電柱サイトで「世界の電柱コーナー」を作る予定ですが、
友人のツテだけで一国一電柱写真は無理すぎでした。
そこで、みなさんの海外の電柱写真をお借りできませんか。
ご協力された方には、気持ちばかりのはてなポイントを贈らせてください。
【欲しい写真のテーマ】
電柱のある街並み
電柱のある良い景色
電柱
無電柱化の街並み
【条件】
日本国以外
撮影者と場所の明記
オリジナル
上記テーマのいずれかに沿って条件が合っていれば、
少額ですがはてなポイントを差し上げます。(お返事が殺到した場合等、途中で締め切ることもあります)
いただいた写真は、可能な限り掲載していきます。
よろしくお願いします。
写真は、はてなフォトライフにアップされてURLを貼ってもらえますか
(例)http://f.hatena.ne.jp/dench/20061201124023
【参考】前回の質問 http://q.hatena.ne.jp/1171521444
電柱王国 モリタキョウ
http://homepage2.nifty.com/denchu/
http://f.hatena.ne.jp/babigurin/
場所 : インドネシア・バリ州
撮影者: ☆ばびぐりん☆(自分)
PC内を探せばもっとありそうなのですが、根性がなくて・・・。
バリ島の電柱(電線)といえば、こんな話、ご存知ですか?
オゴオゴ行列(バリ歴の大晦日祭り)やガベン(葬式)行列には必ずヘンなハリボテが、村を練り歩くのですが、
そのとき、バリボテが大きすぎる(高すぎる)と、電線が邪魔になるんです。
そんなとき、バリ人は迷わず電線を切ります…。何の前触れもなく、何度停電が起きたことか…。
http://f.hatena.ne.jp/babigurin/
場所 : インドネシア・バリ州
撮影者: ☆ばびぐりん☆(自分)
PC内を探せばもっとありそうなのですが、根性がなくて・・・。
バリ島の電柱(電線)といえば、こんな話、ご存知ですか?
オゴオゴ行列(バリ歴の大晦日祭り)やガベン(葬式)行列には必ずヘンなハリボテが、村を練り歩くのですが、
そのとき、バリボテが大きすぎる(高すぎる)と、電線が邪魔になるんです。
そんなとき、バリ人は迷わず電線を切ります…。何の前触れもなく、何度停電が起きたことか…。
あははははっ!!
信じられないっ!!
「迷わず電線を切る」ってそんな危険すぎ!
というより、自由すぎるっ!!
お礼申し上げる前にすみません。
☆ばびぐりん☆さんの回答でとても笑わせてもらいました!
日本の場合、ある程度低い位置に通る電線は低圧(100V)なので、家庭用のコンセントと同じだと思うのですが、バリ島、恐るべしですね!!!
そんな停電発生、信じられないですよ。。。
切った電線が垂れ下がって、それまた危ない気もしますが…
青森県は五所川原市の「たちねぶた」祭りは、高さ18mのねぶたを引いて歩くそうですが、
そのときは確か、電線を脇にずらしていた?ような。。。
写真たくさん、ありがとうございます!
ホームページで掲載させていただきますね!!!
(2/23追加)
「ファンタ工場」
缶でかっ!!見てると喉が渇きます♪
電柱はコンクリート製ですね。赤系に見えてストロベリー味かと思いきやオレンジ味なのですね!
缶の方向へ傾斜しているのを2本の線(支持線)で支えていますが、電線の引っ張る力にはかなわない感じですね!
「ウブトのオゴオゴ」
ハリボテが光っていますね!人々の頭巾や腰巻は儀式用の衣装なのでしょうね。
電線よりハリボテを優先するというのは、普段の生活より祭りを重視、つまりこの祭りは特別な儀式なんでしょうね!
「テロ爆発現場の」
犠牲者のご冥福を祈ります。あってはならない悲劇だと思います。
「電柱から家が遠い人は勝手に電線をひいてもイイの法則」
タイトルが秀逸です♪電柱の傾き具合がいい味だしていますね!
「独立記念日は電線から電線へ国旗が…」
切るといい、紐をつなぐといい、この島の方々は電気ビリビリがお好きなのでしょうかね(汗
しかも電線から電線につなぐとは恐ろしすぎます。。。
「シヴァ神像の周りの」
街灯がすごく大きいです。
高位置に高圧電線3本、低位置に低圧電線数本、という一般的な電柱と電線ですね。
「山」←電柱のてっ辺のこの形が特徴的です!
たくさんの写真ありがとうございました!!
是非、紹介させていただきますね!
いずれも台北市です。
電柱はまあ普通ですが・・・
http://f.hatena.ne.jp/mutsuju/20030131132000
そのほかが(汗
http://f.hatena.ne.jp/mutsuju/20030131143232
通常柱上にあるべきあれこれがビルの壁に盛大にへばりついていてちょっと唖然とした覚えがあります。
mutsujuさん
ありがとうございます!
台北の電柱は日本の電柱とそっくりですね!
一番高い所の電線からバケツを伝って四方に電線が拡散
(高圧電線→トランス変圧器→低圧電線→各家庭へ?)
という流れに見えます。
バックの南国情緒をかもし出すヤシの木と電柱のコンビネーションが最高です♪
もう1点。
このビルを這うライン、、、これは電線でしょうかね。。
すごい混沌としたものを見てしまった気がします。
これは衝撃度が高いですね!
確かに唖然とします。ええ。
ありがとうございます!
こちらも紹介させていただきますね~
撮影者は全部自分です。
ニュージーランド、ワナカ湖の近所。
http://f.hatena.ne.jp/sdkfz/20070221193035
http://f.hatena.ne.jp/sdkfz/20070221193036
チェコ プラハ。
http://f.hatena.ne.jp/sdkfz/20070221200235
スロバキア ブラチスラヴァ。
http://f.hatena.ne.jp/sdkfz/20070221200233
ドイツ マイセン。
http://f.hatena.ne.jp/sdkfz/20070221200234
観光地だけあって無電柱。
スチール写真をスキャナーで取り込んだものだからあまり画質はよくないけど、勘弁してね。
sdkfzさん、ありがとうございます!!
わざわざスキャナーで取り込まれたのですね!感激ですっ!しかも5点もありがとうございました
ニュージランド、ロケーション最高のようですね。
サザンアルプスに広大な湖。一度は訪れたい場所ですね~(うらやましい♪)
電柱は腕を支える斜めの棒があるタイプですね。海外に多く見られるタイプなんでしょうかね。
高い腕に高圧電線、低い腕に低圧電線という感じに推測できます。
そしてチェコプラハ
写真奥の建物にDON・GIOVANNIと書かれているように見えますが、国民劇場というよりはホテルか博物館系の有名な建物なんでしょうね。
夕焼けがとてもキレイで空の微妙な色の変化に思わずうわ~って声がもれそうです。
空を覆っている電線は路面電車の架線と思われます。
柱がいくつか見られますが、街灯用と信号機用かな、、、いわゆる電気を通すための電線、電柱が無い街並みですね!
続いてスロバキア。
こちらの街並みは高さ制限があるのでしょうね。しかし、坂道なのに高さは統一されていてスロバキアの方々のこだわりを感じます!
いくつか柱が立っていますが街灯に信号機。その信号に電気を送る電線。
そして、ここも路面電車の通り道なのでしょうか。写真右から左へ抜ける道の上空にそれらしき架線が見えますね。こちらも一般的な電柱が無い街ですね~
最後にドイツはマイセン。
建物の雰囲気が欧州のイメージそのものです!地元に住んでる方は普通の景色なのでしょうけど、私からするとキレイな街並みにも見えます。
柱は街灯、標識、信号とここも電柱の無い街並みなんですね!
電線は地下に埋めているのかな???
4カ国5点もありがとうございました!!
http://f.hatena.ne.jp/cappin/20070221201646
http://f.hatena.ne.jp/cappin/20070221201645
韓国、ソウルの南大門です。2005年3月5日早朝、寒かった!
たしか、名物のおかゆ食べました。
cappinさんありがとうございます!!
この二つは同じ立ち位置から上部の「南大門市場(ナムデムンシジャン)」の看板を撮影したものと、通りを撮影したものですね!
ハングル文字、英語、カタカナ、平仮名の混じった看板が多いので国際的な観光スポットとして外国人が多く訪れるのでしょうね!
早朝ということで、これから陽が上って通りも賑わってくるのでしょうな。
ここで食べるおかゆは雰囲気も合わさってとても美味しく召し上がったことでしょう。
門柱の脇に立派な電柱がありますね。
良く見ると電線が地下に繋がっていますね。
地中化した通りではなさそうですが、
撮影地点から背中方向が電柱の無い通りなのかな? もしくは、大通りを渡るために地下を通すとかか?? 非常に興味深いですね。
通り奥にはビル5階に相当する高い電柱が立っていますね。恐らく15m前後の高さがありそうです。
その高い位置にある電線3本は高圧電線で、下のバケツ(トランス・変圧器)を経由して
低圧電線が通りわたって右の建物へ繋がっているのが見えます。
高圧電線とバケツの間にある箱らしきものは、何だろう。。。閉開器かな?
ホームページで紹介するときには、
2枚の写真を組み合わせてみようと思います!
ありがとうございました!!
http://f.hatena.ne.jp/cappin/20070221203010
グアムのマイクロネシアモールにて‥人物を削ったしバスのガラス越しだし電柱を狙ったわけではないので(^o^;)
どちらも撮影は自分です。
cappinさん、ありがとうございますっ!
なるほど、過酷な環境の中でのご対応だったわけですね!
そのご厚意に頭が下がる思いです!!
駐車場の向こう側に電柱が立っていますね!
合わせて9本の柱と8本の電線が確認できます。
が、そこが私の限界でした(汗
駐車場のすぐ近くを写真右から左へ電線が流れていますが、高い位置に7本、低い位置に1本とあり恐らく電力線ではなかろうかと推測しますが……。
写真左の手前・白い柱はこれは金属製の柱でしょうか。
ファミリーレストランなどの駐車場入り口に立ってぐるぐる回っている看板、を支える柱でしょうかね。
そして、その陰に半分隠れている柱が電柱と思われます♪
ありがとうございました!
すでにバリ島出ていますが、一応。
2002年の6月にバリ島のクタ・レギャン地区あたりで撮影したものです。
たまたま撮ったら写ってた....ってレベルなので、あんまり参考にはならないかもしれません。
KazyNさん、ありがとうございます!!
前回の質問のときにウォッチされていた方の中にお名前があったと記憶していまして、
もしかしたら!?と思っていましたが、嬉しいですっ!!(既出でもお気軽にどうぞです♪)
一枚目は石造りの民家か寺院なのでしょうか。
南の島の強風に強い造りのお家なのでしょうね。赤と黄という原色の色が使われた飾り、灯篭のような石の彫刻がいくつもあり印象的な写真ですね♪
もしかして塀の一部なのでしょうかね。独特ですね。
奥の柱は電線一本を支える電柱ですね。
標識の柱並みに細いのですが、電線の本数といい、この先の1軒分の電気を運ぶ電線に見えます。(もしかしたら街灯1つ分の電線かもしれません)
2枚目はバリのマクドナルドですね!
世界共通のお店みたいですな。どこにいってもマック(マクド)はあるある。
道路に伸びる木の影がいいですね!
手前のコンクリート製らしき電柱から1本の電線が、右端の黒い柱から複数本の電線が出ていますね。
その2つの柱は近いのに、線が連絡していないということは、片方は電気で、もう一方は通信線なのかな。
バリでは、例えば黒い柱は電話線専用とか、、、。
両方の電線は二階のフロアの高さ程度の位置に架かっているので、高圧電線ではなさそうですね。
ありがとうございました!
是非、紹介させていただきますね!
改めて写真を見直していたら電柱らしきものを発見。
スペイン バルセロナ郊外 カンプ・ノウ付近
http://f.hatena.ne.jp/ssmbon/20070221234116
わかりにくいのでアップにしてみた↓
http://f.hatena.ne.jp/ssmbon/20070221234115
あとは、無電柱町並み写真。
いずれもバルセロナ市街地。
http://f.hatena.ne.jp/ssmbon/20070221234114
http://f.hatena.ne.jp/ssmbon/20070221234113
http://f.hatena.ne.jp/ssmbon/20070221234105
イタリアの写真はまた後日。
ssmbonさん、前回に引き続き、ありがとうございます!!
「カンプ・ノウ」に惹かれます♪
世界有数のサッカークラブチーム「バルセロナ」のホームスタジアムですよね。(グァルディオラ選手が好きでした)
マンションのベランダに干してあるのは緑の布団じゃなさそうですね。蔦や芋か何かのの植物を垂らしているのでしょうか。「Planeta」(=英planet=惑星)は企業名なのですかね。plant(植物)とはちょとスペルが違うのか……。
街灯と信号機の柱はあるものの、一般的な電柱は地下化されているのでしょうね。
電線が2本見えますが、何だろう。街灯に電気を送る線にしては、街灯と接続しているようには見えませんし、ここの路面電車は架線方式じゃなさそうですし、う~む。
街の無電柱(線)が徹底されているみたいですね!欧州の主要都市は特にそうらしいのですが、ssmbonさんが送ってくださった写真の地域もたぶん無電柱化されている街なのでしょうね。
その他のバルセローナ写真もいいですね!
建築に数百年かけているというサグラダファミリアですね!
道に駐車スペースの白線引いてあるのが珍しい感じがしますが、高速道路のサービスエリアみたいな場所なのかしら。ここも街灯や標識以外に柱みたいなものが見当たりませんね。
四枚目の歩行者天国のような写真、これは広場が道みたいになっているのでしょうか。端っこに車道があってメインが歩道って、何か気持ちいいところですね♪
イルミネーションが幾重にも連なっているのを思い出しました。あれもまた道あるくときにウキウキしてしまいますね。
最後の通りは、一方通行2車線の通りですね。
これもまたバイク用の駐輪スペースがひかれていますね。右の電球は屋台なんでしょうか。雰囲気あっていいですねぇ。。。
ああ、スペイン行きたくなってしまいました。
makinozawaさん、回答ありがとうございます。
鉄塔サイト情報のご提供ありがとうございます。
鉄塔も電柱も電線等を支える「支持物」という分類で同じなんですよね!
ただ、私が求めているのはテーマに書いてあるように、一般的な電柱なのです。
そして、私のホームページで紹介したいため、回答者さんのオリジナル写真であることが条件の一つにあります。
よろしければ、makinozawaさんが撮影された海外の電柱写真を「はてなフォト」にアップロードされて、そのURLをいただけますか。
せっかくご回答いただいたのですが、このままですとポイントをお渡しできなくなります。
質問の期限が迫っております。
締め切りを過ぎてしまった場合は、同内容の質問を近々に行う予定ですので、そちらの方でもお待ちしています♪
【架空送電線サイト】
欧州10カ国とアメリカの送電線の鉄塔写真が紹介されていますね。しかも、キレイな写真でした!!
歴史や雑学、詳細でやさしい解説もあってとても興味深いサイトですね!
ありがとうございました!
ありました~! 電柱写真。
たまたま写ってた感じの写真ですがいいですか?
昨年セブ(フィリピン)に行ったときの物です。
ありがとうございます~♪
makinozawaさん!バッチリですっ!!
見させていただきますね~
(2/28追加)
5点もありがとうございました!
走行中の車内からの撮影だったのでしょうね。
【その1】
真っ白い雲が夏のような空ですね。
電柱は1階建の屋根より少し高いくらいなので、4~5mの高さですね。
電柱以外に2本の金属製の柱がそれぞれ電線を繋いでいます。この3本の柱で電気、電話、他(CATV?)という感じなんでしょうかね。
【その2】
高さ6~8mの電柱でしょうか。
上部に2本、中位置に3本の電線が見えます。
付属物がほとんどない、シンプルな構造の電柱ですね。
電線の終点なのか、仕様なのかは判断できません。。。
【その3】
この原っぱに立っているのはバスケットボールのゴールでしょうか。
左奥に腕付の電柱が見えます。腕を斜めに支える棒があるタイプですね。
色は黒系なので、コンクリート製なのか木製なのかは判断が難しいところです。
【その4】
セブの商店街なんでしょうね。
電線の本数が多く、電気がいろいろ使われている地域だと見えます。
太い電線の下辺りにある、この電柱にぶら下がっている箱状のものが気になります。
いったい何でしょうか。
【その5】
雰囲気からして飛行場なんでしょうかね。
空の表情が豊かな国なんでしょうね。
この黒い電柱には低い位置に太い電線が数本見えますが、種類までは推測できません。
上部の斜めに延びる影は、腕を支えるツッパリ棒なのでしょうかね。
たくさんの写真ありがとうございました!
紹介させていただきますね♪
(間に合ってよかったです)
あははははっ!!
信じられないっ!!
「迷わず電線を切る」ってそんな危険すぎ!
というより、自由すぎるっ!!
お礼申し上げる前にすみません。
☆ばびぐりん☆さんの回答でとても笑わせてもらいました!
日本の場合、ある程度低い位置に通る電線は低圧(100V)なので、家庭用のコンセントと同じだと思うのですが、バリ島、恐るべしですね!!!
そんな停電発生、信じられないですよ。。。
切った電線が垂れ下がって、それまた危ない気もしますが…
青森県は五所川原市の「たちねぶた」祭りは、高さ18mのねぶたを引いて歩くそうですが、
そのときは確か、電線を脇にずらしていた?ような。。。
写真たくさん、ありがとうございます!
ホームページで掲載させていただきますね!!!
(2/23追加)
「ファンタ工場」
缶でかっ!!見てると喉が渇きます♪
電柱はコンクリート製ですね。赤系に見えてストロベリー味かと思いきやオレンジ味なのですね!
缶の方向へ傾斜しているのを2本の線(支持線)で支えていますが、電線の引っ張る力にはかなわない感じですね!
「ウブトのオゴオゴ」
ハリボテが光っていますね!人々の頭巾や腰巻は儀式用の衣装なのでしょうね。
電線よりハリボテを優先するというのは、普段の生活より祭りを重視、つまりこの祭りは特別な儀式なんでしょうね!
「テロ爆発現場の」
犠牲者のご冥福を祈ります。あってはならない悲劇だと思います。
「電柱から家が遠い人は勝手に電線をひいてもイイの法則」
タイトルが秀逸です♪電柱の傾き具合がいい味だしていますね!
「独立記念日は電線から電線へ国旗が…」
切るといい、紐をつなぐといい、この島の方々は電気ビリビリがお好きなのでしょうかね(汗
しかも電線から電線につなぐとは恐ろしすぎます。。。
「シヴァ神像の周りの」
街灯がすごく大きいです。
高位置に高圧電線3本、低位置に低圧電線数本、という一般的な電柱と電線ですね。
「山」←電柱のてっ辺のこの形が特徴的です!
たくさんの写真ありがとうございました!!
是非、紹介させていただきますね!