「……だが」(「歩いたのだが近かった」のような逆接の意味)の関西語表現として「……やが」(「歩いたん…
あんたはん、言葉でいうたらどこのお人? x 「……だが」に対して
× |
摂津弁 |
河内弁 |
船場言葉 |
泉州弁 |
和歌山弁 |
奈良弁 |
神戸弁 |
播州弁 |
京言葉 |
南山城 |
丹波・篠山・福知山 |
江州 |
「……やが」しか使わん |
313.6% |
102.9% |
215.4% |
000.0% |
000.0% |
000.0% |
000.0% |
000.0% |
102.4% |
000.0% |
110.0% |
000.0% |
「……やが」言うこと多いけど「……やけど」も使うで |
000.0% |
205.9% |
000.0% |
000.0% |
104.2% |
207.7% |
101.9% |
000.0% |
000.0% |
000.0% |
000.0% |
000.0% |
「……やが」も「……やけど」も同じくらい使いまんな |
209.1% |
102.9% |
107.7% |
106.2% |
000.0% |
000.0% |
407.5% |
106.7% |
102.4% |
111.1% |
110.0% |
211.8% |
「……やが」はたまに言うかもしれんけどたいがい「……やけど」 |
209.1% |
308.8% |
000.0% |
212.5% |
000.0% |
311.5% |
203.8% |
213.3% |
102.4% |
111.1% |
000.0% |
000.0% |
「……やけど」しか使わん |
1463.6% |
2779.4% |
861.5% |
956.2% |
1979.2% |
1869.2% |
3871.7% |
1173.3% |
3278.0% |
777.8% |
770.0% |
952.9% |
ほかの言い方のが多おますなぁ |
104.5% |
000.0% |
215.4% |
425.0% |
416.7% |
311.5% |
815.1% |
106.7% |
614.6% |
000.0% |
110.0% |
635.3% |
合計 |
2222 |
3434 |
1313 |
1616 |
2424 |
2626 |
5353 |
1515 |
4141 |
99 |
1010 |
1717 |
摂津弁22
|
河内弁34
|
船場言葉13
|
泉州弁16
|
和歌山弁24
|
奈良弁26
|
神戸弁53
|
播州弁15
|
京言葉41
|
南山城9
|
丹波・篠山・福知山10
|
江州17
|
合計280 |