TeX の dviwareについての質問です。


dvipdfmx コマンドのそれぞれが参照するファイル群と、その意味を教えてください。
まず $TEXMF/dvipdfm/config/dvipdfmx.cfgを見ているという認識なのですが、その後にdviからPDFが生成されるまでにフォントがどのように解決されるのかが、いまいち理解できていません。

私の理解では、pTeXがDVIファイルに書き込むフォント関連の情報はフォント名(rml, gbm等?)のみだと思っています。 このフォント名がTrueTypeフォント(Ryuminなど?)に解決されるまでの流れが知りたいです。 この他に、CMap(.map?)ファイル、.cfmファイル、.tfmファイル、.vfファイルの違い、mktexpk, gsftopk 等のコマンドについて解説を頂けると有り難いです。

さらに、どこでも同じように閲覧できるPDFを生成するために、(1)フォントをPDFに埋め込む方法と、埋め込まない場合は(2)どの環境にも用意されているフォントのみを使うために注意すべきこと、の両方が分かると嬉しいです。(GothicBBB, Ryuminならばどの環境でもそれぞれゴシック体と明朝体に解決される?) そのへんは updmap 等のコマンドを使った方が良いのでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/22 13:40:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:syd_syd
    各種ファイルがあるディレクトリ名はtexmf.cnfに書かれた情報からkpathseaが解決するというのは何となく知っています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません