●ソファにウレタンが使われてる場合、身体に悪いですか? 吸入の可能性、皮膚の接触による有害性、この2点が知りたいです。
●たまたま寄った無印で見た枕に「ウレタンフォーム」って書いてありましたけど、これもやばいですか?
★部分回答可です。URLのみ投げっぱなしはあまりポイント配分いたしません。いい御回答には弾みます。よろしくお願いします。
一般の生活用品として製造している軟質ウレタンフォームによる皮膚への影響は考えられません。
化学薬品の「ウレタン」は、化学名では「カルバミン酸エチル」と呼ばれる白色結晶のもので、化学合成の中間原料、殺虫剤、燻(くん)蒸剤の溶解補助剤、動物麻酔剤等に用いられている様です。一方で、労働安全衛生法では、発癌性の疑いある「有害性の化学薬品」に位置付けられているもので、「ウレタンフォーム」とは全く別の物です。
だそうです。
http://ciscpyon.tokai-sc.jaea.go.jp/dresa/dresa/term/bb000900.ht...
>
実験動物では麻酔薬として用いられているが、ヒトでは麻酔作用は弱い。以前は白血病、骨髄腫の治療に用いられていたが現在では発がん性が動物で証明されたため臨床的にヒトに対して用いられていない。
ウレタンを腹腔内投与を行い、正常なマウスと交配するとそのF1に肺腫瘍が発生する。更にF1にウレタンを皮下注射を行うとその肺腫瘍の平均個数が増加する。ウレタン処理でSDラットやF344ラットに胸腺腫が発生する。マウス、ラットやハムスターでは心臓に腫瘍が生じる。マウスでは飲料水として投与するとリンパ性白血病を誘発する。しかしSDラットではリンパ肉腫が発生する。
ありがとうございます。ただ、ほしい回答と違ってます。ウレタンの有害性はすでにわかっています。それがソファや枕に使われている場合、それはいわゆる化学物質の「ウレタン」とまったく同等の毒性をもつのか、それとも製品用になんらかの処置が施されていて安全なのか、あるいは、それらは揮発もしくは飛散するのか、そうした場合、どれほど身体に有害か、などが知りたいのです。
ありがとうございます。
htmhttp://www.officeys.co.jp/mk-ecotex.htm
ここにウレタンなどを含む商品によっては、
吸い込むと有害な気体を発生するものがあります。
と書いてありました。
http://textileinfo.com/ja/plan/nissenken/
気になられるようでしたら「エコテックス規格100」というのを
認証取得した製品を選ばれたらいいと思います。
これなら全く有害物質が検出されてない製品ですから。
一例
ありがとうございます。一番上の「有害な気体」に関する記述が見当たりません。よかったらどこに書かれてるのかもうすこしくわしく教えていただけませんか?
ありがとうございます。皮膚への影響がないことはわかりましたが、揮発成分等の吸入による内的な被害が怖いですね。もし追加でわかったら教えてください。