英語で書かれた記事を、簡単な翻訳を添えて解説しているブログを教えてください。


RSSリーダーでチェックしたいので、ブログが望ましいです。
また、できるだけタイムリーな話題についてのものを希望します。
ジャンルは、IT、エンターテイメントを希望しますが、他のものでも構いません。

例えばこのようなサイトです。

maclalalaweblog
http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:Googleの歴史的役回り
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001949.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/07 14:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kimbara No.1

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント23pt

http://japanese.engadget.com/

デジタルガジェット等を紹介しているブログ http://www.engadget.com/ の日本語版です。以下も同様のジャンルのブログで、それぞれの英語版がもとになっています。

http://www.gizmodo.jp/

http://jp.techcrunch.com/

id:smokymonkey

ご紹介いただいたブログはすでに購読済みでしたが、どれも面白いですよね。

ありがとうございます。

2007/02/28 15:36:45
id:sadajo No.2

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:smokymonkey

これは、なんのブログなのでしょうか?

2007/02/28 19:17:22
id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント22pt

ただの英語教室なんてやってるのは英語のできないやつです。http://end

id:blogen No.4

回答回数63ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

http://www.100shiki.com/

海外のドットコムサービスを毎日紹介しています。

id:smokymonkey

英語で書かれた「記事」を日本語で紹介しているサイトをお伺いしています。

質問の趣旨とは違うと思います。

2007/03/02 13:04:22
  • id:roswell-liz
    自前のサイトなのでどうすべきか躊躇していたら締め切っていましたね。

    とりあえず、参考までに私のサイトでは、NASAやESAなどの宇宙画像を英語の原文と勝手な日本人気質意訳でご案内しています。

    今日は、「やはり、火星は青かった・・・」という記事と火星の素敵な画像のご案内です。

    ついでに、大英博物館のロゼッタストーンも解読できる大きさの拡大画像で紹介しています。

    http://the-cosmos.org/dc-today.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません