「コミュニケーション」と「コミニュケーション」
「ふんいき」と「ふいんき」
とか。後者は某巨大掲示板で
←なぜか変換できない
とかでねたになっていますね。
「なおざり」と「おざなり」
は、両方とも意味が似ているのでかなり紛らわしいです。
なるべく、一般の生活に根ざしたものでお願いします。
「モラル」と「モラール」はどうでしょう。
ちょっとご質問の意図と違うかもですね。
バレンタインのころよく見た間違い ゴティバ>ゴディバ
一時流行った ユビタキス>ユビキタス
自分的には ノルスタジー>ノスタルジー
オードソックス>オーソドックス
これじゃ「いいまつがい」ネタでしょうか^^;。
意図的なものではなく、素で間違えやすいものがいいです。
ディスクトップ デスクトップ
ホットドック ホットドッグ
フューチャリング フィーチャリング
マニュキア マニキュア
ディスクトップは時々見ますね。濁音の入り抜けも多そうです。野球の「バンド」とかもそうですね。
グロテスクとグロテクス。
今だにどっちが正しいのかよく分からなくなります。
フィギュアとフィギア(figure)、
日本語ではフィギュアと表記することが多いですが、
実際にはフィギアと発音している人が多いです。
英語の発音には、フィギアの方がちょっと近い気がします。
スメタナとスタメナ(Smetana)。
音楽の教科書にも載るような作曲家の名前です。
「スタミナ」という言葉のせいで、スタメナの方が正しいような錯覚に陥ります。
「ふぃぎあすけーと」とよく言いますね。
日本語ではすっかりジャグジーですが、英語ではジャクージ。
質問者さんのきっかけって、こないだのタフミルってインフルエンザ薬みたいなボクサーかなとか思いました^o^
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3388回 | 3092回 | 75回 | 2007-02-25 01:40:34 |
2 | ![]() |
2529回 | 2258回 | 36回 | 2007-02-25 08:53:22 |
3 | ![]() |
71回 | 44回 | 3回 | 2007-02-28 01:59:51 |
ちょっとちがうな