配当可能限度額の算出方法を教えて下さい。

ちなみに、「開業費・開発費・試験研究費」は無しで、資本の部も資本金と利益剰余金のみです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/01 15:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:takarin473 No.1

回答回数590ベストアンサー獲得回数13

ポイント27pt

http://www.nomura.co.jp/terms/category/financial/haitokano.html

算出式

配当可能限度額=純資産額-(資本の額+資本準備金+利益準備金+その決算期に積み立てる利益準備金)

id:seizyou

では、今回のケースは

配当可能限度額=純資産額-資本の額 で考えて良いのでしょうか・・・ 利益準備金と剰余金は異なりますよね?

2007/02/22 18:46:21
id:toshihiko0312 No.3

回答回数119ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001526.htm

 今回のご質問では、「開業費・開発費・試験研究費」は無しで、資本の部も資本金と利益剰余金のみです。となっていますので、下記のような式になります。

( ”利益剰余金”とは、利益準備金とは違い、剰余金の一種と考えてよいのでしょうか。)

 決算貸借対照表の純資産額から次の額を控除した額

  ① 資本金

  ② 法定準備金(資本準備金+利益準備金)

  ③ 当期の利益準備金積立額

 配当可能限度額=純資産額-(資本金+法定準備金+当期の利益               準備金積立額)

 ここで、当期の利益準備金積立額=1/10*配当可能限度額より、

 配当可能限度額=10/11*(純資産額-資本金-法定準備          金)

 


        

 

id:seizyou

とても分かりやすい回答有難うございました。

2007/02/26 13:27:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません