【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#015

今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。今日、少し幸せになる、幸運を呼ぶ、少し贅沢をする、少し豊かな気持ちになる、少しイエを素敵にするコト…。家でするコトなら何でもアリ。季節のこと、食のこと、洋服のこと、健康やリラックスのこと、雑貨・インテリアのこと、家事のこと、日本文化のこと、外国文化のこと、おまじない…などなど。
*サプリフレーズと、それに込めた思いや由来などのメッセージを添えて下さいね。

#015 THEME:「冬の日だまりで」「インドア・グリーン」「ひな祭りの日に」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070228

※今回の「いわし」ご投稿は3月5日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/03/02 14:19:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答315件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
サボテン sayonarasankaku2007/02/28 14:18:32ポイント15pt

私はグリーンの世話が苦手です。

お水もちゃんとあげるんだけど、なぜか弱ってしまい悲しくなってしまいます。

だから、家でのグリーンはサボテンに決めています。

どのグリーンでもそうだと思いますが、心で通じ合う感じがします。

パソコンの横に置いてあります。 きゃづみぃ2007/02/28 14:28:00ポイント15pt

ちっちゃいサボテンみたいなやつが パソコンのそばに ちょこんと置いてあります。

水は 一ヶ月のうちに 数回 やればいいそうですが、あんまりやってないですねぇ。

良いですね~”! eiyan2007/02/28 23:19:00ポイント1pt

良い事ですね!

今度トライしてみましょう!

うちはシャコバサボテン booboo_0022007/02/28 14:36:29ポイント2pt

母が育ています。1鉢からはじめ、今は5鉢に増殖、うざいくらいにワサワサと生い茂っています。

私も鉢物は苦手で、母のグリーンフィンガーぶりに脱帽です!(ここだけの話しですが、掃除と料理はからっきしの母です)

シャコバサボテン nashika2007/03/01 00:20:26ポイント2pt

シャコバサボテンいいですね。お花もたくさん咲いて、お部屋が華やかになります!

華やかではありますが・・・ booboo_0022007/03/02 13:17:17ポイント1pt

華やかではありますが、咲き終わった花の手入れも大事。もうピキッ!うちはそれがいまいちなので…

譲って差し上げたいです~!

mimisasa2007/02/28 14:31:17ポイント1pt

お水やらなくてもいいってところが、気軽に部屋におけるところですよね。

サボテンは愛嬌があってすきです。

やりすぎはかえってダメ くまっぷす2007/02/28 14:31:10ポイント8pt

水をやりすぎると腐ります。

腐らせたことあります。

しょぼぼーんでした。

サボテンって choco-latte2007/02/28 14:37:27ポイント8pt

毎日話しかけると発育がよくなるらしいですね。

私もサボテンを買って2度ほど腐らせました。

兄のサボテン teionsinonome2007/02/28 14:43:48ポイント7pt

兄(30歳)が高校生の頃買ったサボテンなんですが、もう何年も水をあげてなくてカラカラの状態で発掘されました

母がお水をあげて、しばらくしてまた記憶からなくなり・・・

数年後、カラカラのサボテンの頭から、新たしいサボテンがニョキッと頭を出してました

噂には聞いてたけれど、サボテンの生命力、すごすぎます

私はエアープランツを枯らした女なので なぽりん2007/02/28 14:54:15ポイント2pt

うらやましいです>生き返るサボテン

チランジアは実は結構難しい くまっぷす2007/02/28 14:56:49ポイント1pt

http://www.yasashi.info/e_00010g.htm

風通し重要とか霧吹きが必要とかで、サボテンに比べればかなり難しいです。

ほぉぉー sayonarasankaku2007/02/28 14:45:20ポイント4pt

本当にすごい生命力ですね。

びっくり!!

私も枯らしちゃったな~ りくっち2007/02/28 14:59:00ポイント2pt

なにかの記念で頂いたサボテンだったんですが、

やっぱり水のやりすぎでねぐされしてしまいました。トホホ。


関係ないですが、サボテンと人間というと、

手塚さんの短編の「夜よさよなら(アディオス ノーチェス)」という作品を思い出します。

ブラジルで少年とサボテンが心を通い合わせて、

少年が日本に行ってしまうと、サボテンが長い旅をして少年に会いに来るというものだったと思います。

手塚治虫短編集 (1)

小学校の頃枯らしました。 souseiziozisan2007/02/28 15:22:54ポイント1pt

なんか意味もなく水をあげたくなってしまい、そうこうしているうちに根ぐれされしてしまったようです。みんな結構同じ道を歩んでいるんですね~w

大きなサボテン yoshigyu13182007/02/28 14:56:13ポイント1pt

大きなサボテンなら家にもあります。今度、小さいサボテンもかってみようかな。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません