スクラップブックのように使えるソフトウェアがあると聞きました。どのような製品があるのか教えてください。

@実際にお使いになっている方、使い勝手なども一緒にお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/21 09:25:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント15pt

どういうのをイメージされているか、ちょっと分からなかったのですがこういうのでしょうか?

WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」

窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」の右クリックからWebページを保存できるプラグイン「ScrapBook」

id:ARAYOTTO No.2

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://www.kamilabo.jp/

紙copi


無料版もあります。 

id:nev No.5

回答回数77ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

ネタの種

http://www.justsystem.co.jp/neta/

を使っています。

ブラウザ上でドラッグした範囲だけが簡単にスクラップできるので便利です。

データはツリー構造で管理できます。

id:kumankuman No.6

回答回数1107ベストアンサー獲得回数16

ポイント14pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se120325.html

紙copiLite

 

フリーでこれ以上はないかも。 

id:bmw120i No.8

回答回数24ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://rakusai.org/

紙COPI使ってます。

おかげで、情報収集が非常に楽になりました。

使い勝手も自分には合っていて満足してます。

id:bigorange No.9

回答回数46ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

WEBページの保存って事ならここで自分にあった方法を見つけてみては?http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/11/news092.html

他にはこちらの無料版が一般的かなhttp://www.kamilabo.jp/


ブラウザにFirefoxを使ってるならScrapBook,どのパソコンからでも使える必要があるならGmailで良いと思いますよ。

特にScrapBookはWEBページを丸ごと保存できるんで一旦保存すればネットにつながっている必要ない事と2ページ以上に渡る記事も管理しやすいのが魅力かな。

id:HONMA9691 No.10

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント14pt

http://www.kamilabo.jp/

無料版を使っていますが、ちょっとしたメモもファイル名をつけること無く素早く保存できます。必要な部分の抜き出し機能がすごく便利ですよ。

id:HiroCom777 No.12

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

既出だと思いますが、こちらは定番でしょう

http://www.kamilabo.jp/

フリー版もありますね。

http://rakusai.org/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません