『2つのネットワーク間で1つのLANディスクを共有したい』

現在わけあって、自宅の1階と2階で別々にADSLの契約をしています。
1階のルーターに接続させているPCから、2階のルーターに接続させているLANディスクを参照できるようにしたいのです。
簡単に言えば1階と2階で別々のADSL回線でありながら、PCネットワークは共有したいということです。

サルでも分かる詳細サイト、及びご説明あればお待ちしております。
宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/08 14:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:pasosavi No.1

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント23pt

パフォーマンスは落ちるものの一番簡単な方法は

  1. これないしは同等品を2つ買ってくる
  2. それぞれのパソコンに挿してアドホックで繋ぐ

※アドホック=(無線)LANパソコン間通信

id:cyberbobnet

できればネットワークを共有できるのがいいです。

2007/03/02 19:58:22
id:chibikkoman No.2

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント23pt

http://dummy.com/

簡単なのは同一ネットワーク内に二つのルータを設置して、

1階のPCのデフォルトゲートウェイは1階のルータ

2階のものは2階のルータをデフォルトゲートウェイに設定する。

なので

ケーブルの接続は

1階と2階のSOHOルータのLAN側をクロスケーブルで接続するか片側のインタフェースを反転させる。

デフォルトゲートウェイのみ各端末で手動(静的)設定があまり考えずにできると思います。

id:cyberbobnet

これで簡単なほうなんですねぇ。

困ったなぁ(´・ω・`)

2007/03/02 19:59:16
id:ymty No.3

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

VPNを使用すれば可能です。

参考

http://sengoku.blog.klab.org/archives/50428973.html

例えば、2階のルーターに接続させているLANディスクのファイルの読み書きが出来るだけで良いならFTPサーバにすることで、比較的簡単にできるかもしれません。

id:cyberbobnet

仕組みは分かったけどやっぱ難しい&メンドイですねぇ・・・

(´・ω・`)

2007/03/05 09:46:51
id:pasosavi No.4

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント22pt

2や3の回答者の回答が難しいのであれば

  1. これを2つ買ってくる
  2. ルーターに既に内蔵された簡易VPNをオンにするだけ
id:cyberbobnet

コレ熱い!

金かかるけど熱い!!

でも今あるルーターを交換しなければならないってことですか?

そうなると無線の子機みたいなのも使えなくなるとおもうし、結構しょっぱいなぁ

今あるルーターにハブみたいにコレかませても意味ないですよね・・・

(´・ω・`)

2007/03/05 09:54:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません