本当に好きで今の生活をやってるんだったら、聞く耳持たないかもしれませんね。とりあえず土曜に話を聞いて、たとえ帰らないと言ったとしても、冷静に受け止めて、本人が成長して、やめようって思う日が来ることを待つしかないのではないでしょうか。

今、思いついたのですが、手紙を書いていって、帰りに手渡す、とかはいかがでしょう。きっと自分でバカなことをしてるってのは分かっているはず。話してるときはかたくなでも、お母さんが帰った後に、一人落ち着いて読む手紙には考えさせられるものがあるかもしれません。

id:kukki-119

実は一月にワンランク上の今のマンションに引っ越したのです、それで今回このことが発覚しました、手紙はもう書いたのですが新しいマンションに入り今の生活に満足しているので、手紙に書いた母の気持ちが娘には伝わりません。返事はメールでとても冷たいものでした。

父親としては別に怒鳴りつけるつもりはなく、一人暮らしでは今の生活を変えるのは容易ではなく、やくざや薬にまで発展する前に生活を元にもどしてやりたいと願うだけです。

2007/02/15 00:23:16

その他の回答15件)

id:drill256 No.1

回答回数175ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

とにかく話し合うことだと思います。

ただし、こうしなさい、と言うようなことを話しても、逆に反発するだけです。


早く結果を出そうとせず、1回あたりの会話は短めに。じっくり時間をかけても何度も話し合いましょう。


話の内容としては、なぜそんなことしているのかとか、なぜそうなったのかなどの過去や現在の話はやめましょう。特に問い詰めるような話は厳禁です。


未来の話、「これからどうする」とか、「将来の目標は」とか、そんな話をすればいいと思います。でもお父様から「こんなことをしたらいいんじゃないか」という話は厳禁です。本人が気付いて、本人が本心で話すことが重要です。

id:kukki-119

drill256さんありがとうございます。今度の土曜日に娘の所に行くことになっています。ただ娘が会いたくないと言っているようですが・・・

2007/02/14 22:44:51
id:t-saitou No.2

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

娘さんが18、19歳でしたら親権者による労働契約解除権を行使する事ができます。ただし、この場合は自己に不利益な労働契約をされてた場合のみに適用されますので該当するかどうかは個々の事例によるでしょう。

id:miki-0212 No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

性格的に見て、「強制的に」が可能なタイプの方ですか?手っ取り早いのは実家に住むようにさせることでしょうが、反抗的されて逆効果になるかもしれないですよね。決して疎遠にしていたわけではないのに、親の顔を見つつ、しれーっとやっていたというのは、あまり罪悪感を持っていないからではないでしょうか。私は風俗は経験ありませんが、出会い系でちょこっと遊んでいた時期があります。自分で何をやってるかきちんと分かった上で、納得して遊んでいました。それなりに遊んで、飽きた頃、それなりに終わらせました。娘さんも、自分なりの理由で行動しているはずですし、ホスト遊びもいつかは飽きるんじゃないでしょうか。年齢的にも長く働けるとは思いませんし。親として知ってしまった以上、生活費の援助はやめるべきですね。でも「勘当だ!!」とか言って連絡を取らないようになると、どうなるか分かりませんので、会うたびに「心配している」というアピールをするのはいかがでしょうか?とりあえず時間をかけて、自分から卒業するのを待った方がいいと思います。

id:kukki-119

miki-0212さんありがとうございます、まったく理解できなかった娘の気持ちが少しわかったような気がします、今週の土曜日に家に帰るように説得しに行くつもりなのですが、私たち両親と同居のおばあちゃんも同行してもらおうと思っていますがどうでしょうか?

2007/02/14 22:56:38
id:rr003013 No.4

回答回数454ベストアンサー獲得回数13

ポイント13pt

ホストにはまるということは私生活に満足していないのかもしれません。優しくしてくれる人がホストだった。やはり寂しいんでしょうね。話し相手がいなかったり、関心がそれ以外になかったり。

何がそのような衝動にからせているんでしょう。

ある意味バーチャルの世界にいるのかもしれません。


こちらも参考になるかもしれません。

http://q.hatena.ne.jp/1085115405

id:kukki-119

回答ありがとうございます。

確かに友達は少なく、今回の事でも自分からカミングアウトして友達を減らしています。

2007/02/14 23:54:51
id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

風俗と言っても多様ですが、ホストクラブ通いをしているようなら、おそらくキャバ系でしょう。今の女性は、ああいう仕事は「風俗」とは受け止めていないんです。

 

というか、親世代の皆さんは「風俗」=「セックス産業」のように受け止めますが、今の女性は「それも有りだけど基本は接客業」という受け止め方なんですね。実際、ご両親に対しては別にしても、そういう仕事をしているということ隠さない人が多いですよ。今はけっして、後ろめたいお仕事というとらえ方ではないんです。

 

むしろ、今のキャバ嬢というのはちょっとしたアイドル並みの存在というか、自分をいかに可愛くキレイに見せるかというテクニックに長けている、一種の「表現者」なんです。

 

とりあえず月70万をコンスタントに稼げるレベルなら、そういう点で、ちょっとした一家言を持つ存在になっていることでしょう。つまり、後ろめたいことをしているというより、むしろ誇りを持っている、ということです。

 

そのへんをまず、しっかり理解してください。それを理解せず、一方的に「風俗の仕事をしているからショックを受けた」では、噛み合う話も噛み合いません。

 

さて、具体的な対処についてですが、問題点をきちんと整理しましょう。親として心配な点は何でしょうか。というか、最低限「この点だけ改善されれば」という最低線に絞っていきましょう。

 

あれこれたくさん一方的な要求を突き付けても、風俗で働けるくらいならもう年齢的にも社会経験からも十分大人ですから、話が噛み合わなければ、いいわよ、一人でやっていくからと腹を決められてしまうのが関の山です。

 

当面の問題点は「ホストクラブ通い」。ここに絞りましょうか。また、キャバ嬢というのは雇用形態が大変不安定ですから、その「不安定さ」を心配する、というのも使えそうです。「風俗だから心配」というのは、この際主張しないようにしてください。それを言ってしまうと、話が噛み合わなくなる可能性が高くなります。

 

問題点を絞った上で、親として希望する将来像を明確にします。とりあえず、安定した将来の確保。漠然とでいいですから、その一点に絞りましょう。

 

こうして親として心配する問題点と、親として望みたいことを単純化した上で、

 

「何もお前の人生を否定しようっていうんじゃないんだよ、ただ、これから3年先、5年先のビジョンと、それを実現する手だてについて聞かせて欲しいんだ。3年後、おそらくお前は今の仕事はしていない。そう思うんだが、どうかな」

 

といったアプローチで、娘さんと、将来設計について、じっくり話し合ってみてください。

 

こういう問題は、話し合わなければどうにもなりません。そして、娘さんの今の輝きはきちんと認めた上で、そうして自分を表現していける力を短期間で使い切らない将来設計を、一緒に考えていけるようにしてください。

 

そのためにはまず、風俗というものに対する先入観を取り払い、娘さんの方から色々話したくなるような環境を整えることです。

 

話し合いは、まず理解からスタートします。急ぐ話と考えず、話し合いに適した環境から整えて、ゆっくり、じっくり進めていってください。ご健闘をお祈りします。

id:kukki-119

キャバ系ではありません。

2007/02/15 00:26:49
id:sadajo No.6

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント13pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa585421.html

こんな意見もあります

id:miki-0212 No.7

回答回数30ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント20pt

説得はいいと思いますが、おばあちゃんまでは酷じゃないですか?実家に戻ることになればなおさら家族と顔を合わせづらい感じになりそう。お父さんの感じはどうでしょう?いきなり怒鳴りつけたりしません?娘さんが会いたくないと言うのはよく分かります。それは会っても無駄だとうアピールにも聞こえます。私だったら大人数でどやどや言われるより、お母さんからやんわりと説得されたいかな。たぶん説得の人数に関係なく、帰る気なら帰るし、帰る気がないなら帰らない。本当に好きで今の生活をやってるんだったら、聞く耳持たないかもしれませんね。とりあえず土曜に話を聞いて、たとえ帰らないと言ったとしても、冷静に受け止めて、本人が成長して、やめようって思う日が来ることを待つしかないのではないでしょうか。

今、思いついたのですが、手紙を書いていって、帰りに手渡す、とかはいかがでしょう。きっと自分でバカなことをしてるってのは分かっているはず。話してるときはかたくなでも、お母さんが帰った後に、一人落ち着いて読む手紙には考えさせられるものがあるかもしれません。

id:kukki-119

実は一月にワンランク上の今のマンションに引っ越したのです、それで今回このことが発覚しました、手紙はもう書いたのですが新しいマンションに入り今の生活に満足しているので、手紙に書いた母の気持ちが娘には伝わりません。返事はメールでとても冷たいものでした。

父親としては別に怒鳴りつけるつもりはなく、一人暮らしでは今の生活を変えるのは容易ではなく、やくざや薬にまで発展する前に生活を元にもどしてやりたいと願うだけです。

2007/02/15 00:23:16
id:July_Star No.8

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ホストにはまった→金が必要→風俗でバイトというパターンではないですか?

このサイトにその心理が克明に記されています。

http://ameblo.jp/marimoetc/

id:miki-0212 No.9

回答回数30ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

なんだか無理っぽそうですね。たくさん稼いで、リッチな生活をして、ホストクラブで楽しんで。いまの生活に満足しきっている以上、どんなに説得しても戻ってきませんよ。こんなに楽しいのに、お母さんはどうして分かってくれないの?ぐらいの感じでしょうか。やくざや薬まで・・・そこは娘さんを信用するしかない。こっそり引っ越されでもしたら、それこそ行方不明になりかねませんし、今はそっとしておいた方が無難ではありませんか?

ちなみに、前の人がキャバクラではないかと予想していましたが、実際のところ、どんなところで働いているのかご存じですか?

id:ode_x No.10

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

文面を見て感じることがあります。

それは・・

●アパート代、光熱費、携帯など負担していて

●たびたび生活を見たり

●メールなど頻繁に

●問いただしたところ

子供の内面に干渉し過ぎだと思います。

(あなた自身もそういった育てられ方だったのではないでしょうか)

もしかしたら、反抗期などなかったんじゃないでしょうか。

もしそうなら、もっと子供の心を認めてあげてください。

「こーしろ、あーしろ」じゃなくて、なぜそうなったのかを

考えてあげてください。表面上だけ普通の生活に強制的に

したとしても心の問題は一切解決しません。爆弾を抱えている

といってよいでしょう。

私の直感では、こういった場合親子関係に問題があると感じます。

そうなった理由に親が関係していると言うことです。

だから、娘の親であるあなたも一緒になって胸に手を当て

そうなった理由を考えていくことが大切だと思います。

それに、風俗で稼ぎホスト通いをすることにより心がなんとか

保たれている状態なのかもしれません。もし、それがなかったら

自殺していた・・なんてことも考えられなくもありません。

だから、風俗やホストを一概に否定することもできないと

思います。

表面上だけの解決はしないでください。

私が言いたいのはこの一点です。

心の葛藤を解消すること・・

見えないところが一番大切なのです。

id:zaji999 No.11

回答回数73ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

自分は風俗関係の仕事をしている者です。

この業界は大きく分けてさまざまな事情を抱えて致し方なく門をたたく人間と、特に思いもなくお金が稼げると割り切っている人間の2種類に分けられます。情報は少ないですが、お嬢さんはどうやら後者のようですね。

正直に言って後者の場合は辞めさせるのは非常に難しいです。厳しい言い方ですが無理に現状の生活を捨てさせて連れ戻しても、ほぼ確実に元の生活に戻ろうとするでしょう。

自分として言えるのはこんな感じです。

id:hamster009 No.12

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント12pt

バカ娘を一人暮らしさせるとそういうことになるのです。

田舎につれもどして、近所のスーパーでバイトでもさせなさい。

なにか根性をたたきなおすような、修練所にいれるのがいいですね。

あとはその辺の適当な男と結婚させてしまいなさい。

id:NAPORIN No.13

回答回数4866ベストアンサー獲得回数908

ポイント12pt

夜更かしも、いろいろな人との接触も、大きく体調を壊す原因です。

夜ふかしすればテキメンに肌もあれます、くまもできます。

自分ではわからない人でも、

あとになって、副作用が沢山出ます。

とにかく体を壊しやすいので、

自分の体のことをあまりわかってなくて酷使できるような

バカになりきれる人、若い人しかできない仕事です。

妊娠、出産して産婦人科を一度でもまじめに考えたことのある人なら、

将来を考えると恐ろしくて

不特定多数との接触なんて絶対にできません。

たぶん、その恐ろしさをごまかしてもらうために

同じようなことをしているホストとつるんでお金を支払っているのでは。


↓プリントアウトしてもっていってあげてください。

本も読みやすいかわいいのがあれば本屋で探してください。

http://clinic.ispot.jp/column/sex_act/yoshimura/9989175/

http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2006/06_1218_toyooka....

http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2006/06_1113_toyooka....

http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-H/FAQ-H2.html

ホストなんて、「今、目の前にいる女性が自分に何をしてくれるか、金を出させるためには何を言えば出させられるか」

しか考えていませんよ。

長くお付き合いできるわけないんです。

芸能人の結婚よりも、破滅型恋愛になります。

ある程度年とった人なら全員わかってますよね。


でも、おばあちゃんより年の近い人で

(小学校の同級生とか)がまともにやって

普通に暮らしている話をきかせるほうが、

本人には応えるかもしれません。

結婚してもう3人子供がいるとか、

外国に留学、帰ってきたら外資系証券とか、

医者・看護婦になるため男ともつきあわずに

勉強中だけど、よく食べ放題に出かけてて

楽しいらしいとか、一人くらい居るのでは。

同窓会名簿や年賀状で捜してみてください。

なんなら、友達に娘の住所を知らせて、

すごくさびしいらしいから近況をハガキとかで

どんどんしらせてやってくれとか。

(ホストに頼るほどさびしいらしいとかは

絶対言わない、言ったとしても娘には内緒にしてもらうこと!)

http://q.hatena.ne.jp/1170573386

http://q.hatena.ne.jp/1170663543

こんな人もいますよ。


家族・親族のことはいい点より悪い点ばかり知っているので、

言うことをあまり聞かないかもしれません。

id:sylphid666 No.14

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント12pt

急に強く説得するのではなく、まずは娘さんの意見を聞いてあげることも大事だと思います。

今の行動を注意するよりもそこに至った経緯を探り出し、根本的な部分で解決しないとまた同じようなことが起きてしまう恐れはありますから。じっくり話し合ってみて下さい。

id:hamster006 No.15

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

ホストに金を払って、ひどい目(気持ち的に)にあわせて実家へ傷心で帰ってこさせるしかないでしょう。説得しても、またやりますよ。

でも、けっこう金をおとす太い客だとしたら、ホストも手放さないでしょうね。

id:ARAYOTTO No.16

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

・強制せず

・理解してあげる

・意見を聞いてあげる

・自主性を重んじて



地獄に落ちる必須キーワードですな。

厳しさしか何も生み出さないのにね。

  • id:miki-0212
    そうか、この欄を使えば余計にポイントを払わせずにすむのか。よく「はてな」のシステムが分かっていなくてすみません。
    ゆうべから、なんとなく気になって仕方ありません。皆さんの回答を読ませていただき、なるほど、とうなずきながら考え込んでおります。(hamstar009さんの意見は除外。お母さん、あなたもこんな回答気にしない方がいいですよ。ode Xさんのにもへこまないで。本当かどうかなんて分からないんですから)
    私自身、自分で何をしたらいいのかよく分からずにふらふらした時期があるものですから、娘さんの気持ちが理解できないこともなく、また、娘(まだ小学生ですが)を持つ親になって、我が子を心配する母の気持ちも痛いほど分かるようになりました。
    皆さんの回答をひっくるめて言えることは、今は何を言っても無理な状態ってことですね。親子関係やそこに至った本人の微妙な心理状態は結局の所分からないわけだし、今は心配しつつ、見守るしかないんでしょうね。強制的に連れ帰っても絶対無理。家族で押しかけて説得しても意地になるだけ。将来どうしたいかなんて、ふわふわ飛んじゃっている今言っても想像できるわけないですよ。第一、一年も経っていてはもう罪悪感とかなくなっているだろうし、よくないことだと頭で理解していても、心がとがめていないわけでしょう?その状態で、心配している親の気持ちなんて伝わりませんよ。土曜日はとりあえず、行くのやめませんか?行くにしてもせめて一人で。時間をかけて、心をときほぐしていきましょうよ。「やめなさい」じゃなくて、「元気にしてる?体こわしてない?お酒飲み過ぎてない?悩みとかない?」みたいに一歩ずつ。帰りたくなったらいつでも待ってるからねって、それだけしっかり伝えられれば、今の段階は他にすべきことはないのではないでしょうか・・・
  • id:NAPORIN
    回答回数いっぱいの5回まで嫌味みたいなことをかかれないためには、
    回答制限を下げるか、回答拒否idリスト(はてなトップページのの「管理」からいける)にいやな回答者を入れてください。
  • id:kukki-119
    miki-0212さん、そして色々なご意見を寄せていただいた皆様ありがとうございます。取りあえず土曜日には行ってみます、そして「帰っておいで、」とは言いますが強制せずこの後どうするのか?を話してこようと思っています、この件が分かった時点で母親にはもう辞めると言っていたのです、でもこのまま居ればまたやってしまうと思うので生活を変えるためにも本当はつれて帰りたいのです。
  • id:miki-0212
    嫌味みたいなことか・・・ちょっとショック。そんなつもりなかったんだけど。
  • id:NAPORIN
    いや、あなたも指摘しているので賛同したつもりですが。
    名誉毀損にならない自衛は難しいですね。
  • id:kukki-119
    miki-0212さん、決して嫌味なんかではありませんよ、皆様の色んな意見で私たちも気持ちの整理が少しは着いたみたいです。今、娘のアパートにあったものと同じ本(売春論)を読んで少しでも理解しようとしているところです。
    ほんとうにありがとうございました。
  • id:miki-0212
    早くにこのコメント欄を理解していれば、何度もポイント使わなくてよかったのに、ごめんなさい。それからあんなにたくさんのポイントもらってありがとうございます。
    少しでもいい方に変化があることを心から祈っています。ご家族の気持ち、きっと伝わりますよ。
  • id:drill256
    もう一度、失礼いたします。
    もうすでに向かわれているかもしれませんが。
    ちょっと簡潔に書きすぎたので、補足させてください。
    あと、判断もせずにお父様と書いてしまいましたこと、お許しくださいませ。


    失礼な事を書きますがおゆるしください。
    親子に、”強い”信頼関係はありますか?
    あるなら叱る(怒るではなく)ことが一番です。
    そうでないならまず信頼関係を強化することが第一です。
    信頼関係を築くのは対話しかありえません。
    対話は1対1が基本です。多対1は尋問のようになってしまいます。
    対話中はできるだけ自分の意見をいわず、娘さんの意見をよく聞いてあげてください。


    あと、話のゴールは、今の生活よりも楽しいと思えることに本人(娘さん)が気付くこと。そして行動を始めることです。
    周りから行動を押し付けても駄目です。本人が自発的に「やりたい!」と思うことが重要です。
    それが無謀そうな意見が出ても、今よりちょっとでもましなら否定せずに後押ししてあげましょう。
    なぜなら、意見が出たと言う段階まで来たということは、本人が「変わらなきゃ」と思い始めているからです。娘さんの考えが一歩進んだ段階になっています。
    進もうとしたことを否定されると、本人はどうしていいのかわからなくなりパニックになります。
    取り戻し始めた信頼を一気に失うかもしれません。


    あと、話し合いの場としては、ウィークリーマンションを2週間ぐらい借りて、二人でじっくり話し合うというのはどうでしょうか?
    娘さんもいろんな人の意見をいっぱい聞かされることもなく、心を開きやすいと思います。
    話し合いのルールは、一番最初に決めましょう。たとえば、「話し合いのときは携帯電話の電源は切ってね」とか。ルールを決めて、娘さんに「うん」と言ってもらいましょう。
    後から言うと、文句のように聞こえますので、最初が肝心です。


    以上、長くなり、失礼いたしました。
    娘さんの将来が輝かしくなることを心より願っております。
  • id:kukki-119
    drill256さんありがとうございます。
    昨日、娘のところに行き話し合ってきました。先週、風俗の事が分かってからもう行っていないとのこと、そして昼間の仕事を探すとのことで話が出来ました。家には帰らないでこのままなのでまだまだ心配は尽きないのですが、娘を信じて見守って行きたいと思います。
    皆様の意見を聞かなかったらこんな展開になったかどうか分かりませんでした。本当にありがとうございました。
  • id:Baku7770
     私は他の回答者の方の回答とは全く違いますね。
     
     この質問に気がつかなかったため遅れて回答していますが。
     
     すでに学生では無いようなので、私なら(男親として)横っ面の2・3発でもひっぱたいて、首に縄付けてでも実家に連れ戻します。
     
     私の世代だとノーパン喫茶の女王ともてはやされたイブという子がいましたが、父危篤という偽電報で呼びつけてそうしたそうです。
     彼女の場合、それまでに有名になりすぎてしまい、その時点でもう手遅れでした。現在はストリッパーに落ちぶれたようです。
     そうしなさいという理由はもう一つあります。身体を売って月に何十万円も使ってくれる上客をホストクラブが簡単に手放すとお思いですか。店にもよりますが、ツケという名の借金漬け→身売りさせる程度の絵は既に描かれていてもおかしくはありません。
     そのホストクラブを調べたんですか?そういった輩からお嬢さんを守るためにも一度実家に戻すべきです。
  • id:miki-0212
    横っ面の2・3発でもひっぱたいて・・・ホントなら私もそうしたい!! もっとも親子関係がどんなものかとか、本人の性格とか、それが分からない以上、ひっぱたくことが効果的か、優しく諭す方が響くのか分からないので、みんなあれこれ考えているわけだれど。勝手な想像ですが、話し合い後の娘さんの様子を見ても、親にばれたからといって開き直ったり、極端に反発する様子もなく「いい感じの娘さん」に思えます。(変に勘ぐってしまえば、ほとぼりが冷めるまで静かにしていて、その後は元に戻るつもりかもしれないとか、強制的に連れ戻されずにすんだ、しめしめ、って思ってるかもとか、いろいろ想像できちゃうんだけど)お母さんが実際に娘さんの様子を見て、今は信用してみようと思えるくらいだったわけだから、それはそれでいいような気がします。一ヶ月待って、本当に新しい仕事を見つけてたら、信じてよかったって思えるし、もしダメだったなら、「約束だったでしょ、もう連れて帰るからね」ってその時改めて強制連行すればいいわけだし。Baku7770さんの言うように、怖いホストクラブの存在は否めないので、ちょっと調べる必要はありそうですね。本人が切れたがっているのに切れさせてもらえない、という状況があれば、引っ越しとかも必要だろうし、どっちみちワンランク上のマンションの家賃を払い続けられるのかという問題もありますよね。その流れで、どうせ引っ越すくらいなら実家に戻る・・・もしくは実家とすぐ行き来できる距離に住むって方向に持って行けたら理想ですね。
  • id:Baku7770
     この問題において一番大事なのは、そのお嬢さんが何故風俗で働き始めたのかなんですよ。親にとってそれを知ることは多分つらいですよ。でも、それを突き詰めないと、お嬢さんは同じことを本人の意志とは関係なく繰り返すことになる。
     学生さんなら、卒業させるために今のマンションなりからあまり遠くへは引っ越せませんが、無職なんです。実家に戻したところで言い訳はできます。
     で、横っ面の2・3発でもひっぱたくのは本人に言い訳させるためでもあります。本当はホスト通い続けたいんだけどとかホストクラブからの誘いを断るための。
  • id:miki-0212
    意見としては違うものになるけれど、Baku7770のお考え、よく分かります。私だって本当はどうにかして連れて帰るのがベストだと思っていますし、自分の娘だったらこんなに冷静にはいられない。きっとひっぱたいてるはずです。だからといって、それが今、最善の策かと言われれば、どうだろう・・・。「本人に言い訳させるため」はなるほどですね。人の心理をついてますね。
    昔の話ですが、姉が横道に逸れそうになった時期がありました。口で言い合いをした後、父は姉を叱り、ひどくではありませんが、殴り、押し倒し、蹴りました。その場はそれ以上の反抗はしなかったようですが、姉はその後母に対し、「お父さんにチクったでしょう?」とくってかかったそうです。自分で反省するどころか、殴られたのは母親のせいだと思ったわけです。
    ひっぱたくというのはとても「父親的」発想ですよね。暴力をふるうのが男だと言っている訳ではないですよ。父親として、異性である娘を諭す一番近い方法がひっぱたくという行為になるというか。殴り合いのけんかをして男同士の友情を深めるのと似ている気がします。
    でも、母親はちょっと違う。もちろん興奮してひっぱたくことはきっとありそうですが、それって、父親とはちょっと違う感覚じゃないかしら。同性だからこそ、自分の体を汚す行為をするのが余計に理解できず、そこまでするには何かよほどのことがあったのだろうって、私なら思います。Baku7770さんもそこは突き止めるべきだとお思いなのでしょう?その背景を理解してもらうよりも早くひっぱたかれちゃったら、娘さんは心を開けないんじゃないかな。「ひっぱたく」のが効果的になるのにはタイミングがあるんじゃないでしょうか。私はしばらく様子を見た後だと思っています。「あなたがこんな生活をしていたのは、こんなに辛いことがあったからなんだね。だから、そのことについてはもうとがめないよ。そのかわり、これから先、信用した私を裏切らないでね。」と宣言した上で、また元に戻っているのであれば、その時こそぶん殴っていいんじゃないんですか?そこは当然お父さんの出番。「自分を信頼してくれたた母親を裏切ること」、それは何かしらの理由で変な道に進むことよりも、私は許せませんね
  • id:Baku7770
     少し誤解があるようなので。
     
     ここで母親はひっぱたいてはいけないんです。父親が殴って、母親が蹴り入れて、お祖母様もおられるようですから頭突きでも食らわせましょうか?そうしたらどうなります?頼る相手がいなくなるでしょう。
     
     ご自身のお姉様の時を分析してみて下さい。お父様は蹴りまで入れたようですが、お母様は愚痴を否定もせずに聞いている。多分一緒に殴りたかったと思いますよ。それをやってはいけないんです。
     
     母親も父親も同じことやってどうするんですか?最近子供を虐待死させる親って同じことをやっちゃってるからそうなる。父親が叱るのを止めるとか、父親が土蔵に閉じこめて飯食わさないってやってもそぉっと母親がおにぎりを差し入れる。
     
     それに時間が経ってからひっぱたいてどうするんですか?悪いことしたんだからその場で矯正しなくちゃ。
     
     それと何故風俗に勤めだしたか、お嬢さんから聞けるとは思っていません。聞ける時は手遅れです。だから親御さんが自ら調べる必要があるんです。
  • id:miki-0212
    だからぶん殴るのは「お父さんの出番」って私も書いてるじゃないですかあ。だからこそお母さんには。じっと娘を見守る母であってもらいたいし、「そんな母さんを裏切ったら父さんは許さんぞ」と反応してもらいたいかな、と。Baku7770は父親として、私は母親として、きちんと役割分担できている解答が並んでいると思うんですが・・・
    ってこんなことを質問者本人があずかり知らぬところで二人でくり返しやってるのも変な話ですね。もう見ていないかもしれないというのに。というよりも、見なくてすむくらい解決していたらいいのに、かな。
  • id:Baku7770
     今度はこっちが誤解を招いてしまいましたね。
     
    >だからぶん殴るのは「お父さんの出番」って私も書いてるじゃないですかあ
    には気がつきませんでしたが、その前の
    >でも、母親はちょっと違う。もちろん興奮してひっぱたくことはきっとありそうですが
    に対するもので、これを絶対やってはいけないという意味です。つまりお嬢さんに逃げ道を残さないともっとおかしくなります。

    >Baku7770は父親として、私は母親として、きちんと役割分担できている解答が並んでいると思うんですが・・・
    同意。私もそのつもりで、コメントしています。

    >ってこんなことを質問者本人があずかり知らぬところで二人でくり返しやってるのも変な話ですね。もう見ていないかもしれないというのに。
     そろそろ質問者の方に1円メールしようとは考えていましたけど。結構この手使えますので。(他でもやっています)
     
    >というよりも、見なくてすむくらい解決していたらいいのに、かな。
     そうですね。ただ、私とmiki-0212さんのやり取り以外の部分で質問者であるお父様がオドオドされすぎなんです。質問の内容もそうなんですが、むしろ私にはそちらが気になります。
     例えば、
    >私たち両親と同居のおばあちゃんも同行してもらおうと思っていますがどうでしょうか?
    >そして「帰っておいで、」とは言いますが
    質問者のkukki-119さんには批判めいた表現で申し訳ないんですが、父親がやってはいけない態度なんです。
     雄ライオンの役割というのがあります。ライオンは1頭の雄と複数の雌で1つの群れが構成されます。雄は普段は種付けかごろ寝しかしない。雌ライオンが狩りで獲物を仕留めると真っ先に一番栄養のある肝臓を食べる。
     しかし、外敵が縄張りに入ってきた瞬間徹底して叩きのめします。4頭から6頭くらいの雌ライオンが狩りに成功した後、20頭のハイエナが獲物を奪いに来る。雌ライオンたちは守ろうとしますが、敵わない。ところが1頭の雄ライオンが間に合えばそこで逆転なんです。そこに雌ライオンの役割はありません。
     kukki-119さんにはそういった態度を取って欲しい。
     
     話しは変わります。私の場合、さすがに風俗にはめ込むまでのことはしていませんが、相手の親御さんにばれたらというのはかなりやっているんですよ。いま、この議論を続けているのは、直接の相手には申し訳ないという程度しかできませんが、他の女性を救うことができればという気持ちです。

     ここから論点から完全にずれます。ただ、周囲から反省しきっていないと時々叱られるのは、
    http://q.hatena.ne.jp/1171593770
    にも書きましたが、告白されたら陥落は確実だし、早いですよ。若い頃に比べたらかなり早くなりました。miki-0212さんの回答も拝見しましたが、安心して告白して下さい。(笑)
     年齢を考えろ。もうそろそろ年齢相応の店に行け。酒を飲み過ぎ。しょっちゅう言われています。若い頃の行為を反省をしていると言っても信じて貰えないでしょう。
  • id:kukki-119
    Baku7770さん、miki-0212さん色々とご心配をかけ、またポイントまで付けていただき申し訳ありませんでした。本当はこの事実を知った時、すぐにでも行って叩いてでも連れて帰ろうと思っていましたが、娘の性格からして叩けば殻に閉じこもるのは目に見えていたし、ここはじっくりと諭した方が良いのではと二人で決め、話し合ってきたのです。風俗に入ったのは本人いわくすべてお金との事で「もうしない、昼間の仕事を探す」との事でした、見つけてきた仕事はカラオケ屋ですが、「がんばる」との事で少しホットしています。皆さんは「甘い」と仰るかもしれませんが、娘を信じてもう少し見守っていこうと思っています、二度目は何が何でも連れて帰ります。
  • id:miki-0212
    なんだか、私、大きな勘違いをしていたのかしら?kukki-119さんは男性の方だったのですね。上品な雰囲気から、勝手に女性、つまりお母さんの方だと思っちゃってました。(だから、文中で「お母さん」と呼びかけてしまってます。)まあ、どっちみち私の意見は変わらないわけですし、もしかしたらご夫婦での話し合いの中で、二人でコメント見てるかも、という思いがあったので、なんてことないわけですが。その点でBaku7770さんと、ビミョーなニュアンスの違いがあったのかもしれませんね。

    娘さんが反省していること、別の仕事を見つけてきたこと、二度目は許さないと決意されていること、何となく安心しました。脅すわけではありませんが、つい昨日、病院の待合室で手に取った「女性○
    ○(セブンだったか自信だったか覚えていませんが)」に自宅から風俗に勤める女性が増えているという記事を見つけました。バブル崩壊以降、働き手である女性は増加し、客である男性の数は横ばい。女性は昔ほど稼げなくなり、結果、実家住まいしてお金がかからない生活をしながら風俗に通勤している女性が増えている、という内容でした。ちなみにインタビューされた子は「親にはカラオケ屋でバイトしてるって言ってる」だって。だから、今日のコメントを見て、一瞬目が点。いやいや、こっそり家から風俗通勤なんてこともありえるんだったら、一人暮らしを続けようが、実家に連れ戻そうが、要は本人の心がけ次第ってことですよね!!私も娘さんを信じたい。もう、信じることに決めてます。

    ところでBaku7770さん。「告白」の回答、見られちゃったんですね、恥ずかしー!!まったく知らない人なのに、知人に読まれちゃった気分です。あなたの回答まだオープンしてないんですよ。楽しみにしておきますね。若い子相手に不倫、もしくは援交的なことをやってるのかしら?生き方そのもの雄ライオン!?年齢は存じませんが、私も言って差し上げます。
    「いい加減、落ち着いたらいかがです?」
  • id:Baku7770
    kukki-119さんへ
     
     私は父親の役目とは子供に嫌われてでも、親である自分が正しいと信じる道を子供を導くことだと信じています。
     私の父親はその思いが強すぎて、私は父が得意だった英語が苦手で父が苦手だった数学や物理が得意といったように逆の方向に進んでしまいましたが。
     ご自身の下された結論に反対まではしませんが、今まで以上に監視の目を光らせるくらいはされた方がいいでしょう。
     私は子供を信じてやるのは親の手抜きとしか思いません。親である以上子供に遠慮する必要はありません。お嬢さんの最高の幸せを願ってください。

    miki-0212さんへ
     まだまだ人間が青いですねぇ。
     7番目の回答のコメントに
    >父親としては別に怒鳴りつけるつもりはなく、
    ってちゃんと書かれているじゃないですか。

    >若い子相手に不倫、もしくは援交的なことをやってるのかしら?
    って若い頃の過ちって書いたじゃないですか、両方とも違いますよぉって、ありえないじゃないですか。
     だからお嬢さんの生活とコメントなどから店の種類も特定できていますよ。これが遊びを終えた大人というものです。
     
    >「いい加減、落ち着いたらいかがです?」
    って余計なお世話ですって、でも正直去年の暮れに体調崩して酒の適量がガクンと下がったんですよね。以前はビール大ジョッキ2杯飲んでから、さぁこれから呑みに行こうかといった感じだったんですが、大ジョッキ1杯の後酎ハイコップ1杯飲んだら終わりですからね。
     同僚にはバレていませんが。
  • id:miki-0212
    はいはい、青いっす。たぶん、私はBaku7770さんの対極に位置する人間ですよ。正直、私、人生経験浅いし、視野も狭い。ネが真面目でバカ正直だから、若かりし頃はいろんなことで傷ついたりもしました。
    自分が曲がったことが嫌いだから、道を踏み外す人の気持ちが分からなかったし、そんな人に優しくもできない。「ばっかじゃないの?自分がしっかりしてないからじゃない」くらいにしか思っていませんでした。自分の描いた理想という鎧を着てガチガチな感じでした。回答3に書いた時期は、ちょっとヒマしてて、孤独感とか自己否定とか、なんか精神的に病んでた時期です。無性にそれまでの自分を壊してみたくなり、それまで知らなかった、自分の周りに存在しなかった闇の部分へ進んでみたわけです。そのおかげで、横道に逸れる人の気持ちがちょっとだけ分かるようになったんですけどね。この経験がなければ、二日酔いの朝、液キャベを二本くらい飲んで、それでも夜になるとまた飲んで、を繰り返しているうちのダンナに、こんなに寛大ではいられなかったですね。心の中で冷たく「ばっかじゃない?」と思うのではなく、口に出して「もう、バカだな~」って愛情を持って言えるんですから。
  • id:Baku7770
     またまた、ゴメンなさい。そんなにきついつもりは無かったのですが。
     
     ところでmiki-0212さんは九州なんですね。私は母方が博多です。
     少なくとも博多か熊本なら
    >この経験がなければ、二日酔いの朝、液キャベを二本くらい飲んで、それでも夜になるとまた飲んで、を繰り返しているうちのダンナに、こんなに寛大ではいられなかったですね。
    なんて言っちゃいけませんよ。母なんて飲み始めたら京都の父や私より飲みましたから。その代わり、滅多に飲みませんでしたが。
     
     続きはkukki-119さんにも悪いので、私のダイアリー
    http://d.hatena.ne.jp/Baku7770/
    にコメントしておいてください。
  • id:kukki-119
    Baku7770さん、miki-0212さんその後の経過報告です。
    先週は連れ帰るつもりで車でアパートに行ったのですが、今回は電車で自分一人で今後のことや、家賃の事などを話し合ってきました。探して来た仕事はやはり夜で夕方から朝までやっている居酒屋でした。でも本人は気に入ったみたいで「シンドイ」と言いながらも「店長の次に出勤している」との事で「近いうちに飲みに行っても良いかい」と聞くと「いつでも良いよ」という返事です。本当は昼間の仕事をしてもらいたいのですが、まずは第一歩と思って見守っている次第です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません